PAやレコーディングなど、様々な現場で活躍するダイレクトボックス。 各社から多彩なモデルがラインナップされているため、お悩みの方も多いかと思います。 今回はサウンドハウスで最も人気のある10アイテムをご紹介します。 人気モデルには
さて、のっけからレコスタに反感を買いまくるようなタイトルだ。 音楽制作や配信のための音質補正に欠かせない物が「ヘッドフォン」と自信を持って思った人にはこのブログは必要ない。 今回の内容はモニタースピーカーを愛用している諸君に送る福音書だ
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、音を自在に操れる便利なツールである「ボーカル補正・プロセッサー」についてお話ししていきたいと思います。 「ボーカル補正ツール」とは言っても、ボーカルだけでなく「音」のデータ
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 アコギやベースをミキサー経由で録音するようになって、まだ4カ月(2020.11時点)程度のDTM初心者なのですが、少しずつ拘りも持ちたくてサウンドハウスさんでダイレ
こんにちは!商品部改め発掘部の小林です。成田の桜も散り、日差しも暖かで…通勤の車の中でゆでダコになりそうな日々です。でも寒いより暑いほうが好きです(^^) アツイと言えば、最近個人的にDIがアツイです。いえ、私DIの何がいい
こんにちは!商品部且つ発掘部の小林です。今日やる発掘業務は皆様お気づきかとは思います。最近、サウンドハウスはなんと、 ■ プロセッサー選手権~パラメトリックイコライザー~ ・ルール:小林が独断と偏見でプロセッサーの中でもパラメト