DTMをはじめる
楽器を録音したり、歌ってみたやカラオケ音源の作成、楽曲作成など様々な事ができるDTM。音の入出力に必要な「オーディオインターフェイス」、録音や編集に必須のソフト「DAW」、ソフト上の音源を演奏したりデータの打ち込みに便利な「MIDIキーボード」。それぞれ解説ページや動画をご用意しました!まずは動画をチェック!
DTM機器を選ぶ
DTM機材の種類を押さえたら、次は実際に選んでみましょう!「オーディオインターフェイスの選び方」では、とにかく手軽に録音できるUSBマイクや、DAWソフトが無料で付いているモデル、配信に便利なループバックがついていたりiPhone対応機種なども解説付きご紹介しています。一歩踏み込んでDAWソフトやMIDI機器にこだわりたい方から、音質や作品クオリティーをぐっと上げてくれるプラグイン一覧ページもご用意しています
DTM機器の使い方
機材が揃ったら避けては通れない基礎設定。一例をご紹介します。
DTM関連記事をチェック
最新のおすすめ機材や商品レビュー、配信テクニックなど多彩なトピックを扱うコンテンツを豊富にご用意。楽曲作成のお供にぜひご覧ください。

サウンドハウススタッフがおすすめDTMセットを本気で考えてみた

タイプ別iOSで使えるおすすめオーディオインターフェイス!

DTMのおすすめアイテム DAW_ソフトウェア音源_プラグイン

DTMおすすめアイテム ~便利グッズ~

オススメの配信機材15選!ライブ配信・ゲーム実況・ポッドキャストを始めてみよう!

人気おすすめMIDIキーボード

モニタースピーカーの基礎知識と失敗しない選び方

おすすめのプラグインソフトウェア EQ編

サービスマン日記~PCの音声設定のあれやこれ~

【徹底解剖】ANTELOPE AUDIO / Zen Quadro Synergy Core レビュー!

【おすすめ無料ソフト音源・プラグインエフェクト】フリーなのにすごい!Native Instruments KOMPLETE START

【ビートメイカー必見】XLN AUDIO「LIFE」を徹底レビュー!

SPITFIRE AUDIO / BBC SYMPHONY ORCHESTRA詳細レビュー!

【世界レベルのアーティストが愛用!】ROB PAPENのソフトウェア・シンセサイザープラグイン!

【話題沸騰間違いなし!?】AKAIの新製品MPC KEY 37を徹底レビュー!

【ボーカルサウンドにさらなる輝きを】iZotope Nectar 4を徹底レビュー!

シンセ音源方式と代表機種

【次世代の究極マスタリングツール】iZotope Ozone 11 が素晴らしすぎた!!

【徹底解剖】Discrete 4 Pro Synergy Core詳細レビュー!(Edge Note含む)

話題沸騰中の新製品「Mbox Studio」注目機能を徹底検証!

【配信】ポッドキャスト向けオーディオインターフェイスFOCUSRITE / Vocasterシリーズの使用感を徹底レビュー!

【徹底解剖】ANTELOPE AUDIO / Discrete 8 Pro Synergy Coreレビュー!!

バーチャルシンガー「初音ミク」のセカイ

【最新版】音楽制作、DTMにおすすめ!大口径スタジオモニタースピーカーのすすめ!



















