みなさんこんにちは!ドラムスティック担当の高橋です。 突然ですがドラムスティックって種類が多いしどれも魅力的で、ドラマーの個性がでるものですよね……。サウンドハウスでは2025年1月現在1000種類以上のドラム
ドラマーにとってなくてはならないドラムスティックですが、素材やサイズ、形状などモデルによってさまざまなものがあります。サウンドハウスにて取り扱いのあるモデル数だけでもなんと1000種類(2025年1月時点)を超えます。 そのような膨大
こんにちは!ドラム&パーカッション担当の高橋です。 今回はかわいいものが好きな人、ステージ映えするスティックをお探しの人におすすめのドラムスティックをご紹介します! シンプルなスティックをかわいく変身させてくれるグリップテープも紹介しま
突然ですがティンパニのマレット選びに困っている方、いらっしゃいませんか? 私は9年間吹奏楽でパーカッションを担当していましたが、初めてティンパニを任されたのは中学2年生のコンクールでした。楽譜の読み方もわからない状態からのスタートでし
見た目もカラフルで、デザインもさまざまなマレット。PLAYWOOD、YAMAHA、Malletech、Vic Firthなど、たくさんのメーカーからこだわりのマレットが販売されています。マレットにはどのような違いがあるのでしょうか。マレット
さて今回は? 最近あったかくなってきたねー。 そうですね。 公園の梅も咲いてたしさ! はい…? 春めいてきたなーと思ってさ! まあ、立春も過ぎましたし、桃の節句も過ぎました
『ドラムを始めたい!』『以前から興味があったので今年こそは始めてみたい!』という方に、まずは必要なもの&あると便利なものをご紹介します。 ドラムスティック まずはドラマーのマストアイテム「ドラムスティック」です! いうまでもあ
手が乾燥し、ドラムスティックが滑る。汗をかいてもドラムスティックが滑る。 ドラムスティックがすっぽ抜けるのは全ドラマー共通の問題です。 この記事ではドラムスティックが滑る場合の対策や、おすすめの滑り止め、すっぽ抜けたときの対応などについ
今回は、私が使っているドラム用消音アイテムについてご紹介します。 自宅で練習する際、生ドラムだと音が大きすぎて近所迷惑になる。電子ドラムもいいけど、生ドラムでリアルな打感、表現力を感じながら演奏したい! という方にお
これからドラムを始めたいけど、どんなスティックを選べばいいかわからない。。。 ドラムスティックは種類がたくさんありすぎてどれを選べばいいか決められませんよね。そんな方のためにサウンドハウスで人気のドラムスティックをご紹介します!!