来年のフェスに向けて色々考え始めた商品部伊藤です。
2018年の春から、サウンドハウスでもフェスグッズの販売を始め、なかなか好評をいただいております。お客さんとしてフェスに行かれる方はもちろん、主催側、スタッフ側の方も屋外イベントの現場で使えるものが多いので、サウンドハウスで買えることが便利だと思っていただけたら幸いです。
さて本題。
来年のフェスに向けて、フェスグッズの拡充を目指すべく、日本発のアウトドア・ブランド「LOGOS」の展示会へ行ってきました!わーい!٩(ˊᗜˋ*)و

新宿のイベントホールにて。早速中へ!

ロビーの入り口からとてもお洒落!ロビーにもたくさんの展示が。

洗濯用のバッグ。この中に洗濯物と洗剤、水を入れてシェイクするだけ。
バルブを開けて水を捨てられるので、すすぎも簡単。
LOGOS 「シェイク洗濯袋」

水を入れた袋からシャワーのように水がでてきます。洗い物などに便利。

新発売の、完全遮光タープ。全く光を通しません。それゆえ、日向との温度がかなり変わるそう。
これ、真夏の屋外イベントのPAブースや休憩所にぴったりではないですか!

表側を白にすることで、反射して熱がこもらない。

サイズは2種類。見た目もすっきりしていて、フレームが黄色なところがおしゃれ。

既存のタープの内側に取り付けるだけで体感温度が3℃も変わるというシーリングシート。
取付部がベルトで調節できるので、今あるものにそのまま付けられます。これも便利。
今年の夏は異常な暑さだったので、来年はこういったグッズがあると良いですね。

フランスの絵本「ペネロペ」とのコラボグッズ。これはかわいい!
他にもディズニーのキャラクターや「はらぺこあおむし」とのコラボグッズも。

BBQの便利グッズ。色々進化していますね。

極厚のアルミシート。

よく見るとLOGOSのロゴ!細かいところまでおしゃれ!
このアルミシートを使うと、炭の後始末も楽。
網の上に敷けば、鉄板を用意せずとも焼きそばが焼けてしまうという極厚っぷり。

ダッチオーブン!欲しい。。2019年は9インチが新たに登場。ちょうど良いサイズ。

今やアウトドアでピッツァも焼けてしまいます。いいなぁ~。

たたむととてもコンパクトになる焚き火台。

30秒で組み立て可能な焚き火台。このあと実際に組み立てていただきました。早い!

焚き火を囲う、囲炉裏テーブル。これもいいなぁ~。囲みたいなぁ~。

スタックできるタイプもあり。わくわくしますね。

紙でできたクラフトスモーカー。これは便利だし楽しそう!

LOGOSおなじみの三角テント。いつ見てもかわいい。キャンプしたい。

さぁここからさらに広いスペースへ。

ほわあぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ

ぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ

ぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ

すてき!ちょーすてき!もうキャンプ道具揃えることにする!!
普段は会社で楽器と音響機材に囲まれているので、こういった展示会に参加させていただくのは初めて。
広いスペース、とてもとても素敵な空間が広がっています。
これはもう興奮せざるを得ない。。

LOGOS独自のC型ドア。上下が開くことで通常のドアより空気の循環がよく、細やかな換気調整が可能。

車に装着できるタープ。キャンプだけでなく、海のレジャーなどでも便利そうですね。

会場では、テントの撤収と設営のデモンストレーション。女性2人でも早い!さすがです。

空気で膨らむテント。支柱も全部空気。これすごい!とても簡単です。ぜひ動画をご覧ください。
LOGOS「AIR MAGIC テントシリーズ」

チェア!色々あるなぁ~!(LOGOSのあぐらチェアは以前から愛用中。とっても良いです。おすすめ。)
写真には写っていませんが、腰のサポートが気持ちいい椅子も。職場の椅子にしたい。。

キャリーカート。キャンプ道具の運搬はもちろんですが、ちょっとした機材運搬にも使えそう…!
LOGOS「ROSY ラゲージキャリー(Grロゴ)」

お買い得な2個セット。ドリンクホルダー付き。

どこでも休憩できちゃう。面白いです。

テント泊もより快適に。このシートの下に木のキューブがたくさん置いてあったのですが、実際寝てみると凸凹を全く感じませんでした。

防水仕様もあり!実際フェスで使っている方も見かけます。

アウトドア用のリュックやバッグは、丈夫で背負い心地が良いです。通勤・通学にもおすすめ。

いざという時、浮き袋になるタイプも!表面についているバルブからも空気を吹き込めます。
=完全防水ということですね。すごい。

濡れたものや汚れ物をそのまま入れて使えるバッグ。この中に水を溜めることもできます。
プールや海でのレジャーにも良さそう。

熱中症対策用に冷感インナー。黒い服が多い現場のPAさんやローディーさんにもおすすめ。

折りたたんで持ち運び可能な長靴。色がかわいい!

保冷バッグ。アウトドア・レジャーには必需品ですね。

なんと!カップアイスが約7時間溶けない氷点下シリンダー!ビールはキンキンに冷えた状態で運べる!(←大切)

スタック可能なハード系のボックス。現場でも違和感なく置いておけそうですね。

タフな大容量タイプ。人が座っても大丈夫。保冷効果も高いので、真夏の屋外イベントには必須ですね。
LOGOS「サーモテクト氷点下クーラーシリーズ」

軽量で気軽なタイプもあり。運動会などにも。

とても明るいランタン。防災グッズとしても持っておきたいものです。
その他、割れないタンブラーや組み立て式のワイングラスなど、アウトドアをより素敵に、より快適に楽しむことができるグッズがたくさんありました。
というわけで、サウンドハウス、フェスや現場で使えるLOGOS製品の販売を開始します!
やったー!!ヽ(゚∀゚ )ノ
まずは腰のサポートが心地良いチェアと色がおしゃれなタープを特別価格で!
数量限定です!!
LOGOS (ロゴス) / Life バックサポートチェア
LOGOS (ロゴス) / Qセットパイピングタープ 200-N
今後も続々と入荷予定!乞うご期待!
(何屋だよ!というツッコミお待ちしております。)