まず、パワーアンプとは!!
「パワーアンプとは、プリアンプやミキサーからの信号を増幅・出力してスピーカーを駆動する機器」 のことです。
ホームオーディオ、カーオーディオ用などいろいろなところでパワーアンプは活躍しているわけですが、今回はサウンドハウスで取り扱いをしているライブやイベントなどに使用するPAシステム用パワーアンプについてご紹介します。
アナログミキサーに接続したマイクやギター、キーボード、音源などをイコライザーで補正し、最適な音量バランスにミックスした音声信号をパッシブスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅するパワーアンプは「サウンドの心臓部」とも言える重要な部分です。
そしてパワーアンプといっても色々なタイプがあります。
2チャンネル仕様でコントロールは前面パネルに電源スイッチと各チャンネルのボリュームつまみのみというシンプルを極めた王道タイプ。
1台に4チャンネル分(またはそれ以上)のパワーアンプを搭載した多チャンネルタイプ。
さらに最近のトレンドとして、「増幅するだけがパワーアンプじゃない、信号処理もガンガンしちゃうぜ」というDSPを内蔵した多機能タイプもあります。
よく「おすすめモデルを教えて」と問い合わせを受けることがありますが、ズバリその答えは
「何を重要視したいか?」
ということです。
今回は「コストパフォーマンス」、「軽さ」、「音質」で選ぶおすすめパワーアンプを紹介したいと思います。
コストパフォーマンス重視
限られた予算の中で良いパワーアンプが欲しいというニーズはやはり多いです。
そんな方にはCLASSIC PRO CPXシリーズをオススメしています。
まずは衝撃的な価格に驚いてください。ただ、CLASSIC PROは他の追随を許さないコストパフォーマンスだけが売りではありません。音質にも自信があります!!以前、目隠しテストで倍以上する価格のパワーアンプとAB比較した時、多くのスタッフはほとんど変わらないサウンドに驚いていました。かくいう私もその一人です。低域から高域までのバランスの良さ、低域の締まり具合、音量を上げていった時の押し出し感ともに「お値段以上」と言って良いと思います。出力W数別に用意した豊富なラインナップに4チャンネルモデルも加わり、全8モデルから選ぶことができます。
軽さ重視
そうなんです。昔ながらのアナログパワーアンプは大出力になればなるほど、巨大なトランスを搭載していて20~30kgなんてのも当たり前、さらに木製のラックケースに入れたりしたらもう。。。動かすだけで腰が悲鳴を上げます。しかし、ご安心ください。現代では大型トランスを使用せず、小型軽量、高効率なスイッチング回路を増幅に使用することで超軽量化を実現したデジタルパワーアンプと呼ばれるパワーアンプが存在します。とにかく軽いパワーアンプをお探しの方にはCROWN XLS DriveCore2シリーズをオススメします。
なんと全モデル5kg以下!!片手で持ち運べるレベルの衝撃的な軽さです。
このシリーズのお薦めポイントは、
■ 入力端子が3種類
XLR、フォン、RCAがあるのでほぼほぼ対応できます。
■ 出力端子は2種類
ロックできるスピコン以外に、バインディングポストもあるのでバナナプラグやバラ線を直接締め付けて結線することもできます。コネクターが無くても大丈夫!!
■ 3種類のフィルターを用意
周波数可変式のローパス、ハイパス、バンドパスがあるので、例えば高域と低域に振り分けて2台のスピーカーを鳴らす2ウェイシステムを作る際に、別途外付けのチャンネルディバイダーを用意する必要がありません。
音質重視
これもよく聞かれる質問で「パワーアンプで音は変わりますか?」という件について、私がいつも答える内容は「正直、良いパワーアンプは良い音がします」です。いつも聞いているパワーアンプの音に不満を持っていなかったとしても、グレードの高いパワーアンプの音を聞けばイッパツで気づくくらいの違いがあります。私の感覚で言うと、高域はよりクリアで、大きいのにそれでいて耳に痛くない自然な音になり、低域はタイトさと厚みを兼ね備えた迫力のある音になるというイメージです。音の情報量が増え、細かい表現部分も再現されることによって、全体の音がより生々しくライブ感が増します。とにかく音質をこだわりたい方にはQSC GXDシリーズをオススメします。
GXDシリーズは、パワーアンプのパイオニアQSCが長年積み重ねてきたアンプ設計のノウハウと最新技術を結集して作られたPLDシリーズの最新DSPとサウンドを継承したモデルです。 おすすめポイントはこちらです!!
■ 軽量、省電力
高効率クラスDアンプとユニバーサルパワーサプライを採用。800Wx2出力のGXD8はわずか6kg!!(400Wx2のGXD4は5.1㎏)
■ 直感的な操作が可能
ステータスを表示する大型液晶ディスプレイとロータリーエンコーダーにより、セットアップも簡単にできます!
■ PLDシリーズと同等のDSP
ハイパス/ローパスフィルター、4バンドPEQ、ディレイ、リミッターを搭載。外部プロセッサーが無くても十分な機能を備えています!
■ マルチ・ルーティング対応
20種類のプリセットを内蔵、ステレオ、モニター、サブウーハー、バイアンプ、モノと状況に合わせたシステム構築が可能です!
いかがでしたでしょうか。
パワーアンプと一口に言っても、いろいろなタイプがあり、それぞれにメリットがあります。どの部分を重要視することが目的に合っているかという観点で選んでみると、希望するモデルに早くたどり着けると思います。サウンドハウスでは、比較音源も用意していますのでこちらもぜひヘッドホンでじっくり聴いて好みのパワーアンプを選んでいただければと思います。
パワーアンプ比較音源