ここから本文です

HOME

2019/01/30

  • ZOOMより新マルチエフェクターG1 FOUR / G1X FOUR登場!

    ZOOMより新マルチエフェクターG1 FOUR / G1X FOUR登場!

    2019/01/30

    ZOOM「G1 FOUR」
    ZOOM「G1X FOUR」

    ZOOMよりコンパクトかつ多機能な新マルチエフェクターG1 FOUR/ G1X FOURが登場しました。60種以上のエフェクトや、リアルタイム・コントロールを実現するエクスプレッションペダル(G1X FOURのみ)、13種のアンプモデル、ルーパー、リアルなドラム音源を使用した68種のリズムパターンを搭載しています。また、PC/Mac用アプリGuitar Labにも対応し、随時オンライン配信されるエフェクトなどの追加も可能。ライブからホームユースまであらゆる場所で活躍するマルチエフェクターです。
  • ROLANDの電子ピアノ、FP-10-BKが登場!

    ROLANDの電子ピアノ、FP-10-BKが登場!

    2019/01/30

    ROLAND 「FP-10-BK」

    ROLANDの人気電子ピアノFPシリーズより、最新モデルFP-10-BKが登場しました!88鍵盤モデル最小クラスのボディながら、12cm口径のスピーカーを内蔵し、電源を入れればすぐにピアノ演奏が楽しめます。鍵盤も本格的なピアノタッチを再現したPHA-4 スタンダード鍵盤を採用。繊細なタッチから力強い演奏まで、幅広い表現が可能です。音色はエレピ、オルガン、ストリングスなど定番の15音色を搭載。Bluetooth接続、アプリ連携などデジタルピアノならではの楽しい機能も満載です。さらにピアノ演奏の楽しさが広がったFP-10-BK、ぜひお試しください!
  • 最新のサウンドハウス カラー総合カタログ『HOT MENU Vol.46』発行!

    最新のサウンドハウス カラー総合カタログ『HOT MENU Vol.46』発行!

    2019/01/30

    お待たせしました!サウンドハウスの最新総合カタログ『HOT MENU Vol.46』を発行しました。フルカラー400ページ超の大ボリューム!JBLやAKGなど、ハーマンインターナショナルが取り扱うプロフェッショナル音響機器ブランドをはじめ、ヘッドホンのbeyerdynamic、ワイヤレスのSAMSON、ベースアンプのHARTKEといった、サウンドハウスが新たに国内正規代理店になったブランドを多数掲載。カタログは下記リンクから無料でご請求いただけます。またWEB上で全ページを閲覧することも可能です。

    無料のカタログ請求はこちら
    すぐに閲覧できるWEBカタログはこちら
  • ELECTRO-HARMONIXから多機能な空間系エフェクター2種が登場!

    ELECTRO-HARMONIXから多機能な空間系エフェクター2種が登場!

    2019/01/30

    ELECTRO-HARMONIX「Grand Canyon」
    ELECTRO-HARMONIX「Mod Rex」

    ほかのエフェクターブランドにはない、特徴的なエフェクターを多数製作するELECTRO-HARMONIXから、個性的な音作りが可能な空間系エフェクターが2種類登場しました!Grand Canyonは、デジタルディレイ/ルーパーペダルCanyonを元に発展させたペダル。Canyonには無かったディレイ・サウンド2種類を新たに追加し、エクスプレッションペダル操作にも対応しました。Mod Rexは、独立した4つのセクションを備えるモジュレーション・エフェクト。それぞれに異なったサブディビジョンを設定でき、複雑な揺らぎを得ることができます。どちらも使い方次第で独創的なサウンドメイクが可能なペダルです。人とは違ったサウンドが出したいギタリスト/ベーシストは要チェック!
  • ZERO AUDIOより、ハイレゾ対応高音質イヤホン ZH-DX250-ZP ZIRCO PEZZO発売!

    ZERO AUDIOより、ハイレゾ対応高音質イヤホン ZH-DX250-ZP ZIRCO PEZZO発売!

    2019/01/30

    ZERO AUDIO 「ZH-DX250-ZP ZIRCO PEZZO」

    優れたコストパフォーマンスで人気のZERO AUDIOより、ハイレゾ対応イヤホンのエントリー機種 ZH-DX250-ZP ZIRCO PEZZOが発売されます!イヤホン本体に頑丈で軽量な素材のジルコニアを採用することにより、歪みのないクリアな高域、タイトで締まりのある低域を出力。繊細な音を正確に表現し、音の情報量の多いハイレゾ音源にも対応します。
  • 【The 2019 NAMM Show】CELESTIONドライバーCDX14-3040を発表!!

    【The 2019 NAMM Show】CELESTIONドライバーCDX14-3040を発表!!

    2019/01/30

    CELESTION 「CDX14-3040」

    CELESTIONから、1.4インチ・コンプレッションドライバーCDX14-3040がリリースされました。3インチ・ボイスコイル、チタニウム・ダイアフラムを採用し、優れた高域再生が可能。ネオジウムマグネットにより、1.4kgと軽量でありながら、高感度106.5dB、許容入力150Wを実現しています。
  • 【The 2019 NAMM Show】RCF SRスピーカーNXシリーズ発表!!

    【The 2019 NAMM Show】RCF SRスピーカーNXシリーズ発表!!

    2019/01/30

    RCFから多目的2ウェイ・アクティブスピーカーNXシリーズが発表されました。最もフレキシブルに対応するスピーカーであるNXシリーズは、重厚なサウンドを出力する木製キャビネットに大出力1400Wを生み出すクラスDアンプを内蔵。ポールマウント、フロアモニター、吊り下げなど様々な設置方法にも対応しています。プロミュージシャン、レンタル業者、制作会社など業務用途のためにデザインされたモデルです。

    メーカーページ
  • Genelecが大学院生向け奨学金を設立

    Genelecが大学院生向け奨学金を設立

    2019/01/30

    プロ向けモニタースピーカーブランドGenelecは、創立40周年を記念し、オーディオ工学の分野で米国の大学院生に毎年提供するGenelec Dr.Ilpo Martikainen Audio Visionary奨学金の設立を発表しました。5,000ドルの奨学金は、革新と技術開発を通してオーディオを進歩させることに情熱を持つ学生へ、オーディオ工学会教育財団と関連して提供されます。Martikainen氏は、1993年にスピーカー開発の分野での重要な貢献に対し、オーディオ工学会教育財団賞を受賞。2015年には、ポーランドのワルシャワで開催されたRichard C. Heyser記念講演会を含むオーディオエンジニアリング協会に長年携わっていました。

    Genelecプレスリリース

Categories

2019/1

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok