著者プロフィール
SNS / 清水
弾き語りでの音楽活動を続ける中で、学校や自治体などに楽曲を提供。そこから音楽での地域活性化に関心を持ち入社し全国の音楽イベントを多く取材。コミュニティFMでのパーソナリティ経験あり。音楽はどんなジャンルも楽しく聴きます。
サウンドハウス本社のある千葉県成田市と周辺エリアでは、さまざまな音楽イベントが開催されています。地域を盛り上げようと企画されたイベントは、熱意に満ちていてとっても面白い! その中でも気になっていたのが、お隣印西市で開催されている「印西
2025年3月29日、女川まちなか交流館にて、サウンドハウス女川こども音楽教室の発表会が行われました。 第3回となる今回は、年中さんから中学2年生までの23組の生徒さんが参加。昨年の9組から大幅に組数がアップしました。
2025年3月9日、千葉県匝瑳市の市民ふれあいセンター大ホールにて「10代のためのバンドフェス Vol.1」が開催されました。 このイベントを主催したのは、千葉県東総エリアを音楽で盛り上げるべく尽力されているプロベーシストの依
千葉県東総エリアで年2回行われている音楽フェス「東総音楽祭」。2024年10月27日(日)に第7回公演が開催されました!もうすっかり恒例イベントとして地域に浸透しているのではないでしょうか。 東総音楽祭とは? 千葉県
栃木県高根沢町。 6年前、サウンドハウスのご当地ソングコンテスト企画の最優秀賞バンドがこの町から誕生しました。 バンドの名前は「のぶおばんど」。 入賞曲は「住めば都の高根沢」。 のぶおばんどのベースボーカルを務める「
千葉県東総エリアで春と秋の年2回のペースで行われている音楽フェス「東総音楽祭」あらため「0479音楽祭」(なぜ0479なのかはこのあと説明!)。2024年6月23日に開催された第6回の会場は、サウンドハウス本社のある成田市と共に成田空港を抱
6月1日土曜日、台風による雨予報が一転、初夏を感じさせる心地よい風が吹き抜ける空の下、1000人ROCK FES.GUNMA 2024 が開催されました。 1000人ROCK FES.GUNMA 2024 日時:2024年6
2024年3月9日、宮城県女川町のコミュニティセンター「女川まちなか交流館」で、サウンドハウス女川子ども音楽教室の発表会が行われました。 この音楽教室では、町内在住の小中学生を対象に経験豊富なサウンドハウスのスタッフが無料で楽
千葉県東総エリアで春と秋の年2回のペースで行われている音楽フェス「東総音楽祭」。2023年11月5日に開催された第5回の会場は、このイベントの主催者であるプロベーシスト依知川伸一さんの故郷、横芝光町!しかも初の屋外フェスです!!
サウンドハウスにご協力いただいたアーティストが“悪魔の僕”になったという衝撃的な知らせを受け、10月27日(金)、筆者はKT Zepp Yokohamaへと向かった。 悪魔の僕となり“改臟人
2023年8月24日。夏休みも後半となるこの日、東京は代々木で開催された「第3回 高等学校軽音楽コンテスト関東大会」にお邪魔してきました。 「高等学校軽音楽コンテスト関東大会」とは、NPO法人全国学校軽音楽部協会と、公
サウンドハウスは東日本大震災によって被害を受けた宮城県女川町に、廃校を活用した物流センターを立ち上げ復興支援のお手伝いを続けています。 女川で事業を展開していく中、近隣の地域で子供たちのために支援活動をしている方々との出会いがあり、そ
千葉県東総エリアで2年前から始まった音楽フェス「東総音楽祭」。その第4回目が2023年6月3日に旭市東総文化会館にて開催されました。 東総音楽祭(Toso Art Music Festival)とは? 千葉県横芝光町出身のベ
年度末の3月24日、この日開催される「第2回 高等学校軽音楽コンテスト関東大会」にご招待いただき、東京代々木の会場へ。 「高等学校軽音楽コンテスト関東大会」は、NPO法人全国学校軽音楽部協会と、公益財団法人かけはし芸術文化振興
2023年3月の最終週、秋葉原のライブハウスで高校生限定のライブイベントが開催されました。 その名は『OK GIG second』。 東京下町にある音楽スタジオ「サウンドスタジオ・オトキチ」が15年前から主催しているイベ