ここから本文です

masa.poron さんのレビュー一覧

EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール YAMAHA
EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥45,090(税込) Price:45,090 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 手持ちドラムをエレドラ化 2024/11/04
pearlの生ドラムセットにレモのサイレント張ってロウボリュームverに書き替えて使用
シンバルもローボリュームに交換、トリガーは全てのパッドに付ける必要あり
シンバルを一旦EAD10のマイクで取り込んで通常シンバルサウンドに変換してくれるのが凄い
パッド類はレイテンシーはありますが慣れるレベルかと思います、シンバルに関してはレイテンシーは全く感じません
よっぽど中途半端なグレードのエレドラにするより生ドラムっぽい叩き心地とサウンドです
特に叩くシンバルが金属製なのがポイント高しです
パッドの追従性も想像以上に良いので強弱も表現出来て20万以下のエレドラにするならこちらの方がいい
費用も20万円しないですし手持ちのキット流用できますのでお得かもです
セットが無い場合はタマclub-jamあたりで十分、これの前はVAD506を使用していましたこれも非常に良いエレドラでしたがカバリングが黒だけで華がありません
手持ちのオーシャンリップルカラーのプレジデントを使用したくてE AD10+トリガー+ローボリュームシンバルにたどり着きました
スネアヘッドはBOOMにしてストレイナーにテープ噛ませたりして調整し小音量スネアに変更、バスドラはdbone22インチに交換、これだけでも小音量ドラムセット完成します
これにEAD10を取り付けるとエレキドラムの出来上がりです
レイテンシーを感じさせないためにはレモサイレントでタムの音は消しましょう
スネアはboomである程度音を出しておいた方がロール等確認しながら叩けるようです
今はこのヘッド仕様でライブハウスのステージに持ち込んでます
エレドラ嫌いのドラマーさん達にも概ね好評です
ただしレイテンシーあるので星は4つ
非常にユニークな商品ですドラマーなら持っておいて損は無いでしょう
Evans dB ONE Cymbal 14/16/18/20 シンバルパック EVANS
Evans dB ONE Cymbal 14/16/18/20 シンバルパック
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥55,162(税込) Price:55,162 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 自宅ではやや大き目ですがいい音です黒塗装が肝です 2024/10/10
サウンドや叩いた感覚は良いハイハットなんかはスティックの音と被るくらい音量抑えられています
叩く感触はかなり普通のシンバルそのものに近く良いです
ボリュームは普通のシンバルの半分くらいの感じです
30人くらいの小規模のお店で使用していますがむしろ丁度良いいボリューム感
聞いてる方はダメージ無しです
EAD10とREMOサイレントストロークヘッドを張ってエレドラ化して使用しております
EAD10をローボリュームバージョンにすればシンバルの音をきれいに再加工してくれるので客席で聞いている分には通常のドラムセットとシンバル音そのものです
店内で普通に会話ができるくらいまで全体の音量も抑えられるので小規模のバーなどでは十分使えます。
シンバルの打感がエレドラのそれと違い本物そのものなんで叩いていてストレスがない
おそらく見た目が黒いのでいまいち敬遠しがちでしょうが黒い粉体塗装が施してあるので耳障りな高域の倍音がなく扱いやすいんです
ほぼ一年間毎日使用しておりますが塗装ハゲも無く変形も無し耐久性も良いですね
聴きやすい音量と音質です耳にも優しくいいシンバルですよ
一年使った感想としては当初の印象がガラッと変わって非常に好印象になったシンバルです
LiveTrak L-12 デジタルミキサー ZOOM
LiveTrak L-12 デジタルミキサー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥79,900(税込) Price:79,900 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 5つのモニターO UTに音量や設定を個別に送れる優れもの 2024/07/02
ライブハウスで使用しています。
以前はヤマハEMX5を使用していました(これも非常に良いオールインワン機です)
パワーアンプは別途必要になりますがミキサーとして十分な機能と使いやすさです。
PC音源周りのhubとしても使えるし至れり尽くせりです。
特筆する点の一つはモニター設定の使い勝手です。
生ドラム主体の構成なので音量上がりがちピアノやドラムの人は自分が何やっているのか聞き取れない。
この製品の良いところはモニタアウトが5つありそれぞれ個別にパートの音量を調整して送れるところです。
大元のmasterと個別の12345と分けられておりmasterは会場用12345はそれぞれ5つのパワードSPに返として送っています。
会場側(master)では十分に聞こえているが返しのベースが小さいとかピアノが聞こえないなどでも個別に対応可能。
演奏して貰いながらの調整も可能ですがしんどいので一旦レコーダーで録音した後再生しながら調整可能。
なので何度も聞き返しながらの調整が一人でも出来しっかり追い込めます。
録音も各パート毎にEFXもtoneも個別に調整可能、かなりの多機能しかも軽量安価
一年半使っていますが使い込む程良さが滲み出てくるミキサーです。
ライブハウス利用にこれほど適したミキサーは中々見つからないですよ
Helix Floor マルチエフェクター Line 6
Helix Floor マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥184,800(税込) Price:184,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) デカくて重いでも最高です 2024/04/25
HXstompとXLも所有しております
デカくて重いのに辟易して一時敬遠していました
しかしやっぱりこのhelixでできる事の多さと多彩さには敵いません
エフェクト数を極力少なくしてstomp系を利用していましたが
どうにも重ねて使えるエフェクターが少なく抜けのいいampとcabiは是非とも利用したいし曲によっては歪みも空間系も沢山重ねる必要があったりとか
もう一方でライブでマンネリなサウンドにせずお客さんには多彩な音を聴かせたい思うとDSPの状態にもよるが余裕で15位は重ね掛けができるhelixが断然良かった
上記を全てやろうと思うとstompではそもそも無理だしペダルだと巨大なボードやしっかりした電源が必要になってくる
それとマイクも繋げられるのでボーカルエフェクターとしても優秀です
ボーカルにもエフェクト全て掛けられます
ハーモニー使ってひとりコーラスも出来ます
入出力も別系統で用意してあるので声だけ卓に送る事が可能
6kg以上もあるhelixですが逆に言えばこれ一台に全てが入っていることを考えると非常にコンパクト
頻繁にアップデートが行われのも良い点ですね新しいエフェクターやモデリングもよく追加されます
発売されてだいぶ経っていても古臭くさせない努力には頭が下がります
毎回5、6kgはあるギターケースを片手にhelixの入ったバックパックを背負ってヒーヒー言いながらGIGに行っています
もうhelix一台あれば他は何もいりません
223B K&M
223B
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥4,300(税込) Price:4,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 省スペースにできて最高です! 2024/03/27
狭いステージのライブハウスではブームスタンドは客席側に突き出すので悩んでいました
このスタンドに変えた事で突き出しも無くなり
40cmあれば楽器を持ってのプレイの邪魔にもならない長さでした
マイクの自重で垂れる事も全く無い
フレキシブルなので位置も自在に合わせられます
歌いながらもわざわざネジを緩めて伸ばしてなんて作業もありません
自分の持ってきたい位置にスッと寄せて合わせられてストレスなくなりました
サックスも最下段にセットすれば使用できそうです
ドラムやピアノのように距離がさほど必要ないところは全てこれに置き換えました
想像以上に省スペースで使い勝手が向上しました
お勧めです
  • もっと見る See More

masa.poron さんのプロフィール

レビュー投稿数:25件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok