ここから本文です

ミュージシャンこそ宅録/DTMをやるべき3つの理由

2018-12-17

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

目次

1. はじめに

「宅録」「DTM」という言葉がとても身近なものになったと思います。楽器も弾けなくて、音楽理論もよくわからないという人でもDTMですごい音楽を作られていますね。PC、DAW、インターフェイス、ヘッドホン、MIDIキーボードなどがあれば、特別なレコーディングスタジオじゃなくても、自宅でレコーディングして、編集して、自分の曲を配信できる時代です。
でも・・・
「PC関係ダメです」、「レコーディングよりライブ感でしょ?」というミュージシャンが多いように感じます。
ぜひ!ミュージシャンこそ「宅録」「DTM」をやってほしいです!
その理由を3つ挙げていきます

2. ミュージシャンこそ宅録/DTMをやるべき3つの理由

① 練習になる

みなさん、メトロノームを使って、基礎練習したことがあると思います。「早く上達したいなら、メトロームを使いなさい」と先生からよく言われませんでしたか?私は、よく言われました。
すごく大切な練習ですが、もう少し発展させていくと、「どんなノリ?前ノリ?重いノリ?縦ノリ?」ということが大切です。
DTMでは、メトロノームだけじゃなくて、ドラムのビートやベースライン、キーボードなどとも合わせられるので、良いノリの練習になります。アレンジの練習にもなり、曲が出来たときに、何種類もアレンジができると思います。アレンジの幅=ミュージシャンの実力の一つだと思うので、「宅録」「DTM」で、いろんなアレンジをやってみるのは良いと思います。
レコーディングスタジオでは、そんなのんびり時間を使うことは、経済的に難しいです。

② 自分の曲を客観的に聴ける

当たり前ですが、ライブでお客さんは「客観的に」音楽を聴いていますよね?ミュージシャンも自分の音楽を客観的に聴けているでしょうか?少なくともライブでは無理じゃないでしょうか?
ミュージシャンが聴いてくれる人を理解せずに、演奏することは少し危険な気がします。上手いミュージシャンほど自分のモニターの音より、お客さんにどう音が聴こえているのかということを気にしているように思います。ミュージシャンが自分勝手に演奏することは、危険だと思いませんか? ミュージシャンが自分の音楽を客観的に聴けるのは、レコーディングだけだと思います。クオリティの高いライブレコーディングって結構コストかかります。お手軽にできる宅録/DTMでレコーディングする方が簡単です。
客観的に自分の音楽を聴くことができれば、自分の長所や短所がわかり、練習するべきことがわかると思います。

③ 認知してもらうきっかけ作り

今の時代だと曲を知っている上で、ライブに行く人が多いと思います。なかなか全然知らない人のライブに行こうと思わないでしょうね。
宅録/DTMで作った曲を、YouTubeやSNSでシェアしていくことは、音楽活動をする上で、とても大切になると思います。ファンが口コミしてくれるときに、音源やMVなどあるとすごく影響力が上がります。また、宅録/DTMで録った曲をiTunesなどで配信したり、CDにプレスして販売などが出来れば、収入源にもなりますよ。

3. まとめ

『ミュージシャンこそ宅録/DTMをやるべき3つの理由』わかっていただけたでしょうか?
宅録/DTMは奥が深いですが、簡単に始められます。みなさんもぜひ、宅録/DTMを始めてみませんか?

最後に、DTM/宅録を始める時に必要な機材のなかでおすすめのアイテムをご紹介します!
DTM/宅録を始めるには「DAWソフト」「PC」「インターフェイス」「モニターヘッドホン」が必要です。必ず必要ではないですが、「Midiキーボード」もあると良いですよ。

 

■ オススメのDAWソフト

いろいろグレードがあります。 例えば、Cubaseなら、「Pro」「Artist」「Elements」とありますが、機能が違っています。安いグレードは、機能や音源制限があります。 本格的に始めるのであれば、1番上のグレードをオススメします!

STEINBERG (スタインバーグ) / Cubase Pro 10

PRESONUS (プレソナス) / Studio One 4 Professional 日本語版(ボックス)

AVID (アビッド) / Pro Tools 永続ライセンス版 ADD ON YOUR DAW

● Logic Pro X(App Storeのみで)


■ PC

・WindowsでもMACでも大丈夫です。
・メモリ 8GB以上
・CPU corei5以上
・HDD/SDD 256GB以上(外付けでも良いですよ)
・SDDは高いが、早くて静かなのでおすすめ
・HDDは、ファンの音をマイクで拾う可能性アリ!!


■ オススメのインターフェイス

インターフェイスは、PCに音を入出力するために必要です。録音やモニリングの音質が変わります。

a. リーズナブルな価格
 

STEINBERG (スタインバーグ) / UR22mkII オーディオインターフェイス 24bit/192kHz

PRESONUS (プレソナス) / Studio 2|6

 
b. ちょっと上のランク
 

STEINBERG (スタインバーグ) / UR-RT2

AUDIENT (オーディエント) / ID14

c. もう一つ上のランク
 

RME (アールエムイー) / Babyface Pro

UNIVERSAL AUDIO (ユニバーサルオーディオ) / APOLLO TWIN MKII SOLO

 

■ オススメのモニターヘッドホン

モニターヘッドホンは、「音楽制作用」で音がフラットに聴きやすいヘッドホンです。「音楽鑑賞用」のヘッドホンとは聴こえ方が違いますね。

audio technica (オーディオテクニカ) / ATH-M50x ブラック

SONY (ソニー) / MDR-CD900ST 定番モニターヘッドホン

SONY (ソニー) / MDR-7506 モニターヘッドホン

 

■ あれば便利なMidiキーボード

鍵盤を弾かない人でもMidiキーボードあると便利ですよ。メロディーやドラムの打ち込みにも使えます。 鍵盤を弾く方は、タッチ感が良いものを選んだ方が良いですね。 お持ちのキーボードがUSB接続でMidiキーボードになるかもしれません。

ALESIS (アレシス) / Q49 MIDIキーボード 49鍵 Ableton Live 9 Lite付属

高平真生(タカヒラ シンキ)

サウンドクリエイター&エンジニア
幼少期から教会で、ゴスペルなどのクリスチャンミュージックに触れる。 小学生からフルート・ギター・ドラムなどを習い、ミュージカル劇団に所属する。 学生時代より音響(PA/SR)やミュージカルの楽曲制作に携わりながら、ゴスペルの演奏を務める。 現在、作曲・オケ制作・レコーディング・PA・レッスン・ブログ等を手掛けている。
website http://goodsound123.com
blog http://goodsound123.com/blog
twitter https://twitter.com/ST_goodsound

ALESIS / Q49 MIDIキーボード 49鍵 Ableton Live Lite付属

ALESIS

Q49 MIDIキーボード 49鍵 Ableton Live Lite付属

¥9,977(税込)

MIDIキーボード、49鍵、USB、Ableton Live Lite 付属

評価00011

ブログ有り

 

完売しました

audio technica / ATH-M50x ブラック 密閉型モニターヘッドホン

audio technica

ATH-M50x ブラック 密閉型モニターヘッドホン

¥19,620(税込)

ヘッドホン、密閉型、38Ω、99dB、15~28,000Hz、ブラック

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

AUDIENT / ID14

AUDIENT

ID14

¥33,770(税込)

オーディオインターフェイス、USB2.0、2in/4out(ヘッドフォン含む)

評価00000

ブログ有り

 

完売しました

AVID / Pro Tools Studio 永続ライセンス版 パッケージ プロツールス

AVID

Pro Tools Studio 永続ライセンス版 パッケージ プロツールス

¥92,290(税込)

ProTools Studioソフトウェア、永続ライセンス版、iLokなし、、パッケージ納品

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

PRESONUS / Studio 2|6

PRESONUS

Studio 2|6

¥20,680(税込)

オーディオインターフェイス、USB2.0、2in/4out、MIDIインターフェイス、Studio One Artistバンドル

評価00000

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

RME / Babyface Pro オーディオインターフェイス

RME

Babyface Pro オーディオインターフェイス

¥93,280(税込)

オーディオインターフェイス、USB2.0、12in12out(アナログ4in4out)、Mac/Win

評価000005

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

SONY / MDR-7506 定番スタジオモニターヘッドホン

SONY

MDR-7506 定番スタジオモニターヘッドホン

¥12,980(税込)

ヘッドホン、密閉型、63Ω、106dB、10~20,000Hz、逆輸入

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

SONY / MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン

SONY

MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン

¥16,800(税込)

ヘッドホン、密閉型、63Ω、106dB、5~30,000Hz

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

STEINBERG / Cubase Pro 14 通常版 DAWソフトウェア

STEINBERG

Cubase Pro 14 通常版 DAWソフトウェア

¥59,800(税込)

DAWソフトウェア、フラッグシップモデル、Mac/Win

評価000005

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

STEINBERG / UR22mkII オーディオインターフェイス 24bit/192kHz

STEINBERG

UR22mkII オーディオインターフェイス 24bit/192kHz

¥13,800(税込)

オーディオインターフェイス、USB2.0、2in2out、Cubase AIダウンロード版入手可能

評価000051

ブログ有り

 

完売しました

STEINBERG / UR-RT2 USBオーディオインターフェイス

STEINBERG

UR-RT2 USBオーディオインターフェイス

¥41,800(税込)

オーディオインターフェイス、USB2.0、4in2out、Cubase AIダウンロード版入手可能

評価00000

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN MKII SOLO オーディオインターフェイス

UNIVERSAL AUDIO

APOLLO TWIN MKII SOLO オーディオインターフェイス

¥71,280(税込)

オーディオインターフェイス、Thunderbolt、2in6out、SHARCプロセッサー1基搭載

評価00000

ブログ有り 動画有り

 

完売しました
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok