お久しぶりです!
出だしの音をピタッと合わせることができない迷える子羊系ボーカリストです。(笑)
先日、同期のメタラーとカラオケに行ってきました。
シャウトしているのに全く声が枯れていない様子を見て、心から羨ましいと思いました。
僕も強い喉がほしい。
ということで。(本題は、いつも突然に。)
やってきました、カラオケヒーローへの道。
第5回目の今回は、ちょっと昔の名曲を紹介できればと思います!
え、この曲ってちょっと昔の曲なの?
的なところも楽しんでいただけたらと思います(笑)
それでは早速参ります。
■ 未来予想図Ⅱ / DREAMS COME TRUE
カラオケ定番曲です。
子供の頃に母親がよく歌っていたため、知らぬ間に覚えていました。メロディーラインがとにかくかっこいい。
男性はキーを落として歌ってもしっとりしてかっこいいですね。出だしの「卒業してから もう、3度目の春」で聞き手の心をガシッとつかめたら最高です。
※動画はAcid Black Cherryさんがカバーしているものです。
■ Choo Choo TRAIN / EXILE
学生時代にたくさん聴いたEXILE。
この曲はみんなでぐるぐる回るダンスが印象的ですね。
でも、どうかイントロだけで終わらせないでください!歌に入ったとき、美声を披露すればより一層盛り上がるはずです。
音程ばかりに意識をとられず、余裕を持って歌うとかっこよさ倍増。細かいテクニックが随所に隠されているため、よく聴き込んでおく必要があります。
動画はLIVEバージョンです。やっぱりEXILEかっこいい。。。
■ シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~ / Mr.Children
こちらもカラオケ定番曲です。
前のブログでも紹介しましたが、ミスチルは音域が広いため、難しいです。桜井さん、まじ半端ないって。
原曲キーで楽に歌えたら素敵ですね。ただ、無理は禁物です。
キーよりも自分の声に合わせることが優先なので、キーが合わないときはしっかり調節しましょう。
「世界中の誰もが 業の深い生命体 過ちを繰り返す 人生ゲーム シーソーゲーム」
が最大の見せ場です。
力強いロングトーンと、伸びの良い高音の合わせ技で、その場にいる全員を虜にできればカラオケヒーロー間違いなしです。
ということで、ちょっと昔の曲を紹介しました。
皆さんにとってはどうだったのでしょうか。誰かにおすすめの曲を教えているとカラオケに行きたくなりますね。
家に防音設備とカラオケがあればいつでも練習ができるのに。
もっとたくさん練習したい!
と思っている方は僕だけではないはず。
そんな方におすすめしたいものがこちら!(営業も、いつも突然に)
パワーブリーズ!!
POWERbreathe / プラス ウェルネス(基準負荷)BCPB2001
パワーブリーズは腹筋、肺筋、横隔膜など、歌うのに必要な筋肉を鍛えることができます。
某有名ボーカリストが愛用していると、TVで紹介もされました。
大きな声が出せないときはパワーブリーズでトレーニング、大きな声が出せるときは歌い込み。
何事も毎日コツコツと積み重ねて行くことが大事ですね。
カラオケヒーローへの道は続く。。。
第1回 カラオケヒーローへの道!
第2回 カラオケヒーローへの道!
第3回 カラオケヒーローへの道!
第4回 カラオケヒーローへの道!
第5回 カラオケヒーローへの道!













 






 スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
  





 
   
   
   
  




