さて今回は何です? レコーディング! え?レコーディングに関して、ですか?これまでにやって…ないのか(笑) やってそうで意外とやってなかったみたい。 そうか、、、語れるかなあ。まずは王
皆さんは、自宅でギターを録音する際、どのようにして音作りをしていますか? マルチエフェクターなどのハードウェアを使用する方もいれば、DAW上で動作するアンプシミュレーターなどのプラグインを利用している方も多いと思います。 筆者は普段
音楽における倍音の重要性 音楽のあらゆる要素は倍音の影響を受けていますので、倍音のことが分かると様々な応用が可能になります。音色、音律、スケール、コードなどは、全て倍音が基本となっています。しかし、音楽分野では倍音から派生した理論につ
リチャード・ペイジ、ペイジズの場合… 前回までは、ジャズやポップスといったジャンルを超えた音楽の融合などをテーマに原稿を書いてきました。その中で、音楽ジャンルによる「売れる」「売れない」という商業的な切り口にも触れていま
私はもともとギタリスト志望でしたが、ひょんなことからベースの演奏を頼まれるようになり、現在はギターとベースの“二刀流”で活動しています。最近では指弾きでベースを弾くことも増えましたが、ギターを長く弾いていたこともあっ