ここから本文です

HOME

2017/06/29

  • ROLIのMIDIキーボード「Seaboard RISE」シリーズが限定特価!

    ROLIのMIDIキーボード「Seaboard RISE」シリーズが限定特価!

    2017/06/29

    ROLI 「Seaboard RISE 25」
    ROLI 「Seaboard RISE 49」

    2016年度グッドデザイン金賞を受賞した、革命的な表現力を持つMIDIキーボード「Seaboard RISE」2製品が期間限定の特別価格です。「Seaboard RISE」は独自の5D Touchコントロールに対応し、鍵盤を弾くように指で押さえるだけでなく、リボンコントローラーのように左右または上下にスライドすることでサウンドを自在に変化させることができます。

    キャンペーン期間:2017年6月28日~7月31日
  • 「Pro Tools First」及び「Pro Tools」最新バージョン・リリース!

    「Pro Tools First」及び「Pro Tools」最新バージョン・リリース!

    2017/06/29

    AVID「Pro Tools First」及び「Pro Tools」の最新バージョン 12.8がリリースされました。このアップデートにより、無償版の「First」所有者でも、フル・バージョンの「Pro Tools」及び「Pro Tools HD」上のプロジェクトに参加し、コラボレーションができるようになります。また、オプションの「Avidクラウド・コラボレーション・プレミアム・プラン」を利用することで、プロジェクト・オーナーとして、他ユーザーとのコラボレーションを開始することも可能。また、これらの「First」とのコラボレーションには、フル・バージョンの「Pro Tools」側のアップデートも必要となります。

    メーカーブログ
    AVID 「Pro Tools 再加入版」
    AVID 「Pro Tools 更新版」
  • QSC TouchMix シリーズ ファームウェア・アップデート!

    QSC TouchMix シリーズ ファームウェア・アップデート!

    2017/06/29

    QSC 「TouchMixシリーズ」

    QSCよりTouchMix-8、16用のVersion 3.0、TouchMix-30 Pro用のファームウェアVersion 1.2がリリースされました。新しいソフトウェアでは、プロの現場で活用できる数々の機能が追加されています。小型デジタルミキサーを新たなる次元へと引き上げる、数々の追加機能を紹介します。ユーザーは無償で新しいファームウェアをダウンロード可能です。

    QSC TouchMix Firmware and Control App ダウンロードページ
  • EK PROのスポットライト「eProfile HP」入荷!

    EK PROのスポットライト「eProfile HP」入荷!

    2017/06/29

    EK PRO「eProfile HP」

    EK PROのスポットライト「eProfile HP」が入荷しました。200Wの高輝度白色LED(COB)を搭載し、従来の750W級エリスポットライトに匹敵する高出力を実現しました。また、別売りオプションのレンズと交換することで、照射角度を変更することができます。舞台やライブステージで活躍します!
  • 7月2日「真ん中の日」

    2017/06/29

    7月2日は「真ん中の日」です。1月1日からも12月31日からも数えてちょうど真ん中の日になるのにちなんで記念日となりました。平年は正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となり、笑顔でみんなとお祝いするのが目的だそうです。1年の半分を頑張った自分、家族、友人や恋人にお祝いのプレゼントを贈ってみてはいかがでしょう。サウンドハウスではお客様によろこんでいただける商品をご用意してお待ちしております。是非Webサイトへ遊びにきてください!!
  • EK PROパーライト「Liteparpro 12QX」入荷しました!

    EK PROパーライト「Liteparpro 12QX」入荷しました!

    2017/06/29

    EK PRO「Liteparpro 12QX」

    EK PRO「Liteparpro 12QX」が入荷しました。Liteparpro 12QX は、10WのQUAD (4-in-1) RGBW LEDを12個搭載したパーライトで、DMXに対応し、ビーム角度は24度。防滴仕様のため、野外フェスや屋外イベントで雨を気にせずに使用できます。
  • BOSSより新エフェクター「MD-500 MODULATION」「RV-500 REVERB」登場!

    BOSSより新エフェクター「MD-500 MODULATION」「RV-500 REVERB」登場!

    2017/06/29

    BOSS 「MD-500 MODULATION」
    BOSS 「RV-500 REVERB」

    BOSSの最新鋭技術を凝縮した新エフェクター「MD-500 MODULATION」「RV-500 REVERB」が登場しました。「MD-500 MODULATION」は、往年の名器を含めた全28種のモジュレーションを搭載したモジュレーション・ペダル。「RV-500 REVERB」は、ビンテージ・マシンから、最先端技術によるSHIMMER/REVERSE/SFXといったユニークなエフェクトを搭載したリバーブ・ペダル。共に、2つのパッチを同時に使用可能なA/B Simulモードや、充実したリアルタイム・コントロール機能、超高音質処理など、抜群の操作性と最高峰のサウンド・クオリティを実現しています。
  • パワードスピーカー「Spacestation V.3」最新動画アップ!

    パワードスピーカー「Spacestation V.3」最新動画アップ!

    2017/06/29

    Aspen Pittman Designs 「Spacestation V.3」

    Aspen Pittman Designsのパワードスピーカー「Spacestation V.3」の最新動画がアップされました!「Spacestation V.3」は1台で300度もの広範囲にステレオサウンドを出力することができます。今回の動画では、このスピーカーの魅力が語られているだけでなく、Rosh Roslin氏によるFractal Audio Systemsの「Axe II FXL」を用いたデモ演奏もありますのでぜひご覧ください!

    Aspen Pittman Designs特集ページ
    CPS Live! presents Rosh Roslin and the Fractal Designs Axe II FXL with the CPS V.3!
  • 【ELECTRO-HARMONIX】米Amazonを通じての販売を中止

    2017/06/29

    ニューヨークに本社を構えるエフェクター・ブランド【Electro-Harmonix】はこの度、米Amazonを通じての販売を中止する事を表明しました。同ブランドの創設者兼社長のMike Matthewsは送料無料や即日配達、低価格など、アマゾンの消費者への魅力を認めている反面、Electro-Harmonixブランドの競争力に重大な障害をもたらすと指摘しています。米AmazonはMinimum Advertisement Price(MAP=最小公示価格)よりも安く販売しているストアを確認すると、メーカーへ何も通知せずに価格を下げ販売を継続します。こういった事例が多発してしまうと、商品の市場価値がどんどん下がってしまい、メーカーに対する信用問題にも発展してしまいます。今回の件で最後の決め手となった要因は、Electro-Harmonixが外国への販売を認めていないにも関わらず、米Amazonが系列でもあるAmazon U.Kに同社のエフェクターを販売したことです。Electro-Harmonixからの警告を何度も無視した為、創設者であるMikeは米Amazonを通じての販売・サポートの一切を中止する事に踏み切りました。
  • ビートルズ来日から51年

    ビートルズ来日から51年

    2017/06/29

    51年前の今日、1966年6月29はザ・ビートルズが初来日をした日です。
    この年の6月30日から7月2日にかけて行われた日本武道館でのコンサートはテレビでも放送され、視聴率は驚異の56.5%を記録しています。今年の5月には、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」50周年記念エディションも世界同時発売され、とどまるところを知らないモンスターバンドTHE BEATLES!
    結成から半世紀以上たった今でも、彼らのサウンドが世界中の人々に愛されていることが分かりますね。


    THE BEATLES 2017特設サイト

Categories

2017/6

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok