優駿牝馬に東京優駿も終わって連日気温は20度超え。さらに雨模様の日も多くなり、いよいよ梅雨と初夏の気配を感じる季節になりましたね。筆者は宝塚記念のファン投票を済ませ、笑顔で夏を迎える準備ができたところです。皆さんお元気でしょうか? 今
こんにちは 後輩に『「ガンバの冒険」知らないとかありえないです』と言われ、内容を熱く語られたので全26話見た者です。 EDの曲「冒険者のバラード」はとても良い曲なのですが、児童向けアニメとは思えないほどのなかなかの攻め具合。ぜひ
前回Part1でシンクロナイズド・トレモロ・ユニットについて述べた。今回はPart2として【ボディ】【ピックアップ】について話そう。 【ボディ】 1954年製のストラトキャスター(以下ストラト)のボディ材はテレキャスター
はじめまして、sukuta takafumiです。 ギター機材のレビューを中心に記事を書いていきます。 またYou tubeにて実際に音も聴けるようにいたしますので、記事と併せて視聴いただけると幸いです。 今回は、比較的安価で今年
世界中の楽器があつまる世界最大の楽器の祭典NAMM SHOW。毎年サウンドハウスからも参加し、SHOWレポートを公開しています。 今年初参加となる私は、どのブースに行っても興奮しっぱなしで鼻血が止まらなかったわけですが、ギター
FENDERのアメリカン・スタンダードシリーズがリニューアルされました。その名も【アメリカン・プロフェッショナルシリーズ】です!昨年はアメリカン・デラックスシリーズがアメリカン・エリートに変わったばかり。アメリカン・スタンダード、通称「アメ