ここから本文です

現役バンドマンが語る、~シグネチャーモデル PART2~

2021-02-18

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

傷彦 & ホーリー 傷彦 & ホーリー

さ、今日のテーマは「シグネチャーモデル」!

前回に引き続き。いわゆるアーティストモデルですね。

そうそう。今回は僕、傷彦が作るならこういうシグネチャーモデルにしよう!というのを聞いてもらおうと。

「傷彦モデル」を作るなら、という訳ですね。

バンド20年やってまして、その間ずっと同じモデルを使い続けてる訳なんですけど。

テスコのスペクトラム5。

うん!とっても使い慣れてるのでシェイプはアレがいいんですね。

やはりそうですか。それだけ使ってたら、ね。

ネック、グリップもまあ気に入ってるのでそのままでいいかな。

はい。

じゃあもうソレでいいんじゃねえか、というツッコミもあるでしょうけど(笑)

敢えて言わなかったのに(笑)

ただね、正直使いづらいのは使いづらいので

20年使っててもですか?(笑)

20年とは言っても代替わりはしてるんですけどね。最初はKAWAIの復刻版で、 今使ってるのが再々復刻っていうのかな?IKEBEでリリースされたやつ。それを配線とか改造して使ってます。

それが今使ってるヤツですね。

うん!オールドも弾いたことあるし、オリジナル~復刻~再々復刻と年々使いやすくはなってるんですけど。。。

けど?

けど!

けど?(笑)

けどけど!

くどい!字数稼ごうとするのやめてください!(笑)

また怒られた!

けど、なんですか?一応聞きましょう。

けどね、どうしたって音がぼやける、というか。まあやっぱりフェンダーみたいにはクリアにシャキーン!とはいかないからさ。

ま、フェンダーではないですから・・・そこは味ですよね。でもカタチは気に入ってる訳ですから中身を換えていきましょうか。

そうなるよね。せっかくシグネチャーモデル作ってもらうんだし。

架空のね。

うっ!架空なのをいいことに予算も無制限にしよう!

そうですね。シグネチャーというか、楽器をオーダーする際に予算はネックになってきますもんね。非常に大事な部分・・・ですが、ここは架空のお話なので、予算無制限でお好きになさってください。

まず、アクティブサーキットを入れたい!

ほう。

やっぱりね、布袋さんへの憧れ、刷り込みがありますので。

刷り込み(笑)安定した出力も魅力ですよね。

ねえ。なのでピックアップも・・・

EMG?

にしたいですよねえ。で、サスティナーも!

サスティナーまでも?

ぜひ!

ぜひね(笑)

そうすると、テスコの板バネアームだと弱いかな~?

ならば、いっそアーム取っちゃう手もありますけど?

アームは欲しい~、サスティナーの永遠のサステインをぐわんぐわんアーミングしたい~!

。はいはい。じゃあ、アーミングありモデルと無しモデルとね。

両方作っていいの?

だって予算は・・・

無制限!(笑)

そうそう(笑)シグネチャーモデルを作ってるアーティストさんも、微妙な仕様違いで何本も作ってたりしますよね。あれ、憧れたなぁ。

EMGでサスティナー搭載なんですけど、3ピックアップにはしたいんですよ。

お好きに。だって予算は・・・

無制限!

いかんいかん(笑)。いらんフリをしてしまった・・・

ハーフトーンは欲しいじゃん。

じゃあ3シングル?

リアはハムがいいかな。コイルタップできるやつ。

ほうほう。ということは、所謂SSHですね。

リアとフロントのミックスも出せたらいいな!

あとは?

そうそう。あとは~ROLLYの真似して、キルスイッチも!

どーぞどーぞ。お好きにどーぞ(笑)

あとアレ!ローラーカポ。

ローラーカポ!いわゆる現行モデルのスタインバーガーに付いてるやつ。

そうそう、アレは超便利!

あれをスペクトラムシェイプに付けますか・・・

あとはゼロフレットは欲しい。

ゼロフレットね。あれいいですよね。ちょっとレトロな雰囲気もあって。

あと、ちょっと試したいのはファンドフレット。

あ~。ギターよりはベースで見かけますけどね。

あとね、細かい仕様なんだけどボリュームツマミが、0、50%、80%、100%でそれぞれカチッといってほしいの!

なるほど、プリセットボリューム的な。

これは地味だけど効果的だと思うな~。

そうかもしれませんね。

これぐらいかな!でもやっぱり足し算になっちゃうね。盛りだくさんにしたくなる!

これ、実際に作ったらどれくらいするんでしょうね?でもまあ予算は・・・

無制限!だからね!じゃあ、今日はこの辺で! 次回は「もしホーリーがシグネチャーモデルベースを作るなら?」をテーマに話していきましょう。そう、すべては?

愛ゆえに!

今日のキーワードで決めようよ。

はい?

そう、予算は?

無制限!((笑)※あくまでも架空なので※


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

傷彦 & ホーリー

一風変わったギター・ベース・エフェクターを愛する二人の現役バンドマンの対談形式でお送りしていきます。

傷彦(kizuhiko) 最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズのリーダー。
website www.thecaptains.jp
twitter https://twitter.com/captains_kizu

ホーリー(horry) ナショヲナル、らいむらいと、Sバのベーシスト。
website www.nacional.jp
twitter https://twitter.com/headless_bass

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok