ここ最近、筆者はサウンドハウスで取り扱いのあるさまざまなケースをご紹介してきました。※まだ見てない方、気になる方は下記のブログをチェック。 ■ サウンドハウスで釣り用ケース!?釣り具、持ってないけど徹底解剖してみた ■ これはサバゲ
『じゃじゃ馬』と聴いたときに、皆さんは何を思い浮かべますか?言葉の意味そのままに、なかなか言うことを聞かない性格でしょうか。あるいはシェークスピアの喜劇?もしくはゲートで立ち上がり大幅に出遅れをかました宝塚記念でのあの馬でしょうか。いや、あ
みなさんこんにちは。夜型DTMerのリミトです。 今回は、吸音材の基本的なことについてある程度ご存じの方向けに、吸音材のもっともっと詳しいことを解説させていただきます。 簡単に作れる吸音パネルの作り方についてもご紹介しますので、
カテゴリーから探す
2023年3月
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House