学生のみんなぁああ!!!! ディストーションの音、作りたいかぁあああああ!!!!! 「「「「うおおおおおおお!!!」」」」 と、前回に引き続きコール&レスポンスから始めさせていただきました。高校生ギタリストのSと申しま
まだまだ残暑が厳しく8月の終わりを感じさせない気候ですが、セミの鳴き声からコオロギ、スズムシの鳴き声に移り変わっていることに気づきちょっとだけ嬉しくなっている今日この頃です。皆さんお元気ですか? 秋と言えばキノコ類に果物、魚介。どれをとっ
こんにちは。 ハモンドオルガンインストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回はベーシストにとっての必需品、「ケース」について語っていきたいと思います。 持ち運ぶ時に使うのはもちろん、自宅などで保管
こんにちは。洋楽を語りたがるジョシュアです。 第28回では、「バンドの中でドラマーが変わるだけでこんなに世界が変わる!」という発見を、サイモン・フィリップスのドラミングを通じて体験していきましょう。なお、私自身はドラムを全く叩けませんので
1970年代に姿を表したオーディオ・カセットテープ。1979年にSONYのウォークマンが発表され、さらに高性能カセットデッキや大型ラジカセなどの普及により、広く市場に行き渡った。 向かって左より、ノーマルテープ、クロームテープ
前回はキング・クリムゾンのファーストアルバムのはしりの話でした。キング・クリムゾンは様々なバンド形態を経て現在まで続いている人気の高いバンドです。そしてキング・クリムゾンの変わらない求心力の「何か」はこのファーストアルバムに集約されていると
WARM AUDIO WA-47のレビューを書かせていただくことになった。個人的にこのマイクは好きなバンドのプライベートスタジオで使用されていたり、気になっていた一台である。当スタジオは私、ドラマー粕谷謙介のプライベートスタジオなのである。
金管楽器マウスピースポーチで圧倒的なシェアを誇るGALAX(ギャラックス)より木管楽器マウスピースポーチが登場! 金管楽器マウスピースポーチで圧倒的なシェアを誇るGALAX(ギャラックス)マウスピースホルダー! トランペ
私がまだ小学生だった頃のお話です。友人H君のお兄さんが音楽マニアだったため、色々な音楽をよく聴かせてくれました。聴いた音楽の中でメロディとレコードジャケットをよく覚えている英国のプログレッシブロックのバンドが2つあります。 1つ目はプリズ
タイトルを読んで何の話かと思うかもしれませんが、エフェクターやアンプなどのつまみを回した時に何か引っかかるなぁ…回しづらいなぁと思ったことありますよね? 「いや、別に思ったことないけど…」 と思ったあ
こんにちは。 前編に引き続き、KOMPLETE 14 SELECT(以下 SELECT)に含まれる音源・エフェクトについて、大まかな概要と実際の使用感をお伝えします。音源については、おすすめのプリセットを記載しています。 長大な
テキスト(たんなる文字列)を書くだけできれいな譜面にしてくれるマークダウン言語「Fumen」をご存じでしょうか? 簡単な約束事を覚えて、テキストをささっと書くだけで楽譜が完成し、画面で表示したりPDFファイルにして印刷すること
8月29日、昨今、テレビでも大人気のお笑いコンビ、サンドウィッチマンが女川のシーパルピアにて番組の収録をする際、サウンドハウスの女川ショールームにも来られることになった。しかもその後、我が社が誇る女川ロジスティクス・センター
世の中にはさまざまなギターメーカーがありますが、その中でも今回はEpiphoneについてお話させていただきたいと思います。 「EpiphoneってGibsonのエントリークラスを作っているメーカーでしょ?なんか地味じゃない?」と思
みなさん、サウンドハウスのWEBページで商品を探すときにはどうしていますか? 「カテゴリーから探す」から選ぶのも意外な発見があって良いですが、特定の「コレ!」という商品を探すときにはもっと便利なページがあるのです。 今回はそんなセレ