どうもー!営業部の影山です♪
前回、「なんとなく、ぼーっとしたい時におすすめの曲5選」にて心地よい音楽をご紹介しました。きっと聴いてくださった方々は…ゆったりとした時間をお過ごしいただけたことでしょう。ただ、そんな前回とはガラリと雰囲気を変えて、今回は少し激しめに…且つ美しい曲達をご紹介したいと思います……!
さて、そんな素敵な曲を紹介する前に……皆様は「Trance(トランス)」と呼ばれる音楽をご存じでしょうか。極めてざっくり言うと、トランスはダンスミュージックの一種で、テクノやハウスと呼ばれる音楽から派生して生まれたジャンルになります。現在では、さらにそこから派生して、ハードトランス、プログレッシブトランス、サイケデリックトランス…といったように、トランスの中でもより細分化されて様々な音楽スタイルが存在するのですけれど、それを語っていると途方もない時間が過ぎ去ってしまうため、今は難しい話は置いておいて…とりあえず聴いてみましょう♪
#Trancefamily / Daniel Kandi
デンマークのトランスプロデューサー、Daniel Kandiのアップリフティングな一曲。強めなキックやリズムで聴く者の体を揺らせつつも、しっかりとメロディも聴かせてくれます。初めて私がこの曲を聴いたときは、3分42秒あたりから入ってくるメロディと展開に、ついつい心奪われてしまって、なんだか泣きそうになりました。儚くも強く、遠くを眺めているような情景が浮かぶ、そんな一曲。
Vona (Extended Mix) / Ferry Tayle & Dan Stone
なんというか……もはやこの曲は全ての音が心地よい。気付けば、いつの間にかフッと音の世界観に入り込んでしまいます。メロディアスで、色々と想像を掻き立てらるはず。個人的には夜空を星が降り注ぐような情景が浮かぶ煌びやかな音色がとても好み。一体どんな気持ちで、どんな情景を描きながらこの曲を作ったんだろうか……気になります。
Symfo (Original Mix) / Rank 1
もう最初から急に、グッと音の世界観に引き込んできます。とりあえず暫くはその世界観に浸りながら楽しみましょう。そして、3分27秒あたりからは…ぜひとも目を閉じて聴いて欲しい。本当に。深くは語りませんが、神聖な雰囲気を楽しんでいただきたい。ちなみに、この曲をいつか何処かの神聖な教会で爆音で鳴らして聴くのが私の夢です。
Hope (Original Mix) / Lemon & Einar K
もう、とにかくカッコいい。途中ブレイクに入り浮遊感のある音で空間を目いっぱい広げた後にくる、儚いメロディ。鳥肌が止まりません。そして今回ご紹介した中で、想像を掻き立てられる曲ナンバー1。色々とイメージを膨らませながら聴いてみてください。きっと心地良いはず。
Flashback (best version) / Alphazone
最後はハードなトランスで。超絶クールなので、もう何も難しいことは考えず、ありのままに思いっきり頭を振りながら聴いちゃいましょう。耳で聴くのではなく、体で音を感じて欲しい、そんな一曲。
さて、如何だったでしょうか。今回ご紹介したのは、あくまでトランスミュージックと呼ばれるものの、ほんの一部。まだまだ素敵な曲が沢山あります。初めて聴いた人も、聴いたことがあった人も様々な情景を想い浮かべ、時にはリズムに合わせて踊っちゃったりして、ぜひとも楽しんでみてください♪
ちなみに、サウンドハウスではトランスミュージックを作るのに適したソフトシンセを各種取り揃えていますので、要チェックです♪↓
■シンセ音源一覧
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=195&i_type=c
それでは、また。