みなさま、すっかり春めいてきましたね。春は出会いと別れの季節と言いますが、我が家も例外ではありません。今年の春は兄が結婚、妹は大学を卒業し、社会人として新たなスタートを切ります。めでたい。。。(>_<) 嬉しい出来事が重な
ライブやコンサートなどの照明演出において、ステージの地明かりや光の筋を際立たせるために用いられるパーライト電球。全ての照明の原点とも言えるこの電球は、簡易的なスポットライトとしても使われるなど、多岐にわたる用途で活躍しています。近年、寿命の
みなさま、 前回 に引き続き、今回もよく問い合わせをいただく照明機材のご質問についてお答えさせていただきます。今回のテーマはズバリ「明るい部屋で照明機材を使うとどうなるか」です。お電話での質問に、口頭だけではちゃんとお答えできているのか、伝
みなさんあけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。 私事ですが、2024年を振り返ると、夏頃から照明担当に変わったことで学びの多い1年間だったように思います。サウンドハウスに入社して、さまざまな音楽や機材に
みなさま、最近さらに気温が下がり、寒い日々が続いていますが、風邪など引いていないでしょうか。私は絶賛風邪引き中でくしゃみが止まらないです。通勤の際は車で良かったなと、しみじみ感じています。今回はそんな寒い季節にやって来るイベント、クリスマス
フォグマシンやバブルマシンにはワイヤレスリモコンが付属している機種があります。 STAGE EVOLUTION ( ステージエボリューション ) / Volcano MAX フォグマシン STAGE EVOLUTION
さてさて今回は? お花畑や〜 え? パァァ〜、お花畑や〜 え?どうしよ(困)もしもーし?頭の中が? お花畑や〜ってオイ、誰が脳天お花畑王子だ!? そこまでは言ってない(笑) ところ
皆さん、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。私は最近そうめんばかり食べています。そうめんは食欲がない日でも何故か無限に食べられますよね。ちなみに私は揖保乃糸が好きです。美味しい! 話は変わりますが、皆さんカラオケいきますか?
壁面の色染めや店舗内の照明演出など、さまざまな用途に合わせて鮮やかな光を作り出すLEDウォッシャー。オートモード、サウンドアクティブモードなど、豊富な機能を搭載した商品や防塵・防滴のIP65に準拠したタイプなどサウンドハウスでは多くのLED
親愛なる読者の皆様。世界を股にかける迷子の達人、営業部の市原でございます。 数年前に、ロックバンド、ザ・フーの映画で登場するシーンを回るイギリス巡礼旅行ガイド のブログを作ったところ、読者の方から「迷子にならずにその場所に行けた」という喜
みなさんこんにちは。春もすっかり通り過ぎ、梅雨入り間近ですがみなさん元気にお過ごしでしょうか。「梅雨」といえば、「梅」の字が入っているのはなぜだろう……と、ふと思い調べたら「中国でちょうど梅の実が熟すころに降る雨
季節も春から初夏へと移り変わり、野外でのパーティーやイベント事が増えてきましたね。 先日も公園でマルシェが開催されていたので寄ってみました。すると公園内にシャボン玉が飛んでいるではないですか。暖かい季節に野外で無数のシャボン玉が浮かぶさま
前回に引き続き、今回も照明系のブログです。タイトルの通り「STAGE EVOLUTIONとELIMINATOR のミラーボール比較してみた」というテーマでお送りします。 ステージ天井の中心に設置するミラーボールは、大きさやメーカーがいろい
前回に引き続き今回も工作?ブログです。前回のブログを見てくださった方にやんわり伝わっているかもしれないですが、私はそこまで工作得意じゃないです笑(本人はわりと楽しんでいます!)。なので、今回のフロアライトの組み立てブログも不器用さんでも作れ
自由に曲げられる柔軟性を持ち、柔らかな光を放つ「ELワイヤーチューブ」。今回はそんな「ELワイヤーチューブ」を使ってネオンサイン風オブジェクト作ってみたのブログです。ではさっそく作って行きましょう! ■ 用意するもの EL