昨今、モジュラー・シンセサイザーは海外の有名アーティストが新しい表現方法の一つとして導入していたり、海外の楽器ショーで専門ブースが出されていたり、日本でも大小さまざまなワークショップやイベントが開かれていたりと、世界中で大きな盛り上がり
突然ですが、まずはこちらをご覧ください。 これ、商品はまったく関係ないのですが、注目していただきたいのはナレーションです。 実は私がこちらのナレーションを担当しています。上手に読めたかと言われればそこまでかもしれませんが、個
2024年は各地でイベントやライブなども開催されるようになり、自分の周りでも誰のライブに行ったとか、よく聞くようになりました。自分もライブに演者として参加できるようになり、久々にスティックを握ってみたら、以前にも増して腕が落ちていること
スマホ用外付けマイク、みなさん使っていますか? 内蔵マイクで十分だと思っている人も多いのではないでしょうか。 かくいう私も、「スマホの内蔵マイクって結構音質良いし、わざわざ外付けのマイクを用意しなくても…」と今まで
初めてスネアのヘッドを交換するドラマーさんには、目移りしてしまうほど種類があるドラムヘッド。 どのヘッドを選んだら自分の理想の音になるのか、迷ってしまいますよね。 そんな時に参考になるように、前回のドラムスティック編に続いて、サウン
以前、「いまさら聞けないPA機器講座」というブログで、ミキサー結構簡単だよね!と紹介しました。 ■いまさら聞けないPA機器講座 ミキサーの使い方 それでもやっぱり抵抗があるものですよね。 確かにミキサーによっては操作方法が複雑なも
バンドでキーボードをやります!!でもキーボードって何をどうやって選べばいいんだろう…? そういった疑問を持ったことはありませんか? みなさんこんにちは、商品部の西田です。ぱっと「バンドを組む」と言えばギター・ベース・ドラ
今回はキーボードの種類についてご紹介したいと思います。初心者の方もピアノ経験者の方も、電子楽器のキーボードは種類がたくさんあってよくわからないという方も多いのではないでしょうか。電子ピアノ・シンセ・キーボードなど、さまざまな種類があるけど何
DJをテーマに扱ったアニメの大ヒットや、スマホ・タブレットのDJアプリの登場など、今やDJは誰でも始められる大人気の趣味の一つとなっています。YouTube動画でDJのやり方を解説しているチャンネルがあったり、街中にはダンススク
最近暇さえあればYouTubeを見るほどハマッています。結構そんな方も多いのではないでしょうか。ただ見るだけでなく、自分で配信したいと思っている方もいるはず。 そういえば最近の職業ランキングでは小中高、大学生の「なりたい職業TOP
みなさまこんにちは! サウンドハウスではどんなギターが人気なのか!?気になりますよね? 今回は、これからギターを始めるあなたのために、アコースティックギターの売れ筋ランキングを発表します! アコースティックギター(アコギ)とは
『バンドでギターを始めたいけど、どれを買うべきかわからない!』と思っているそこのあなた!今回は初心者におすすめのエレキギターをご紹介します! エレキギターとは 初心者の方が抱える疑問として、「自分の知っているギターの音はどうやっ
Appleから発売された完全ワイヤレスイヤホンAirPodsの登場をきっかけに、テレワークやオンライン会議などでもすっかり定着した完全ワイヤレスイヤホン。春の新生活、新社会人のスタートに合わせて、完全ワイヤレスイヤホンデビューをしようと
こんにちは、Cheenaです。今回は、私の本業、中学・高校の吹奏楽部におけるエレキベースの演奏について書いていきます。 エレキベースの演奏について入る前に、まず、吹奏楽の編成についてざっくりと説明していきましょう。 吹奏楽におけるエ