ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / UB-Xa

BEHRINGER / UB-Xa

  • BEHRINGER / UB-Xa画像1
  • BEHRINGER / UB-Xa画像2
  • BEHRINGER / UB-Xa画像3
  • BEHRINGER / UB-Xa画像4
  • BEHRINGER / UB-Xa画像5
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The UB-Xa is a classic analog 16-voice multi-timbral polyphonic synthesizer with eight vintage modes, dual VCF, and a 61-key poly aftertouch keyboard.
UB-Xa
Make history with Behringer's UB-Xa. More than just a recreation of a classic synthesizer, the UB-Xa has all the bells, whistles, and characteristics of the original, plus modern features such as velocity, aftertouch, 512 user program memories, and a comprehensive MIDI implementation. This makes it a well-rounded synthesizer that can be used with just about anything in your setup.

■Faithful Recreation and More
To recreate that iconic sound, we dug deep into the inner workings of the original OB-Xa and brought it into the 21st century, including all the original factory patches that made the 80s roar. Based heavily on the original 3340 and 3320 chip design, the UB-Xa is capable of massive sonic riffs thanks to its VCO and VCF, 16 voices, and a keyboard split feature that allows you to layer two different sounds.

An Icon for the Icons
The UB-Xa is a synthesizer like no other. The model synthesizer has spawned some of the most iconic hits of the '80s from the world's most famous artists, from Rush's Geddy Lee, The Police, and Prince to Van Halen and the iconic Terminator theme composed by Brad Fiedel. From Rush's Geddy Lee, The Police, and Prince to Van Halen and the iconic Terminator theme composed by Brad Fiedel, UB-Xa's lineage is filled with great artists.

Play Your Way
The UB-Xa features 61 full-sized, semi-weighted keys with polyphonic aftertouch and velocity sensitivity, which sense every nuance of your playing, from soft touches to intense chords. 8-channel modulation matrix is extremely flexible and can be used for a wide range of musical styles, In addition to the 26 rotary controls, a myriad of other functions give you direct control over the UB-Xa's VCO, LFO, ADSR generator, and VCA for unlimited sonic manipulation. The UB-Xa's VCO, LFO, ADSR generator, and VCA can be directly controlled by a myriad of other functions, allowing unlimited control of the sound.

Total Recall
One of the most rewarding aspects of playing a synth is tinkering around to find the tone you are looking for. That's why we've included up to 512 user-programmed memories where you can store any setting you can think of. User-programmed memory can also be assigned to preset recall switches, so you can instantly change presets while jamming.

An Amazing Value
Embrace legacy and make history again with Behringer's UB-Xa, an unparalleled masterpiece that recreates the music industry and is right there when inspiration strikes.

(Specifications)
■Synthesizer Architecture
Number of voices: 16-voice bi-timbral
Type:Analog
Oscillator: 32
LFO:2
VCF:1 low pass, 2-pole or 4-pole,(12dB or 24dB/ oct slope), switchable
Envelope:VCA, VCF

■Connections
MIDI In/out/thru:5-pin DIN / 16 channels
USB (MIDI):USB 2.0, type B
Main output:2 x 1/4" TRS, balanced, max. 22 dBu、Impedance:?50 Ω
Headphones:1/4" TRS, stereo, max 25mW dBu、Impedance:?25 Ω
Foot pedals:Vibrato:1/4" TRS, balanced、Filter:1/4" TRS, balanced
Foor switches:Sustain:1/4" Mono、Program advance:1/4" Mono、Hold:1/4" Mono

■USB
Type:Class-compliant USB 2.0, type B
OS Support:Windows 7 or higher、Mac OS X 10.10 or higher

■Size
Size (H x W x D) 109 x 1045 x 350 mm
Weight 11.7 kg

関連商品

スタッフレビュー

16ボイスマルチティンバー、ポリフォニック・シンセサイザー「UB-Xa」を使ってみました!80年代のアナログシンセサイザーの再現なだけあり、オート・チューニング機能やホイールとピッチ・ベンドへ個別アサインができるなど、アナログシンセとしてはかなり多機能な点が魅力的です。オートチューニングは異なる8種のサウンド・モードが選択できました。アナログ回路ならではの不安定な音鳴りを体感でき、昔ながらのアナログシンセの雰囲気を演出するのも楽しいです。自作の音色をプログラムできるメモリー機能とプリセットの呼び出しスイッチをアサインすることも可能。ライブ演奏時にプログラムした音源を自在に変更できるため、ライブ用シンセとしてもおすすめです!

臼井

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2025/01/12

11111 この価格で16ボイスアナログシンセだと!素晴らしい!

投稿者名Reviewed bywirequire 【兵庫県】

サウンドハウスさんで購入したので、本当はここでレビューを書きたかったのですが1000文字までしか記入できなかったため、仕方ないのでアマゾンのレビュー欄に掲載しています。
 www.amazon.co.jp/dp/B0CNTSQTZ2
出音は文句なく素晴らしく、正にオーバーハイムサウンドです。
お勧めします。
なお代理店であるサウンドハウスさんへの要望ですが、頑張って日本エレクトリ社と同じように日本語版のリファレンスマニュアルを作成してほしいですね。
ただベリンジャーの英文リファレンスは正直作りが悪いので(パラメータ間の関連性が一切説明されていない)、直訳すると、これまたポンコツな日本語マニュアルになりそうなので十分な校正が必要になると思います。

レビューIDReview ID:155889

2025/03/29

1111実機には及ばない面もあるが操作性が非常によく【使える】

投稿者名Reviewed byもんたげ 【長野県】

OB-Xaのクローンという観点だと、サウンド的にはいまひとつなところがあります。オリジナルのOB-Xaはヴァン・ヘイレンのJUMP!ブラスに象徴されるように、全音域にわたってノコギリ波のジャリッとした倍音成分が特徴です。しかしUB-Xaは高音域になると波形の角が取れて倍音成分が減り、丸い音色になっています。そのため高音域の抜けが今ひとつですし、音圧も若干低くて『眠い』サウンドになりがちなのでサチュレーション系のエフェクターを噛ましたくなります。
しかし直感的な音作りという点ではオリジナルとまったく遜色ないです。ツマミを回した量と音色の変化のマッチ具合が完璧です。シーケンシャルのOB-6もそうでしたが、オーバーハイム系列のシンセは身体感覚との整合性が非常に良い。DeepMind12やProphetも所有していますが、パラメータの±1にかなり気をつかうこれらの機種と異なり、本機は大雑把な使い方でも「これでいいじゃん!」と思える音が出ますので圧倒的に使用頻度が高いです。
オーバーハイムのシンセの良さはフィルター全開の波形だけでなく、フィルターを閉じても確かな存在感と温かみのあるサウンドです。それは本機にもしっかり受け継がれています。アナログVCF搭載16ボイスのシンセがこの値段で購入できるとは、いい時代になったと思います。

レビューIDReview ID:67e75f486b920500400000ab

BEHRINGER
UB-Xa

Item ID:344698

198,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

9,900Pt(5%)Detail

  • 1,980Pts

    通常ポイント

  • 7,920Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 9,900Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok