ここから本文です

Bigsbyをちょっと便利に!CALLAHAM Bigsbyアップグレードキットを付けてみた

2018-01-17

テーマ:ギター

現在販売されているギター用ブリッジには様々な種類が存在します。
そんな数あるブリッジの中でも、私が気に入っているブリッジはBIGSBYのトレモロブリッジ!
BIGSBYとはなんぞや。。。。という方もいらっしゃるかもしれません。

これです!
どん!!(`・ω・´)/

GIBSONやGRETSCHのギターに取り付けられていることで有名なブリッジです!
音にビブラートをかけることができる、いわゆるトレモロ・ユニットの一種でありながら、同じくトレモロ・ユニットで有名なFENDERシンクロナイズド・トレモロ・ユニットや、弦をロックすることでビブラートを大きく掛けられるFLOYDROSEに代表されるロック式のトレモロ・ユニットとは構造も大きく異なります。特徴はなんといってもこの重厚なルックス!!
シンクロナイズド・トレモロ・ユニットやロック式のトレモロ・ユニットでは得られない唯一無二のものでしょう!

さて、このBIGSBY、かっこいいしビブラートもかけられるしいいことづくし!!というわけではありません。
もう。。。
本当に。。。
とにかく。。。
弦交換がめんどくさい。。。

ブリッジのバーについているピン(画像赤丸部)に弦のボールエンドを引っ掛けて弦を張るわけですが、張っている最中にボールエンドがピンから外れてしまったりと、慣れるまでは時間がかかってしまうことが多いのです。

そんなBIGSBYのお悩みはこれで解決!!
CALLAHAM
Front Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units
Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratos

この写真だけでなんのパーツだか分かる人は、かなりのBIGSBY好きでしょう(笑)
これさえあればBIGSBYのめんどくさい弦交換もスムーズに行えるという、便利なアイテムです。でもどうやって取り付けるの?。。。と思われる方も多いはず。
ということで取り付け方をご紹介しちゃいます!!
用意する工具はこれだけ!

・ニッパー(またはラジオペンチ)
・6角レンチ(3mm、2.5mm)
BIGSBYだと規格はインチかな~。。。なんて考えていましたがミリ規格のレンチが使えました(笑)

まずはこの

Front Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units
から取り付けていきましょう!

BIGSBYを裏返し、下の画像の赤丸の穴に2.5mmの六角レンチを入れ、内部に入っているイモネジを緩めていきます。

緩め終わったら側面から芯棒を引き抜きます。
以下画像の赤丸部分です。細い物で軽く押し出してあげると反対側から指で摘んで抜き取ることができますよ!

芯棒を抜き取るとこのように分解できます!
そしてFront Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units
を準備します。

先程取り外したときと逆の手順で取り付けて2.5mmの6角レンチで締め付けるだけ!
超簡単です!

次はちょっと難易度の上がる

Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratosです!

今回はアームの裏側についているイモネジを6角レンチで緩めます。
以下写真の青丸のネジです。
6角レンチは3mmの物を使いますので注意してください。
アームに直結しているネジですので多少戸惑いますが、躊躇なく緩めてしまいましょう!

イモネジを緩めるとアームバーが外れます。
アームバーが外れたらポールピースをかけていたピンを抜いていきます。

この作業はニッパーかラジオペンチか、やりやすい方の工具で引き抜いてください。
私はニッパーの方がやりやすかったです(笑)

上に引っ張るよりも左右に軽くひねる感じで引っ張るのがポイントです。ぜひご参考に!!

このようにピンを全て抜いたら、先程と同様に側面からバーを引き抜きます。
Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratosに付け替え、アームを取り付け、先程緩めたイモネジを締め込んでいきます。

イモネジを締め付ける際、Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratosに開いている穴と、アーム側のイモネジが噛み合うように調整しながら締め付けてください。
穴の位置がずれているとイモネジが最後まで入り切らず、アームをしっかりと固定することができないので注意してください。

作業はこれで完了です!!
10分程度で終わる、簡単かつお手軽な作業です!

早速ギターへ装着!!

弦を張り替える時間が今までの半分以下に短縮できました!
さらにFront Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 unitsを取り付けたことにより、弦のずれが無くなり、チューニングの安定感もUP!!簡単な作業で納得のいく結果を出すことができました!

BIGSBYユーザーに一押しのアイテムです!
ぜひお試しあれ\(^o^)/

●ギター用ブリッジ 記事一覧


 

営業部 / 岩谷 征治

バンド活動でドラムを叩きながら、ESPミュージカルアカデミーでギタークラフトを学び、卒業後サンドハウスへ入社、ギターからドラムまで楽器の事なら幅広く話ができます。気になるパーツや機材はとりあえず買って試してみるタイプ、気が付けば某オークションサイトやフリマサイトを物色しています。GIBSONのSGとnature soundのエフェクターが大好きです。

CALLAHAM / Front Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units

CALLAHAM

Front Roller Upgrade Kit for Bigsby B5 and B7 units

¥9,980(税込)

Bigsby B5/B7フロント・ローラー用アップグレードキット、ステンレス製

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

CALLAHAM / Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratos

CALLAHAM

Upgraded Main String Shaft for Bigsby Vibratos

¥9,980(税込)

Bigsbyストリングシャフト用アップグレード・キット、ステンレス製

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok