Greetings! 新米ライターのMarkです。 今回は2021年に発売され、現在まで支持され続けているマルチエフェクター「NUX MG-30」のお話。 NUX ( ニューエックス ) / MG-30 定期的に品
私のコラムをご覧になられている方はご理解いただけるかと思いますが、私はストラトキャスターにしか興味がない。 確かに他のエレキギターのサウンドもライブや音源で聴くのは好きだ。ただ、テレキャスターで弾く自分は想像ができない。国産レスポール
ギタリストであれば、一度は購入した経験がある歪み系エフェクター。 おそらく、エレキギターをやっている人の大半はジャズから入るなんてことは無く、ロックのような音楽から入り、ギターを歪ませパワーコードをかき鳴らし、チョーキングに心を込めてきた
ここ数年でYouTubeなどのSNSが大流行し、画面を見ることが多くなってきていると思います。そんな中でもデジタル機器ではなく、楽器の”生の音”に触れることはとても大切なことだと改めて感じる出来事がありました。それが
ライブといえばハプニングがつきものですよね。ギターソロで気持ちよくなっていたらストラップが外れて冷や汗をかいたり、シールドをアンプに刺したまま焦って撤収してヤバい音を鳴らしてPAさんに睨まれたり、といった経験はないでしょうか。あると思うので
カテゴリーから探す
2023年12月
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House