コロナ禍もあって生配信、ライブ配信(live streaming)という文化が本格的に音楽の一部として認識されるようになりました。まだまだ草創期と言える時期なのでこれからも変化していくと思いますが、現在のライブ配信の音について少し書こうと思
2014年に発売され、今でも売れ続けている高音質USBマイクのベストセラーAT2020 USB+。 左からAT2020USB+、AT2020 マイクの基本性能は人気のXLRマイクであるAT2020を基に作られてい
こんにちはコンセルバリオです。 バンドを組んでいる方のほとんどは個人練習は自宅、バンド練習はスタジオというやり方で練習していると思います。 自宅で一人で弾くよりバンド練習の方が好き!という方も多いです。 バンドでスタジオ練習をする時に
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、僕が個人的に最注目している「Laney」についてまとめていきたいと思います。 特にギターアンプに定評がありますので、ギターアンプを探している方は必読です! まずは、
TAMAのMS205というブームマイクスタンドを購入したのでご紹介します。ブームスタンドとスタンドの先にアームがついていて、角度や長さを調整できるスタンドのことです。アームのついていないストレートスタンドに比べて様々な設置ができるの
<SENNHEISER HD 400 PRO> 音楽制作の世界では老舗マイクブランドとして名を馳せるSENNHEISER。オーディオの世界ではハイエンドヘッドホンブランドとして名高く、多くのオーディオファイルはオーディオリスニ
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 生活していく上で欠かすことのできないアイテムである「スマートフォン/タブレット」。 サウンドハウスをご利用になられている方であればほとんどの方が所持していると思います。 連絡を
■ 最初に 今回は私が皆さんに超お勧めしたい「真空管搭載」のプリアンプを紹介したいと思います。 では早速、こいつです! 『ALBIT A1BP VINTAGE MAEKⅡ(日本製)』(以下、本機)です。
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、昔からの人気コンテンツである「弾いてみた!」などの動画制作にオススメの機材についてお話していきたいと思います。 コロナ禍によって自宅時間が増えていることもあり、動画投稿な
<XS Wireless 2シリーズのハンドヘルドXSW 2-835> MD 421などのマイクで名を馳せる老舗マイクブランドSENNHEISERは、ワイヤレスマイクのブランドとしても不動の地位を築いています。そのラインナップ
2022/6
Search by Brand
Brand List