ここから本文です

~Dennis Chambersとの出会い~

2018-03-17

Theme:Drums & Percussion, Events & Concerts, Show Reports

Victor Wooten featuring Dennis Chambers & Bob Franceschiniライブ
レポート&デニス・チェンバース、インタビュー
~2018/2/15 東京公演 @Billboard Live Tokyo~

左からボブ・フランチェスチーニ、ヴィクター・ウッテン、デニス・チェンバース

皆さん、お元気ですか? サポート部所属のドラム担当、山口です。
先日、私の尊敬する、デニス・チェンバース氏にお会いする機会に恵まれました。彼が、サウンドハウスが代理店を務めるQSC製品のユーザーというご縁があり、特別にライブへ招待していただきました。今回は、そのライブ前のインタビューとライブの模様をお伝えしたいと思います。

まずは、デニス・チェンバース氏の簡単な紹介から。

Photo: Masanori Naruse 協力:Billboard Live TOKYO

◆デニス・チェンバース

1959年5月9日、アメリカに生まれる。4歳でドラムを始め、6歳で既にナイトクラブのギグに参加していたというから驚きです。様々な音楽ジャンルをカバーするドラマーであり、特にジャズ・フュージョン、ファンク、ラテン音楽における演奏が、最もよく知られています。
素早い手の動きと、バスドラムでの3連符の演奏は特に有名です。

彼のシングルストロークのスピードは速すぎて、自分のドラムに自信がなくなるくらいです。スピードが速くてもドラムの音を完全にならし切るパワフルさがあり、ダイナミクス、グルーヴも素晴らしく、いわゆる弱点がまるで無い超絶ドラマーなんです。パール楽器と契約をしていて、パールのドラムセット、ペダル、ハードウェア、ラックなどと共に、ジルジャンのシンバル、ドラムスティック、ドラムヘッドはエヴァンスを使用しています。

◆インタビュー

会場入りし、首を長くして待っていると、間もなくデニス・チェンバース氏が登場。意外なことに175センチの私よりも小柄な印象。しかしながらオーラと存在感は抜群!ファーストインプレッションで圧倒されてしまいました。彼の方から手を差し出してくれ、握手と簡単な挨拶を交わしてから、ドラムセットに座ってもらい、インタビューを始めました。

Q: QSCの気に入っている点を聞かせてください。

A: パワー、サウンド、特にスピーカーがすばらしいね。K2スピーカーから出るサウンドには本当に感動したよ。K2を購入した時は、そのサウンドに陶酔したね。すごく満足しているよ。Touchmixシリーズのミキサーは、とても操作が簡単で使いやすいね。そして手頃な価格。他メーカーの製品と比べて半値位なのに、音質は倍くらい。Victor(ベース)が演奏するとき、このミキサーから聴く音がとても良くて、ベースアンプからの音かと、勘違いしてしまうくらいだよ。
QSCについてネガティブな噂は聞いたことがないね。他社の製品では、アンプが故障したり、スピーカーが壊れたりと聞くこともあるけどね。でもQSCについて不満を言っている人の話は聞いたことがないね。それもQSCを選ぶ理由のひとつだね。

Q: 演奏中に気を付けていることは何ですか?

A: ソロ演奏者の領域に踏み込まないようにすることかな。他の人が演奏するスペースを残しておく。他の人の演奏に入り込まないようにする。これが特に気を付けていることかな。最近のドラマー、特に若いドラマーはたくさん叩いて忙しい演奏をするけど、シンガーが歌う時、聴衆はシンガーを観ているだろう?その時は、シンガーが中心じゃないといけない。もし、そのときドラマーがソロ演奏をしたら、後ろのドラマーを見てしまうよね?そうなると、シンガーは何処かへ行ってしまい、ついにはその曲からいなくなってしまうかもしれない。これが「入り込む」という意味かな。とても注意している点だよ。耳を傾けて全体を聴く。これが大切なんだ。

Q: クロス・スティッキングで速いフレーズを叩く秘訣は何ですか?

A: 秘訣なんて無いよ。ただ練習すること。それだけかな。昔は枕を叩いて練習していて、ドラムではやってなかったんだ。枕はリバウンドがないだろう?枕を叩いて戻すとき、自力でスティックを上げなければならない。うまく出来るように長い間練習しているとね、クロス・スティッキングをするのに必要な筋肉を使いこなせるようになる。いつもは使わない筋肉を使うからね。指のコントロールにも役立つ。枕を使った練習のスピードを上げていくとドラムに戻った時に、ヘッドのリバウンドがあるから、手がリムの跳ね返りの速さよりも速く動くようになる。こうして速く叩くのに慣れてくるんだ。
ドラムはそんなに強く叩かなくても大きな音が出る。リムを50%、ヘッドを50%で叩くようにしているからなんだ。タムも同じ。それから私は短いスティックを使っている。こんな短いスティックを使ってどうやって大きな音を出すのか、他のドラマーが少し不思議がっているようだけど、スティックだけじゃないんだね。大事なのは、ドラムの叩き方。音の出し方かな。

デニス・チェンバース氏愛用セット

ステージ前の貴重な時間にも関わらず、気さくに質問に応えてくれたデニス・チェンバース氏

◆ライブレポート

開場すると、この日を待ちに待っていたファンが次々と入場し、平日の夜にもかかわらず、あっという間に満席になりました。これまでに5度のグラミー受賞歴を誇る、ヴィクター・ウッテンが、デニス・チェンバース、ボブ・フランチェスチーニと最強のトリオで行うステージとなれば頷けます。
ライブが始まるのを、まだかまだかと待っていると、定刻19時に会場が暗転。メンバーが1人1人舞台袖から現れ、会場のボルテージは一気に上昇。間もなく演奏が始まりました。
ウッテンのベースは、時には打楽器のように激しく、時にはシンセベースを使用し、様々な音色を奏でていました。ルーパーを使い、観客をあおりながらのベースソロにはすっかり、惹きつけられてしまいました。

Photo: Masanori Naruse 協力:Billboard Live TOKYO

フランチェスチーニの管楽器も素晴らしく、今までに聴いたことのない素晴らしい音色に感動。最初の2曲が終わったころには既にノックダウン気味でした。

Photo: Masanori Naruse 協力:Billboard Live TOKYO

そこでふと我に返り、尊敬するチェンバースの演奏を目に焼き付けるために、彼のプレイに注目しました。インタビューにもあった通り、周りに気を配り、常にアイコンタクトを取っているようでした。ダイナミクスを上手に操り、ドラムが前に出た時には、存在感抜群のパワフル且つスピーディなドラミングで圧倒します。演奏中にも関わらず、スタンディング・オベーションをするファンがいたほどでした。

Photo: Masanori Naruse 協力:Billboard Live TOKYO

あっという間に1時間のライブが終わり、退場していく彼らを、会場中のファンがスタンディング・オベーションで見送りました。

◆おわりに

世界最高峰ともいえる3人の素晴らしいプレイを聴くことのできた最高の1時間でした。素晴らしい演奏を彼らと同じ空間で聴けるだけでも幸せなのに、曲の合間に、MCで観客に問いかけたり、感謝の気持ちを伝えたりと、ファンサービスを忘れない、陽気で優しい一面に触れることができ、これが彼らの人気の秘密なのだなとつくづく感じました。
そして、言うまでもなく、チェンバースのプレイは超絶に素晴らしく、自分のドラムにすっかり自信を無くしてしまいましたが、「うまくなるには練習あるのみだよ」という彼の言葉を胸に、これからもドラムに精進することを誓いました。今回、最高のステージを繰り広げた「wooten chambers franceschini」名義での初アルバム『TRYPNOTYX』が2017年9月にリリースされています。トリオの充実ぶりと究極のミュージシャンシップ、ファンキーなグルーヴを是非感じてみてください。

QSCページ
QSC ( キューエスシー ) / TouchMix-16
PEARL ( パール ) / DC1450S/N
ZILDJIAN ( ジルジャン ) / LAZLASDCN
ZILDJIAN ( ジルジャン ) / LAZLASDC
ZILDJIAN ( ジルジャン ) / LAZLASDCD

Yamaguchi

担当楽器はドラムですが、なぜかワイヤレスマイク担当。お客様に役立つ情報を提供するため、日々勉強の毎日です。趣味はバスケットボールをプレイする事と、大好きなBリーグの観戦に行くこと。千葉に住んでいるのに推しチームはなぜか宇都宮BREXです。元々機械メーカーのサービスマン兼営業を経験していたこともあり機械いじりが大好きです!

PEARL / DC1450S/N

PEARL

DC1450S/N

¥80,850(incl. tax)

Snare, 14" x 5", aluminum shell, Dennis Chambers model

Rating000005

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

QSC / TouchMix-16

QSC

TouchMix-16

¥258,000(incl. tax)

Digital mixer, 20 inputs, 16mic inputs, 6Aux, 4FX

Rating00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

Qty

ZILDJIAN / LAZLASDCD

ZILDJIAN

LAZLASDCD

¥4,092(incl. tax)

Stick & mallet, Dennis Chambers double, wood tip / felt, natural, 406x14mm, 1 pair

ブログ有り

 

完売しました

ZILDJIAN / LAZLASDCN

ZILDJIAN

LAZLASDCN

¥1,298(incl. tax)

Drum sticks, Dennis Chambers model, nylon

ブログ有り

 

完売しました

ZILDJIAN / LAZLASDC

ZILDJIAN

LAZLASDC

¥1,188(incl. tax)

Drum sticks, Dennis Chambers model, Hickory, wood tip, 406x14mm, 1 pair

Rating000005

ブログ有り

 

完売しました
 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok