BEHRINGERのアナログシンセサイザー「MODEL D」のスタートアップキャンペーンが始まりました!MODEL Dは、アナログシンセの代名詞ともいえる名機中の名機「Minimoog Model D」をモデルにしたアナログシンセサイザー。3VCO+ラダーフィルター搭載のリードやベースにピッタリな、とにかく太い音が特徴です。思わず手が出てしまうほどの大幅な値下げ!これを機に、ぜひアナログシンセデビューを果たしてください!
We have started a campaign to give the pedal size amplifier “MICRO BLOCK 45” free of charge to those who have purchased the “Frontliner 2x8 W” cabinet, in which you can mount the Quilter 101 series and block style amplifiers! It is a excellent chance to get a high-performance cabinet boasting an maximum input of up to 200W (4Ω) and a small amp that can fit into a pedal board at the same time, and is small enough to be lifted with one hand.
* Limited quantity only
プロ、アマ問わず圧倒的な支持を得てきたギターアンプYAMAHA/THRシリーズの後継「THR-II」が新たに登場しました。デスクトップ・アンプとして、ステージ以外の様々な用途で活躍してきたTHRシリーズ。定評のあるリアルなアンプサウンドを再モデリングし、バリエーションも拡張。さらにBluetoothや、充電式機能なども追加され、よりフレキシブルに使用可能です。
10W出力のTHR10 II、LINE6 Relay G10Tを使用したワイヤレス接続対応のTHR10 II Wireless、30W出力のTHR30 II Wirelessの3機種と、専用別売キャリングケースTHRBG1をラインナップしています。
「And now it chills me to the bone」は骨まで冷え切るほど寒気がする?80年代サウンドに乗せた姉妹のパワフルな歌詞から、さっちゃんが辿りついた訳は…?Kivi先生と洋楽のフレーズで英語を学ぶ『Kivi先生のTalk About 洋楽 第18回』更新!新規外部ライターが続々と参入中の『sound&person』では、傷彦×ホーリー氏によるライブの心構え、ドラム講師である森谷亮太氏の緊張を克服する方法など興味深い記事を更新中。ぜひご覧ください。