著者プロフィール
Kaoru
2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。
楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
また、Webデザイナーとしても活動しています。
website https://kaoru113portfolio.wordpress.com
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、サウンドマートで買える中古楽器の魅力について僕の実体験を元にまとめていきたいと思います。 音楽機材を買う場合、プロアマ問わず多くの方がサウンドハウスを利用すると思いますが
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、初心者ではなかなか違いが分かりづらい「ベース弦」についてお話したいと思います。 エレキベースを始めた初心者の方は、アンプ/チューナー/シールドなどさまざまなアイテムをそろ
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、僕が個人的に最注目している「Laney」についてまとめていきたいと思います。 特にギターアンプに定評がありますので、ギターアンプを探している方は必読です! まずは、
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、最近とても注目を集めている「Michael Kelly Guitars/マイケルケリーギターズ」についてまとめていきたいと思います。 ■ Michael Kelly Gu
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、ベースをはじめたい!という方に向けて「機材コーディネート」をしていきたいと思います。 一昔前は、 ベース=地味 そもそもベースなんて必要なの? な
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、動画制作や配信に欠かすことができない「カメラ機材」についてまとめていきたいと思います。 最近はスマートフォンの性能が上がっているため「スマホでいいじゃん!!」なんて声を耳に
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、音楽を制作していく上で欠かせない「ミックス」についてお話していきたいと思います。 いくら良いメロディー・コード進行であってもこの【ミックス】が上手くいかないと台無しになって
こんばんは! 作曲家のKaoruです。 今回は、楽曲制作の最終仕上げとなる「マスタリング」についてお話していきたいと思います。 マスタリングもミックス同様かなり重要! 目立つ工程ではありませんが、楽曲のクオリティを
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、「耳コピーが捗るオススメアイテム」についてお話していきたいと思います。 僕自身、耳コピデータ制作(いわゆるMIDIデータ制作)の仕事を始めて早数年、、。 まだまだ未熟
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 生活していく上で欠かすことのできないアイテムである「スマートフォン/タブレット」。 サウンドハウスをご利用になられている方であればほとんどの方が所持していると思います。 連絡を
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、昔からの人気コンテンツである「弾いてみた!」などの動画制作にオススメの機材についてお話していきたいと思います。 コロナ禍によって自宅時間が増えていることもあり、動画投稿な
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、「Bluetooth対応イヤホン・ヘッドホン」についてお話をしていきたいと思います。 コロナの終息が見えない昨今、お家時間を如何に楽しむのかが重要となってきています。
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、「ベース用マルチエフェクター」についてお話していきたいと思います。 昔に比べるとエフェクターを導入するベーシストが年々増えている現代の音楽シーン。 もはや必須アイテムといって
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、ベーシスト必見!「ド派手なエフェクター」についてお話していきたいと思います。 ベーシストというと、、「地味」というイメージを持っている方が多いと思います、、。 しかし、
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 皆さんは音楽をどのように楽しんでいますか? 最近だと、スマートフォンやパソコンを使用して聴く方がほとんどだと思います。 確かにコンパクトだし、音質もいいし、いつでもそばにありますか