こんにちはー! ドラマーのsoki-木村創生です。 本日の機材紹介はこちら! WARM AUDIOさんから発売中のWA273-EQ!! WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA273-EQ マ
モジュレーション系の代表格“フェイザー”は位相のズレやその変化を利用して音にウネリを付加するエフェクターだ。 ’70年代のサイケデリックで実験的な音楽などで多く聴くことが出来る。 往年の名機のリバイバ
こんにちは、ギターの石本と申します! 普段はTVや舞台用の音楽制作をしたり、アーティストのサポートで演奏したりしております。 サウンドハウスさんにはいつも大変お世話になりまくっております。 今回WARM AUDIO「WA-67」の
こんにちは、ギターの石本と申します! 普段はTVや舞台用の音楽制作をしたり、アーティストのサポートで演奏したりしております。 サウンドハウスさんにはいつも大変お世話になりまくっております。 今回WARM AUDIO「Centavo
初めましてギタリストのテッタと申します。 以前からお世話になっているサウンドハウス河西さんのご紹介で、この度、憧れの機材レビューの機会をいただきました! 今回はWarm Audioの2製品、オーバードライブ・ディストーションペダルである
エレキギターとアンプはセットで一つの楽器と言われているが、それと同様にギタリストと“歪み”は切っても切り離せない関係にある。 その永遠のテーマとも言える歪みエフェクターは“沼”と言われるほど
WARM AUDIO WA-47のレビューを書かせていただくことになった。個人的にこのマイクは好きなバンドのプライベートスタジオで使用されていたり、気になっていた一台である。当スタジオは私、ドラマー粕谷謙介のプライベートスタジオなのである。
Hiro-a-key (ヒロアキー)と申します。 都内近郊を中心に活動しているシンガーソングライター・プロデューサーです。 初めましての方も多いかと思いますが、以前成田でライヴした際に河西さんはじめスタッフの皆さんにお世話になったり、W
WARM AUDIOの魅力といえば、その価格設定とクオリティのバランスの良さだろう。 かくいう自分もこちらのマイクプリWA73-EQを普段から愛用している。 ドラム、パーカッションを演奏する自分としては「スモールダイヤフラムのステレオペ
ギタリストの煩悩の象徴「歪みエフェクター」 ほぼ全てのギタリストが船出したであろう「最高のドライブペダル探しの旅」 ほぼ全てのギタリストが経験したであろう「買っては売りまた買う」 ギター界はそれらの螺旋の果てに、現代では信じられない価