 
		
¥89,800(税込)
TonePrint ペダルの任意の組み合わせを、最大127 個メモリー可能なマルチエフェクターです。TonePrint アプリとのBluetooth 接続をすることで、より詳細なサウンドメイクが可能です!

Helix登場 | Line 6

Helix サウンドサンプルvol.1

Helix サウンドサンプルvol.2

Helix ファームウェア 2.0 サウンドサンプル | Line 6

ISAO Meets Helix - Cube Ray

ISAO Meets Helix - Gain The Day

ISAO Meets Helix - Golf

アーティストがHelixを体験 Part 1

アーティストがHelixを体験 Part 2

Line 6 | Helixを使用したレコーディング | アコースティック・ギター

「Helix 阿部学がよく使う 4つのタイプのコンプレッサー」by 阿部学 | Line 6 Live Lessons

Helix 3.80ファームウェア・アップデート 速報 feat.阿部学 | Line 6 Live Lessons

Helix は全く新しい発想から生まれたギタープロセッサーです。単にリアルなサウンドとフィーリングを提供するプロスペックのマルチエフェクト・ペダルというだけでなく、あなたのギターシステム全体の中枢として機能します。新たなHX モデリングエンジンを搭載、クラシックからモダンまで、様々な機器で最高の音を追求してきた方なら、そのアンプ、キャビネット、マイク、エフェクトのサウンドが忠実に再現されていることがわかるでしょう。充実したI/O、柔軟性の高いルーティング機能で、外部機器も簡単に Helix 環境に統合可能です。スタジオの中、ステージの上のどちらにおいても、Helix はあなたが待ち望んでいた新世代のギタープロセッサーである事でしょう。

Helixのリアルなサウンドとプレイ感覚は、ギターテクノロジーに大きな飛躍をもたらします。パワフルなデュアルDSP パワーによるエンジンが、チューブアンプのサウンド的な特徴だけでなく、ダイナミックなフィーリングまでも正確に再現。アンプ回路の各出力段は細かく計測されてオリジナルの状態にマッチするよう再現されているため、本物と同じような反応と相互作用を実現しています。またセットアップ環境をよりパーソナライズできるよう、Helixはカスタムのキャビネット・インパルスレスポンスもロードできます。

Helix の使い方はとても簡単です。6.2インチ、800×480ピクセル LCDディスプレイ、タッチセンシティブ・フットスイッチで、メニュー階層に深く入るわずらわしさから解放されます。カラーLED リングとカスタマイズ可能なスクリブル・ストリップにより、一目でわかるインターフェースを実現。ヘダル・エディットモードでは、編集したいブロックを選択するだけで、そのハラメーターがフットスイッチに反映され、エクスプレッションペダルでの調整が可能になります。Helixには、各プリセットに4つのステレオパスが備わっており、複雑なルーティングにも対応。求めているサウンドを作るのも、Helix なら瞬時に可能です。

ギタープロセッサーの最高峰として、Helixはギターシステム全体の中枢として機能します。お気に入りのペダルやその他のハードウェアを簡単にシステムに統合、シームレスでハイブリッドな環境を構築することができます。従来のマルチエフェクトにはない柔軟性で、外部MIDI機器の接続も簡単に行えます。最大3台のエクスプレッションペダルに対応、CV/Expression アウト、外部アンプスイッチング・アウトにより、どんな規模のシステムにも対応可能です。
| HelixFloor | Helix Rack + Control | Helix LT | |
|---|---|---|---|
|  |  |  | |
| コメント | フラッグシップHelixマルチエフェクト・フロアボードシステム。実際にアンプを操作しているかのようなサウンド変化を感じながら、直感的な操作でサウンドメイキングが可能です。 | デュアルDSPパワーによるHXモデリング・エンジン、最大4 x ディスクリート・ステレオ・シグナル・パス。 | HXモデリングと、パワフルなデュアルDSPを搭載。選び抜かれたI/Oとハードウェア構成で、より低価格でHelixのパワーを手に入れることが可能になりました。 | 
| アンプモデル | 87 | ||
| エフェクトモデル | 231 | ||
| プリセット | 1,024 (8 セットリスト x 32 バンク x 4 プリセット) | ||
| 最大同時使用ブロック数 | 最大使用量による | ||
| シグナルフロー | 最大ステレオ、シリアル/パラレル | ||
| スナップショット | 8(1プリセット毎) | ||
| インパルスレスポンス (IRs) | 128x 1024 or 2048 ポイント | ||
| グローバルEQ | 3バンド・フルパラメトリック + ハイ/ロー・カット(可変) | ||
| メインディスプレイ | 6.2”/16.5cm (カラー) | ||
| フットスイッチ | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング + EXPトゥ・スイッチ | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング + EXPトゥ・スイッチ | 
| フットスイッチモード | ストンプ、プリセット、スナップショット、ルーパー、ペダルエディット | ||
| フットスイッチタイプ | ラッチング、モメンタリー | ||
| ルーパータイプ | 6スイッチ、1スイッチ、シャッフリング | ||
| ルーパーメモリー(フルスピード) | 60 秒 モノ/30 秒 ステレオ | ||
| ルーパーメモリー(1/2 スピード) | 120 秒 モノ/60 秒 ステレオ | ||
| 1/4” インプット | Guitar, Aux, リターン 1-4 | Guitar, リターン 1-2 | |
| メイン L/R,センド 1-4 | メイン L/R, センド 1-4, Dry Thru | メイン L/R, センド 1-2 | |
| XLR インプット | マイクプリ(ファンタム電源付き) | --- | |
| XLR アウトプット | メイン L/R | ||
| エフェクトループ | 4x センド, 4x リターン, ステレオリンク可能 | 2x センド, 2x リターン, ステレオリンク可能 | |
| デジタルイン | Variax VDI, S/PDIF | Variax VDI, S/PDIF, AES/EBUw/ BNC ワードクロック | Variax VDI | 
| USBオーディオ・インターフェイス | 8-In, 8-Out リアンプ可 | ||
 Mission Engineering / EP1-L6 エクスプレッションペダル
Mission Engineering / EP1-L6 エクスプレッションペダル
¥29,800(税込)
 在庫有
在庫有
¥12,800(税込)
 在庫有
在庫有
 Laney / LFR-212 ギター用パワードスピーカーキャビネット
Laney / LFR-212 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥118,000(税込)
 お取寄せ
お取寄せ
 Laney / LFR112 ギター用パワードスピーカーキャビネット
Laney / LFR112 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥95,800(税込)
 在庫有
在庫有
 Quilter / 101 MINI HEAD ギターアンプヘッド
Quilter / 101 MINI HEAD ギターアンプヘッド
¥47,800(税込)
 取扱中止
取扱中止
 Quilter / 101 REVERB ギターアンプヘッド
Quilter / 101 REVERB ギターアンプヘッド
¥81,800(税込)
 在庫有
在庫有
¥29,500(税込)
 在庫有
在庫有
 PROTECTIONRACKET / LPTRAHELIX(HXF-A004-00) Helix Floor/LT用ケース
PROTECTIONRACKET / LPTRAHELIX(HXF-A004-00) Helix Floor/LT用ケース
¥17,800(税込)
 在庫有
在庫有
2024/06/20




 究極の「マルチエフェクター」
究極の「マルチエフェクター」
投稿者名Reviewed by:k 【愛知県】
この手の機材ではアンプの質が主で語られがちですが、これはマルチ「エフェクター」の最高峰に良いアンプシミュレーターが付いてきたプロセッサーです。
マルチでFuzz Factoryの発振が再現出来る、というだけでこのプロセッサーの驚異を語るには十分でしょう。
歪みペダルはやっぱりアナログじゃないとなあ…と思っていた私にその思いを捨てさせた何でも出来る、総合的に見れば安価な機材です。
これがあれば、あとは本当に変な音を出すためのペダル以外の単体機はいらなくなるでしょう。
とはいえ、もう少しプロセッサーのパワーが欲しいときはあります。リバーブ3種類くらい同時使用したり…
まだまだソフトウェアで進化させる気のようで今後も楽しみです。
レビューIDReview ID:150383
2024/04/25




 デカくて重いでも最高です
デカくて重いでも最高です
投稿者名Reviewed by:masa.poron 【神奈川県】
HXstompとXLも所有しております
デカくて重いのに辟易して一時敬遠していました
しかしやっぱりこのhelixでできる事の多さと多彩さには敵いません
エフェクト数を極力少なくしてstomp系を利用していましたが
どうにも重ねて使えるエフェクターが少なく抜けのいいampとcabiは是非とも利用したいし曲によっては歪みも空間系も沢山重ねる必要があったりとか
もう一方でライブでマンネリなサウンドにせずお客さんには多彩な音を聴かせたい思うとDSPの状態にもよるが余裕で15位は重ね掛けができるhelixが断然良かった
上記を全てやろうと思うとstompではそもそも無理だしペダルだと巨大なボードやしっかりした電源が必要になってくる
それとマイクも繋げられるのでボーカルエフェクターとしても優秀です
ボーカルにもエフェクト全て掛けられます
ハーモニー使ってひとりコーラスも出来ます
入出力も別系統で用意してあるので声だけ卓に送る事が可能
6kg以上もあるhelixですが逆に言えばこれ一台に全てが入っていることを考えると非常にコンパクト
頻繁にアップデートが行われのも良い点ですね新しいエフェクターやモデリングもよく追加されます
発売されてだいぶ経っていても古臭くさせない努力には頭が下がります
毎回5、6kgはあるギターケースを片手にhelixの入ったバックパックを背負ってヒーヒー言いながらGIGに行っています
もうhelix一台あれば他は何もいりません
レビューIDReview ID:139795
2024/04/05




 でかい、重い、それがいい。
でかい、重い、それがいい。
投稿者名Reviewed by:たくあん。 【兵庫県】
今までコンパクトとマルチを行ったり来たりして試行錯誤してきましたが2022年の2月に思い切ってこちらを導入しました。
このくらいの価格帯になると音のクオリティに関しては何も言うことはありません。完璧です。
(2024年4月追記)
かれこれ2年使ってきましたが、いまだにメインシステムです。
後発で新しいプロセッサーが各メーカーから出てきていますが、革新的なアップデートでねじ伏せていくのはさすが天下のLINE6です。
他社製品と比べると群を抜いてデカいし重いですが、足のサイズが大きいうえにステージ上で動き回る自分にとっては、これくらいのサイズ感と重量でなければ安心してライブができません。フットスイッチの間隔も絶妙です。
なんでも小さくすればいいってもんじゃない。重いのなら体を鍛えればいいだけの話です。(笑)
レビューIDReview ID:136074
2024/02/14




 最高
最高
投稿者名Reviewed by:kan 【東京都】
まずセッティングの際のルーティンが解りやすく機能も豊富で自由自在。
違うアンプ2つ並べてステレオアウトも簡単にできる。
ライブでは柔軟にセッティングや音作りができる。
自分はリハ用にHX Stomp、本番Helixと併用して使っているのでパッチ管理も一元化してます。
エディターも直感的。他のマルチはどれもこれもエディターは正直なところ使いにくい。
エフェクターやアンプも種類豊富で追加やアップデートもきちんとしている。
予算が許すならコレ一択です!
レビューIDReview ID:131454
2024/02/08




 結局これだ
結局これだ
投稿者名Reviewed by:ysk 【神奈川県】
色々試して、何故もっと早く買わなかったんだと思うくらい最高に汎用性が高い。
アップデートも幾度となく行われているので、音質と機能面に関しては全く不満ありません。操作の慣れは3日?7日あれば充分です。
他のプロセッサー系も色々ありますが、ライブ中心なら間違いなくこれです。
レビューIDReview ID:146942
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

 
    商品ID:208917
¥172,800(税込)

1,728ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:




すべてのレビューを見る