スマートフォンの普及、配信用ソフトやアプリケーションの多様化により、昨今では「配信」がとても身近なものになりつつあります。それは一部の娯楽的な用途だけでなく仕事におけるリモート会議や外国語レッスン、音楽教室などオンラインでのやり取りが、
ついに発売となった話題沸騰中のオーディオインターフェイス、AVID「Mbox Studio」。 多彩な機能とハイグレードな音質が特徴ですが、今回は実機をご用意して実際の使い勝手をレビューしていきます! まず、Mbox Stu
DTMを始めようと思った時に、最初に最低限の機材が必要となります。 これとそれとあれが必要...などとひとつひとつ考えていくと、選択肢は数百パターンにもなり選びきれない!ここが最初のハードルとなり、なかなか始められないという人も多いのでは
Logic Pro XはMac専用のDAWということもあり、とても洗練されたデザインと操作性が特徴です。 CubaseやPro Tools、Digital Performerなどと並んで30年以上の歴史を持ったソフトウェアですので、その歴
みなさん、Lexiconという音響機器メーカーをご存知でしょうか? 1971年にアメリカで創業。優れたリバーブ・プロセッサーを多数手掛け、480Lを始めとする名機の残響音がエンジニア達を魅了。スタジオの定番プロセッサーとして、今でも様々な
皆さんこんにちは、前回に引き続き音楽クリエイター集団MONACAに所属するクリエイター田中秀和氏が作曲した楽曲の数々を紹介していきたいと思います。 前回記事(音楽クリエイター集団MONACA個人的名曲紹介 ~ 田中秀和編 ① ~)
「DTM関係のアイテムってたくさんあって、どれが良いのかわからない」と思うときはありませんか? 特に作業の中心となるDAWソフトはなおのこと。各製品の特徴を短く、分かりやすくご紹介します! STEINBERG / CUBASE