著者プロフィール
商品部 / やぐち
Rockな楽器は弾けない音楽初心者ですが、LOCKなどのダンスをやっていました。でも決まった振付しか踊れません。ステージの上で人間がつくり出すものが好き。かれこれ10年以上SUPER EIGHTを筆頭に関西のアイドルを応援しています。サウンドハウスで1番ユニバに詳しい大阪人です。
蘇我スポーツ公園で開催されたROCK IN JAPAN FESTIVALの1日目に、仲良し同期2人と参加しました!今回は暑さ対策を中心に、会場のレポートをお届けしたいと思います☆ 夏フェス参加は約5年ぶり。同期2人は初めての夏
大阪生まれ、ユニバ育ち(?)の筆者が、ユニバーサルスタジオジャパン(以下ユニバ)で流れている音楽について紹介していきたいと思います!ユニバではさまざまな楽曲が使用されており、各エリアのイメージに合った曲が流れています。今回はジュ
タイトルのとおり、筆者は楽器を弾けず、音響機器を触っていたわけでもない、サウンドハウスでは珍しい音楽ド素人なスタッフです。ただ、サウンドハウスではアウトドアグッズや充電ケーブルなど日常生活で使えるものも取り扱っているので、意外と普段から利用
今回はサウンドハウスで取り扱いのあるステージシステム「Quick Lock」と「ProFlex」について紹介します!こちらの2シリーズについて、何が違うの?というお問い合わせをよくいただきます。2シリーズの違いや共通点について比較していきま
ギタリスト、ベーシストの皆さん、ストラップは何本お持ちですか? 自分にとって最適な素材や厚み/幅を追求したり、好みの柄やアーティストと同じデザインを選んだりするのは楽しいですよね。ギター/ベース用ストラップのデザインは多種多様ですし、複数
皆さんはサウンドハウスでステージも販売していることをご存じでしょうか。ステージは購入するものというイメージはあまりないかもしれませんが、複数回使用するならレンタルよりもご購入いただいた方が安く済むこともあります。サウンドハウスで販売している
ギタリスト、ベーシストのみなさん!夏でもギター/ベースの保湿ケアを行っていますでしょうか?冬は自分の手や肌も乾燥するため、保湿を心がけることが多いと思います。それに対して、夏は湿度が高くじっとりとしているため、あまり保湿を気にしないことも多
突然ですがみなさん、推し活は捗っていますでしょうか?「推し活」とは、アイドルや俳優、アニメのキャラクターなど、自分が好きになった対象を応援する活動のことです。夏はライブやフェスなど、イベントが増えてくる時期のため、推し活に必要なものはそろえ
みなさんはトンチキソングという言葉をご存じでしょうか?「トンチキ」という言葉は知っていても、あまり使う機会はありませんよね。しかし、ジャニーズのファンにとってはなじみのある言葉なのではないでしょうか。 トンチキソングとは、本人たちは真
今回もSagoのくぼっちさんよりおすすめしたい商品があるということで、新商品についてご紹介します!今回の新商品は、Art SchoolやMONOEYESなどのギタリストとして活躍中の、戸高賢史氏シグネチャーモデルです! あれ?これ前のブロ
ベーシストの皆様、演奏上のお悩みはございませんか? 「軽やかに指弾きできるようになりたい!」「スラップをもっといい感じにできたら…」というような悩みがある方もおられるのではないでしょうか。もちろん一番の近道は練習だとは思いま
エレキギター・ベースを基本に、スタンダードなモデルやプロデュースのモデル、フルオーダーまで幅広い製作を行っているSago New Material Guitarsより、戸高賢史さんのシグネチャーモデルが発売されます! ご存じの
皆さんはジャニーズでバンドを組んでいるグループが複数存在しているのをご存じでしょうか? これまで、ジャニーズのバンドと言えば、TOKIOが広く知られていたように思えますが、残念ながら現在は音楽活動を停止しており、バンド姿を見られることはあり
Sagoより、Unison Square Garden 田淵 智也モデルのシグネチャーベース、Tabuchi Mk-IIが8月下旬頃に発売されます。 皆さんはもうチェックされたでしょうか?特にファンの方々は必見です! Seed /
前回は、SagoのYouTubeやSNSで活躍されているくぼっちさんにSagoについて語っていただきました。今回もSagoについて掘り下げていこうと思います。 サウンドハウス 矢口(以下Y):今回はSagoの楽器ブランドの一つ、Ste