ここから本文です

オーボエ×コスプレ×よねち

2019-08-26

テーマ:管楽器, アーティスト&楽曲

YouTube「コスプレしながらオーボエ吹いてみた」が話題を巻き起こす25歳のオーボエ奏者、”よねち”こと米山栞合(よねやましおり)さん。『ラブライブ! サンシャイン!!』の舞台となった静岡県を中心に活躍しています。

オーボエって何?という方のために簡単に解説しますと

PLAYTECH / オーボエ PTOB200

▶オーケストラの開演前、チューニングで最初に聴こえる音
▶耳馴染みのある曲では「白鳥の湖」や「風笛」(連続テレビ小説「あすか」のテーマ)
▶形はチャルメラに似た円錐形、グレナディラなどの木製。
▶ストローを潰したようなリードを楽器に付けて発音します。

コスプレして歌ってみた という動画は度々目にしますが
「コスプレして吹いてみた」って初めてなのではないでしょうか。

よねち

よねちさんは10代の頃からコスプレが趣味だったそうで、フリー奏者として活動を模索するなかでコスプレ演奏を思いついたそうです。
敷居が高いイメージのオーボエやクラシック音楽をコスプレという新しい切り口で開拓していく姿に衝撃を受けました!! (゜ロ゜)

よねち紹介

マルチな活動をする よねちさん。
Madrid Otaku やIllusion Feather同人文化祭など海外のコスプレイベントだけでなく本名の米山栞合としてクラシックの演奏、音楽教室やジュニアオーケストラの指導も行い、オーボエの楽しさを広めています。
クラシックに馴染みのないアニメ好きの方が興味を持ってくれたり、よねちさんに影響されてアニメを観るようになったという化学反応と思える現象が起き始めているようです。

よねちさんが気になったアナタ!
YouTubeチャンネル、Twitterのほかフリーペーパーpoco a poco にてコラム「オーボエ おぼえてね」を連載中です。

コスプレ

そして、サウンドハウスが誇る格安オーボエ PLAYTECH PTOB200のレビュー動画も好評配信中です。
冒頭の「ルパン三世のテーマ」や中盤のスケールなど、楽器の音程や音色の参考になるのではないでしょうか。
機能に関するユーザー目線のコメントも収録。

サウンドハウスでは、これからも よねちさんの活動を応援していきます!

よねちさん公式サイト
よねちさんYouTubeチャンネル

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

PLAYTECH / PTOB-200 オーボエ

PLAYTECH

PTOB-200 オーボエ

¥89,800(税込)

オーボエ、樹脂製、セミオート、フル装備(D#-Eトリルなし)

評価00011

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok