ここから本文です

【アコギ】カーボンミニギターを使ってみた

2021-02-15

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。
先般サウンドハウスさんで購入したカーボンアコギLAVA ME2 FBを中心にカーボンアコギに関する個人的な感想を書いてみます。私個人の使用感ですが、カーボンアコギに興味のある方の参考になれば幸いです。

1、LAVA ME2 FB

LAVA MUSIC ラヴァ・ミュージック / LAVA ME2

カラーバリエーションも豊富なカーボンアコギです。私はホワイトを購入しました。スタッフブログでもレビューがある通り、生音にエフェクト(コーラス、リバーブ、ディレイ)をかけることができます。
サイズ的にミニギターなので、Gibson/Martin-OOOスケールよりさらに1インチ程度短い598mmスケールです。フレット間隔が狭くなりテンションも緩くなるため、速いパッセージや押弦がラクになります。
弦高も低めだと思うので初級者の方も弾きやすいかもしれません。
ピックで弾くとこのサイズとは思えない程の音量を感じます。指弾きだと爪(あるいはフィンガーピック)がないと少し鳴りきってない感じもしますが、このサイズ感、弾きやすさ、エフェクター内蔵などで手元に置いておくとかなり心地よいアイテムです。
サウンドは純粋なアコギとは異なるもので、温かみのあるサウンドというより少し冷たい感じかもしれません。クリアなサウンドでエフェクトのかかりも良いと感じますが、倍音豊かなのでストレートなサウンドではないかもしれません(サウンドに関しては主観で書いております。その旨ご了承ください)。
かなり有名になったギターですので、YouTubeにも演奏動画がたくさんあり、メーカーのプロモーションビデオなども参考になるので確認されたらと思います。個人的にはLINEOUTのサウンドよりも生音にエフェクト掛けたサウンドの方が気に入っています。
このギター、好きになるとこれだけでも結構なことができるではないかという気になります。また付属の専用ケースは軽量かつ十分な保護性能がありその上かなりスタイリッシュです。このケースがあれば重いハードケースは不要と感じます。

2、Composite Acoustics Cargo

ハイエンドともいえる価格帯のカーボンミニギター、参考までにご紹介します。LAVA ME2 FBを弾き始めて、カーボンミニギターの使い勝手の良さゆえ、フルサイズ木製ギターを使う機会が激減したので手持ちのギターほとんど売却してこのギターを買いました(サウンドハウスさんではお取り扱いないので紹介は少し申し訳ないですが)。もの凄く軽くて弾きやすく、サウンドはよりアコースティックです。少し変わった形ですが生音はブラインドテイストで木製ギターと判断付かないかもしれません。LAVA ME2 FBはギターの個性ともいえるようなサウンドですが、こちらのカーボンミニギターはみずみずしいアコースティックな感じと言えると思います。ギターとしてみれば超小型軽量の部類ですが、生音の音量、音質とも素晴らしいと感じています。そっけない恰好ですが、作りはさすがでアコギですがオクターブが出荷時点から完璧にあっていました。(私の拙い経験だとアコギの場合12Fと開放でのオクターブ比較では6弦側が#していることが多い。)

3、カーボンミニギター全体の感想

カーボン材はかなり振動するためか、ミニサイズでも予想以上に音量があります。その点トラベルギターとしても、軽量ライブ用機材としても実用性が高いと感じています。メリットは以下のような点ではないかと思います。

  • 温度、湿度管理がほぼ不要。弦も基本張ったままでOKと思われる。
  • 個体差が少ない。最初から鳴っている。また季節による鳴りの差がない。
  • 弾き込む(エイジング)という行為が不要。
  • ミニサイズでも良く鳴る。

上記の結果、いつでもギタースタンド、あるいはギグバックの中に置いておいてサクッと弾けるところが魅力です。また、ミニギターは押弦もラクなので今まで対応できなかった曲が弾けたりします。そのため頑丈なハードケースに保管しているアコギにはあまり手が伸びなくなりました(ただ木の温かみは捨てがたいのは事実で、時に弾いて悦にふけっています。)。

デメリットと思えるのは

  • 育てる楽しみがない。
  • ミニサイズギターなのでカポ使用では押弦が窮屈な場合がある。
  • 指弾きだと鳴らしきるのが難しいかもしれない(ピック弾きアルペジオと比べての感想)

全体的にはベタ褒め的な書き方になりましたが、つまるところ個人の感想なので、弾きやすさ、使い勝手、実際のサウンドは読んでいただいている皆様一人一人によって異なるとは思います。それでも1アマチュアミュージシャンの意見としてカーボンギターご検討の一助にしていただければ幸いです。

以上


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Yoshitaka

徳島県在住のアマチュア音楽家兼写真家。
コロナ禍でバンドが活動休止となったため、宅録と演奏動画始めました。
機材放浪中。気が付けばアコギからエレキが中心になりました。
メンテナンスにも手を出して、弄る楽しみを覚えました。
instagram にて演奏動画を投稿しています。
Instagram https://www.instagram.com/yoshitaka_bossa/

LAVA MUSIC / LAVA ME 2 FB BLK

LAVA MUSIC

LAVA ME 2 FB BLK

¥99,000(税込)

ミニエレクトリック・アコースティックギター、LAVA ME2 FB、ブラック

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量

LAVA MUSIC / LAVA ME 2 FB BLU

LAVA MUSIC

LAVA ME 2 FB BLU

¥99,000(税込)

ミニエレクトリック・アコースティックギター、LAVA ME2 FB、ブルー

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量

LAVA MUSIC / LAVA ME 2 FB ORN

LAVA MUSIC

LAVA ME 2 FB ORN

¥99,000(税込)

ミニエレクトリック・アコースティックギター、LAVA ME2 FB、オレンジ

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量

LAVA MUSIC / LAVA ME 2 FB PNK

LAVA MUSIC

LAVA ME 2 FB PNK

¥99,000(税込)

ミニエレクトリック・アコースティックギター、LAVA ME2 FB、ピンク

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量

LAVA MUSIC / LAVA ME 2 FB WHT

LAVA MUSIC

LAVA ME 2 FB WHT

¥99,000(税込)

ミニエレクトリック・アコースティックギター、LAVA ME2 FB、ホワイト

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok