ここから本文です

話題のデジタル管楽器Roland AE-30で炎/LiSAを吹いてみた!!

2021-07-06

テーマ:管楽器

Rolandが発売したデジタル管楽器、Aerophone Pro(エアロフォン プロ)。AE10に採用されたSuperNATURALアコースティック音源に加え、JUPITER-XやFANTOMなどのキーボードにも搭載されている最新の音源ZEN-Coreを装備したデジタル管楽器エアロフォンの最上位機種です。USBMIDIだけでなく、従来のMIDI端子やBluetooth MIDIも備え、ウィンドコントローラーとしてのスタジオワークにも最適。デジタル管楽器に初めて挑戦する方にも使いやすいサックスに準拠した指使いとデザイン。ヘッドホン出力や内蔵スピーカーにより好きな時間にどこでも演奏や練習ができます。両手でのコントロールはもちろん、MIDI端子にフットコントローラーを接続して演奏可能。iOS/Androidのスマートフォンやタブレットに専用アプリ「Aerophone Pro Editor」をダウンロードすることにより、音色や運指、センサーの感度などをカスタマイズできます。

今回は、「Aerophone Pro」をRolandさんにお借りして実際に演奏してみました!
製品の仕様や使ってみた感想をご紹介していきます。

Roland/Aerophone Proの大きさ

ソプラノサックスと比較してみました! 大体同じくらいのサイズです。重さも大体同じです。

スイッチON

電源アダプターもしくは電池(充電式ニッケル水素電池単3形)対応です。練習の場合は、アダプターの使用をおすすめします。※連続使用時で約6時間の電池寿命とのこと。(公式HPより)

分かりやすいディスプレイ

有機ELディスプレイ採用で、コンパクトなボディながら、大変分かりやすい表示です。
▲▼ボタンで音色を選択することができます。

操作しやすいノブ

音色は大きくカテゴリー分けされており、上のノブで操作します。(任意で登録もできます!)そして、私的に一番うれしい機能が下のノブ!
このノブ一つで移調が簡単にできちゃいます!

マウスピース

まさにサックスやクラリネットのようなマウスピースです。専用のリードがネジ止めされています。

中に水分がたまるので、定期的に掃除をしますが、こんな感じです。

このセンサーで息遣いを判断しているようです!
マウスピースですが、歯が当たる部分が滑りやすいので、マウスピースパッチを張ると保持しやすくなります。

ヘッドホン端子

エアロフォン・プロはこんなにコンパクトながら、スピーカー内蔵の楽器です。ですので、内蔵のスピーカーから音を出すことができますが、 ZEN-CoreやSuperNATURALアコースティック音源を楽しみたい方はヘッドホンの使用をおすすめします。さらに音がリアルに感じられます。

さっそく吹いてみます!! 折角流行りの楽器を演奏するので、話題の曲で練習してみたいと思います。
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編の主題歌でお馴染みの「炎/LiSA」です。

楽譜は、こんな感じです!!

炎/LiSA【サックス(Bb、Eb)】(ピアノ伴奏譜&カラオケCD付)
https://www.gakufu.co.jp/products/kan/SOL/SOL2047/
https://www.gakufu.co.jp/static_html/8com_cover/SOL2047sample.pdf

原曲のキーをサックスの楽譜に直すとこんな感じなんですね・・・
#が多いです…これは、初心者の方には中々ハードルが高いです。。。。

でも、ご安心ください!!Aerophone Proには移調機能がついています!
本屋さんで一番簡単な楽譜を買ってきました!!

【※イメージ】

ピアノ譜で#と♭がついていないアレンジのものがたくさん出版されており、 これならサックスビギナーさんも大丈夫です。ほぼリコーダーの運指で演奏可能です。

サビ前に転調がありますが、それも大丈夫!!
専用アプリ、エアロフォン・プロ・エディターに①イントロ~サビ前、②サビ~の調と音色を登録してしまえば、曲間にさっと変えることができます。

 

https://www.roland.com/jp/products/aerophone_pro_editor/

なんとこのアプリ、Bluetooth®でAerophone Proとワイヤレス接続可能です。
音色の変更はもちろんですが、スマホの中に入っている音楽もAerophoneで聴くことができます。もちろん音楽を再生させながら、演奏も可能です!

 

音色は、色々試した中で「Pop Alto Sax」の音色が私は一番好みでした。
アコースティック・サックスでこの音色を出すのは、かなりの鍛錬とマウスピースやリードのセッティングもこだわらないと出せないオシャレサックス音が、Aerophone Proならつまみひとつで…!

お聴き苦しくて恐縮ですが・・・演奏してみました。

デジタル管楽器初心者の私ですが、僅か2日間で1曲演奏できました!!
この機会にぜひ!!

ROLAND ( ローランド ) / AE-30 Aerophone Pro

余談ですが…
動画映えのために、鬼滅ネイルをしてみました!

営業部/平光佐織

岐阜県出身。吹奏楽部でフルートに出会ったのをきっかけに、音楽大学へ進学。楽器業界で活躍できる人材になることを目標に卒業後、管楽器リペアの技術を学ぶ。楽器店・音楽大学の勤務を経て、サウンドハウスへ入社。使用楽器はMuramatsu/DS、好きなフルーティストはジェームズ・ゴールウェイです。

ROLAND / AE-30 Aerophone Pro エアロフォン・プロ [ヘッドホン付き]

ROLAND

AE-30 Aerophone Pro エアロフォン・プロ [ヘッドホン付き]

¥177,800(税込)

エアロフォン、プロフェッショナルモデル

評価000005

ブログ有り

入荷未定

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok