著者プロフィール
DJ担当 / かげやま
硬めのハイハットと柄シャツを愛する大阪出身DJ担当。『スマホでもイケるやろ、知らんけど彡(^)(^)』の精神で高校時代から「GarageBand」で作曲する傍ら、DJアプリ「djay」という超お手軽環境でDJとしての活動をスタート。曾祖父&祖父の設計したスピーカーで聴いたレコードの音に感銘を受け、大学時代からアナログレコードの収集も始める。週末は千葉/東京をメインにアナログとデジタルの両刀使いでクラブを駆け巡る。
スマホ&タブレット向けのDJアプリが登場したことで、今まで以上に誰でもDJを始めやすくなりました。数あるDJアプリの中でも特に初心者から人気が高いのが「djay」。デザイン性や操作性はもちろんのこと、Apple Musicのサブスクプランに
いま、情報通なミュージシャン&アーティストたちの間で「原宿&表参道がアツい」と言われているのはご存じでしょうか?『はて、なんのこと?』と思ったかた、ぜひこの記事をチェックして今週末は原宿&表参道へ足を運んで最新機材情報をチェックしましょう!
DJをテーマに扱ったアニメの大ヒットや、スマホ・タブレットのDJアプリの登場など、今やDJは誰でも始められる大人気の趣味の一つとなっています。YouTube動画でDJのやり方を解説しているチャンネルがあったり、街中にはダンススク
発売開始以来、世界中のミュージシャンやDJ、エンジニアたちから大好評のモニタースピーカーPioneer DJ「VMシリーズ」。 VMシリーズとは 既に高い評価を得ている「S-DJ Xシリーズ」の特徴を継承し、トップ
DJをテーマに扱ったアニメの大ヒットや、スマホ・タブレットのDJアプリの登場など、今やDJは誰でも始められる大人気の趣味の一つとなっています。YouTubeでDJのやり方を解説しているチャンネルがあったり、街中にはダンススクール
機材の選び方でお困りのDJ必見、機材の人気ランキングをご紹介します!第3回となる今回は【レコード針・カートリッジ編】ということで、2023年春現在の売れ筋商品をランキング形式で比較&紹介! カートリッジ・レコード針とは? そ
ここ数年、レコードで音楽を楽しむ層が爆発的に増えています。[10年で売上23倍「アナログレコード人気再燃」を支えるのは若い世代だった]という記事にもあるとおり、流行に敏感な若い世代がレコード人気を支えているとのこと!レコードの紙ジャケの質感
サウンドハウスでは、2,000円(税込)以上のご注文で日本全国どこでも送料無料にて発送しています。(2023年1月時点) 小物類や単品のご注文で、ギリギリ2,000円に届かなくて悩むことはありませんか?最近でこそ、ギターやベースの弦、電池
サウンドハウスでは、2,000円(税込)以上のご注文で日本全国どこでも送料無料にて発送しています。(2023年1月時点) 小物類や単品のご注文で、ギリギリ2,000円に届かなくて悩むことはありませんか?最近でこそ、ギターやベースの弦、電池
サウンドハウスでは、2,000円(税込)以上のご注文で日本全国どこでも送料無料にて発送手配しています。(2023年1月時点) 小物類や単品のご注文で、ギリギリ2,000円に届かなくて悩むことはありませんか?最近でこそ、ギターやベースの弦、
6月27日(月)から7月3日(日)まで、新宿マルイメン8Fのイベントスペースにて「Pioneer DJ POPUP STORE IN SHINJUKU MARUI MEN」が開催されました!開催期間中は、注目のDJ機器の展示、実際に
ORTOFON(オルトフォン)の定番カートリッジ「Concorde(コンコルド) MkIIシリーズ」といえば、ヘッドシェル一体型によるセッティングの手軽さ、針先のU字カット幅が広いことにより針位置の視認性が非常に優れている点などでDJからオ
前編のブログ記事にて「フォノイコライザー(フォノアンプ)が必要な場合とは?」というのを解説してきました。 今さら聞けない!DJ初心者のための「フォノイコライザーとは?」改めて解説【前編】 簡単にまとめるとター
おうち時間が増える中、自宅でアナログレコードを聴きたいという方からの機材のご相談を多数いただいております。『必要な機材はどれ?』 『レコードプレーヤーはどんなものがおすすめ?』そんな疑問やご質問にお答えしていこうかと思います。 今回の
1月16日にPioneer DJから発表されたばかりの最新DJミキサーDJM-V10を、なんと発売(2月27日)前に触らせていただきました!DJM-V10のオススメポイント、XONEシリーズや他のDJMシリーズとの比較をまとめて