突然ですが、皆さんはご自身のギターのコントロールキャビティ・パネルを外したことはありますか? なんとなく開けると良くない感じがして一度も開けたことがない方も多いんじゃないでしょうか? まぁ昔の私がそうだったですけどね。 しか~し コ
最近、知人におすすめの楽器や機材を聞かれた際に、ふと自分が今まで使ってきた機材の購入履歴を辿る機会があったのですが、そこには自分と音楽を繋ぐ歴史(大げさですが)を垣間見ることができました。今回は、そんな私の使ってきた機材と共にご紹介してみよ
近年急速に市民権を獲得し、サウンドハウスでも掲載数100アイテムを超えるカテゴリーへと成長している「7弦ギター」。とはいえまだまだ「5弦ベースはともかく7弦ギターはなくてもいいでしょ」みたいな空気があるのも事実。今回は、サウンドハウ
前回は「日本らしいメタル」というテーマのもと同人メタルを取り上げましたが、今回も「日本らしいメタル」の形態としてV系メタルを取り上げたいと思います!ハードコアなメタルヘッズの中にはヴィジュアル系、V系と聞くと拒否反応を示す人もいるかもしれま
来る10月に発売予定のアルバム「METAL GALAXY」に松本孝弘(B’z)やTim Henson、Scott LePage(共にPolyphia)といった豪華なゲスト・ミュージシャンの参加がアナウンスされたBABYMETAL
メロディック・メタラーなら一度は通るであろうバンドのひとつに、Rhapsody Of Fireが挙げられます。 オーケストレーションを導入したバンドサウンド、今日日ゲームでも使われないようなコテコテのファンタジーな世界観、そして「クサい」
ワシントン条約によるローズウッドの取引制限が始まったのが2017年1月。ギターやベースの新製品を見ていると、これまではストックのローズウッド材を使用していたメーカーも、代替材への切り替わりを余儀なくされている状況をひしひしと感じます。 そ