12/18(日)、成田界隈のヤングからナイスシニアまで幅広い世代に愛されているBar「Barge Inn NARITA(バージイン)」にて、音楽イベント「REHUB(リハブ)」の第4回が開催されました。 第1回 成田の
はじめてアンプヘッドを購入するけど何を選んだらいいか分からない、迷っていて決められない方必見!今回はアンプヘッドのリアルランキングTOP5を紹介します! 5位 MARSHALL ( マーシャル ) / DSL100H 今
第2弾となる今回は、定番のスノコ型エフェクターボードPedaltrain(ペダルトレイン)の裏側スペースを活用して、電源ユニットを設置。そして、エフェクターを組み込んでみたいと思います。 完成した状態のエフェクトボードは、こん
空間系エフェクトにこだわりたい方や、プリアンプペダルを使う方、アンプシミュレーターを使う方など、とにかく音作りに力を入れている方には必須の端子とも言えるのがエフェクトループ(SEND & RETURN)端子ですよね。スタジオやライブ
このイベント“Good To Be Home”をお手伝いさせてもらってから、あっという間に第4回。 とっても感慨深いですね。 早いものでもう一週間が経とうとしている。 12月22日、それはそれは素晴
9月29日、成田山表参道で開催された成田の音楽と食とアートを楽しむ、野外フェスティバル「向原愛海 & ナリタのオカゲ presents Good To Be Home vol.3」に機材協力という形で参加してきました。
ベーシストの皆さん、マイ・ベースアンプヘッドは持っていますか? ほとんどのベーシストは、スタジオやライブハウスに常設してあるベースアンプを使っているのではないでしょうか。 確かに、エフェクターなどとは違い、ライブハウスでもスタジオでも借