みなさんはサウンドハウスで最近取り扱いをはじめた3Rというブランドをご存じでしょうか? いわゆる日用品のメーカーなのですが、思わず \あっそれ便利じゃん!/ と思えるようなグッズを多く生み出しているのです。今回は商品ページでは紹介しきれな
こんにちは! 作曲家のKaoruです!! 今回は、「コラボレーション」したアイテムのお話をしていきたいと思います。 音楽・楽器はどの年代にも人気なコンテンツであることから、様々なブランド・アニメなどとコラボレーショ
【息抜き回!】 アウトドア用品ってなんかそそられませんか? 僕の場合、完全在宅ワーカーなので普段触れることのないアウトドア用品を見てるだけでもテンション上がっちゃうのです! 必要ないのになぜだか無性に買いたくなるんです
全ての楽器の中で一番古い歴史をもっている打楽器について、皆さんどこまでご存じですか? キューバ、アフリカ、中南米、アジア、ヨーロッパなど、様々な国で生まれた打楽器があります。手で叩いたり振ったりするだけで誰でも簡単に音が出せるのが魅力。で
世の中にはたくさんの楽器がありますね。 サウンドハウスでは、ギターやドラム、サックスなどはもちろん、余り馴染みのないようなものまで幅広く取り揃えています。 先日、ふと商品ページを見ていたら、音が想像できないようなユニークな見た目の楽
みなさんこんにちは。 突然ですが、商品名って大事ですよね。 その商品がどんなものかを一言で表しつつ、覚えてもらいやすい名前にしないといけません。 機材やDTM系だと、製品仕様をアルファベットや数字で省略したシンプルなものが多かった
日曜日の銀座は普段よりも開放感+120%。何故かといいますと、銀座4丁目交差点をはさんで、銀座通り口から反対側は銀座8丁目まで、中央通りが歩行者天国になる。そんな流行の発祥地銀座に、発掘部部長としての心が久々に呼び起こされた出会いがあったの
春だなあとか思っていたら、もう暑いくらいですね!もう夏が恋しくなるところでしょうか。 ところで皆さん… 恋、してますか?(・ω・) している人も、そうでない人も、春夏秋冬、油断なされぬようお願い申し上げます。
こんにちは!商品部改め発掘部の小林です。成田の桜も散り、日差しも暖かで…通勤の車の中でゆでダコになりそうな日々です。でも寒いより暑いほうが好きです(^^) アツイと言えば、最近個人的にDIがアツイです。いえ、私DIの何がいい
こんにちは!商品部の小林です。もう桜がどんどん咲き始めていますね!皆さんお花見はもう行きましたか?先日会社の先輩方と桜の木の下でたこ焼きパーティをしてきました。たこ焼きはどこで食べてもうまいです。結局、花よりたこ焼きですわ(笑) 今日
こんにちは!商品部且つ発掘部の小林です。今日やる発掘業務は皆様お気づきかとは思います。最近、サウンドハウスはなんと、 ■ プロセッサー選手権~パラメトリックイコライザー~ ・ルール:小林が独断と偏見でプロセッサーの中でもパラメト
こんにちは!ブログの最後にあるプロフィール写真の差し替えに(密かに)成功した発掘部の小林です(かわいく撮ってもらったCPH3000のプロモーション写真)。 前回の発掘ではステージの在り方を紹介しましたが、最近発掘の在り方についてもよく
こんにちは!商品部の小林です。今日も発掘部として(独りで)発掘作業に勤しんでいたところ、入部希望者がありました!ヽ(*´∇`)ノワーイ!!心強いです。そのうち新入部員からの発掘ブログも更新されると思うので、ぜひ楽しみ
どうも!発掘部の小林です。商品部改め発掘部と名乗ります。この部は私一人だけです…。募集中です。(´・ω・`) 今日は、特に珍しい商品というわけではないのですが、みなさんが見たことないかもしれない商