CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / AM03 配信向けUSBコンパクトミキサー 配信向けのコンパクトミキサーですが、『ダイナミックマイクを挿しても大丈夫でしょうか?』と、ご質問をいただくことがあります。 今回
マイクの定番と言えば何ですか?と聞かれてSHURE SM58と最初に答えない人はいないのではないかと思われるくらいド定番のマイクSM58。 SHURE ( シュアー ) / SM58 定番ダイナミックマイク 定番になる機
ここでは時系列に沿って、マイクロフォンの発展をざっくり解説します。今回は前半です。 1876年 電話の開発からスタート 電話開発で重要だったのが、音声を電気信号にする部分でした。電話を発明したのはアレクサンダー・グラハム・ベ
自分がステップアップできる、「聞こえる」マイク 小泉:本日はSENNHEISER MD 435についてインタビューさせていただきます、よろしくお願い致します。早速ですが、お使いいただいてのファーストインプレッションをお聞かせく
初めてマイクを買うとき、何を選べばいいか悩みますよね?近くにマイクを試せる楽器店がなかったり、そもそも何を基準にすればいいかわからなかったりと、様々に抱えている問題があると思います。 何も考えず気分で買うより、少しでも追い求めるサウン
高性能なスマホやビデオカメラなど、簡単にプロ並みの映像が撮影できる機材が身近になっています。それと同時に、ハイクオリティな動画撮影を目指している方も増えているかと思います。 映像と同様に、サウンドクオリティをもっと高めたい、簡単なライ