LaneyのCUB-SUPERシリーズには、A級とAB級と呼ばれる2種類のアンプがあることをご存じでしょうか? クラスA、クラスABと呼ばれることもありますが、これらはパワーアンプの動作を分類するものであって、アンプの優劣を表す指標ではあ
こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回はベースアンプについてお話をしていきたいと思います。 ベースアンプは、ギターアンプなどとかなり似たような構造や動作原理でできておりギターアンプ同様に大まかに分けて2種類に分けられます
サウンドハウスでは真空管のマッチングを格安価格にて請け負っていましたが、あるプロギタリストのお客様より、その精度を高めてほしいとご指摘をいただくことがありました。ただ残念なことに、弊社所有の既存機材ではマッチングの精度に限界があり、突き詰め
どうもこんにちは!「第2回 とある技術部員の小ネタ」を紹介します。 第2回目は、見た目で分かる真空管のお話。 真空管の不具合があった場合、見た目で判断できることがあります。 今回は、その実例をいくつかご紹介します。 ※真空管
カテゴリーから探す
2025年4月
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House