先日パシフィコ横浜で開催された「Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project ひなフェス 2018」に参加してきました\(^o^)/
ひなフェスは毎年、この時期に開催される春の祭典!今年はハロー!プロジェクトが20周年記念ということもあり、例年以上の盛り上がりをみせました!
3月31日と4月1日の2日間にわたって開催され、初日には歴代のモーニング娘やハロプロのOGが参加。昔からのファンにはたまらない内容だったそうな、、、行きたかった(´Д`)ハァ…
私が参加したのは現役のグループ、メンバーにフォーカスをあてた2日目!一回目のアンジュルムとJuice=Juiceというグループがメインの公演に参加しました。この2つのグループだけでなく、他のグループがアンジュルムとJuice=Juiceの曲を歌ったりと、これはこれでファンにはたまらない内容。公演中はメンバーの生歌に聴き入り、迫力のあるダンスに圧倒され、時間が過ぎるのを忘れてしまう、大満足な内容でした!

ひなフェスの会場の隣では、「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2018」も開催しており、各地の名産品などを販売、PRしたり、ステージで演奏が行われたりと、様々な催し物が行われていました。また、ハロープロジェクトのメンバーが各ブースを訪れることも!あんな間近でアイドルに遭遇したのは初めてだったのでドキドキがすごかったです、、はい。
サウンドハウスでは、新人研修として愛媛県にある石槌山に登るのですが、今回のイベントには、石槌山がそびえる西条市もPRに来ていました。あのときはお世話になりました!先日、新卒社員も入社しています。今年もよろしくお願いします!

そしてもう一つ気になったのは「音のVR体験コーナー」のブース。1分くらいの横長の動画を、ヘッドホンを装着して視聴するのですが、ズームをした部分の音もズームされるという代物。
モーニング娘。’18が「I wish」という曲を歌いながら、メンバーの一人が手紙を読むという内容の動画なのですが、手紙の朗読を聞こうと思うときはそのメンバーにズームし、自分の好きなメンバーの歌声を聞こうと思うときはそのメンバーへズームすると、その部分の音が聞こえるのです!また、もしズームしてる部分の左側で手紙を読むメンバーがいると、しっかりと左側から読んでいる声が聞こえたり、その場にいるかのような臨場感を味わえます。これが発展していけば、家でもライブを一層リアルに体感できるようになるのでは??とワクワクとトキメキが止まりませんでした!
そんな「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」ですが、次回のイベント開催も決定!
今年の10月20、21日に彩の国くまがやドーム、また、来年の3月30、31日には幕張メッセにて開催されます!各地の名産や生のアイドルにふれる貴重な体験イベントです。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!?