どうもこんにちは、前回に引き続き、サウンドハウスで販売中のギター/ベースストラップを紹介します!素材の違いによる使用感など細かい部分までお伝えしていきますので、購入の際の判断材料にご活用ください! 前回の記事はこちら 5位 MO
最近、ベース弦の取り扱い点数をモリモリ増やしています。調子に乗ってどんどんどんどんラインナップを増やしまくっていたある日、衝撃的な事実を目の当たりにしました。 サウンドハウスで取り扱いしているベース弦は1,048件。(
サウンドハウスアプリでは毎日クジを引いて、お買い物に使えるポイントを獲得できます。 そんなアプリを日々更新していて、10月某日、上司のTwitterで衝撃的なリツイートを目にしました。 うおおおおお サウン
エレキギターを弾く際に、なくてはならないもの・・・そうです!弦です! これがギターに張られていないとそもそも音がでない!!(←そりゃそーだ) 当たり前のように必要な弦。メーカーやシリーズによって弾き心地や、サウンドに大きな違い
前回の【前編】、たくさんの方にご覧いただけたみたいで感激しております!!! 読んでくれた皆様、ありがとうございました!! (まだ読んでないという方は、こちらから是非どうぞ!) 今回も、前回に引き続きERNIEBALLギター弦の
エレキギター弦の中で、ギタリストならその名を知らない人はいないであろうERNIEBALL。 ギターを始めたばかりの人でも「このパッケージは何となく見たことある!」という人も少なくないのではないでしょうか。エリック・クラプトンやジミー・
どうも!発掘部の小林です。商品部改め発掘部と名乗ります。この部は私一人だけです…。募集中です。(´・ω・`) 今日は、特に珍しい商品というわけではないのですが、みなさんが見たことないかもしれない商
皆さんはどのベース弦を使っていますか?昨今は定番のものからマニアックなものまで、沢山のメーカーから様々な弦が販売されています。 特にベース弦でよく耳にするのが、「ラウンドワウンド」と「フラットワウンド」です。これは「芯線」に巻いている「巻