練習で必須の便利グッズ、譜めくりペダル 今の時代はタブレットが普及したことで音源も楽譜も持ち運び放題で大変便利になりました。そしてそれに付随する大きいメリットの一つが、譜めくりペダルが使えることです。サックスやギターなど両手がふさがる
こんにちは。 ハモンドオルガン インストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回は2023年に買って良かったエフェクターを今さらながら紹介していこうと思います。 まずはBOSSが復刻してくれたSpa
電源の話のブログを過去3回書きましたが、また続きを書こうかと思います。 ギター弾くならこれだけは“絶対”に覚えてほしい電源の話 Vol.1 ギター弾くならこれだけは“絶対”に覚
電源の話のブログを過去2回書きました。また続きを書こうかと思います。 近年は9Vに限らないエフェクターが増えているなんてことをVol.1で軽く書きました。まだご覧になっていないかたは、併せてお目通しいただけると、今回のテーマもより深く
こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回は「パワーサプライ」についてお話をしていきたいと思います。 パワーサプライは、複数のエフェクターを使用する場合にはほぼ必須となるアイテムでとても重要です。 エフェクターの性能を
今回はどうしましょう? 今回はね、パワーサプライ! なるほど、電源は重要ですね。そんなに語れるかなあ、と思いスルーしてましたが。 いよいよ語ろう。 今までどういうの使ってきました? まずは電池
エフェクターは、電池または電源アダプターで電源供給を行いますが、多くのコンパクトエフェクターにはアダプターが付属していません。そしてその電源アダプターにはいろいろな種類があります。家に転がっていた電源アダプターを使ってみよう!なんてことは絶