ここから本文です

HOME

Software

  • Softubeプラグイン・コントローラー「Console 1 Mk II」発売!

    Softubeプラグイン・コントローラー「Console 1 Mk II」発売!

    2017/05/20

    SOFTUBE 「Console 1 Mk II」

    Softubeのプラグイン・コントローラーConsole 1がMk IIにアップデートして発売します。新設計のハードウエアによりLEDの視認性が格段に向上。クラシックなコンソール・サウンドをもたらすSoftubeチャンネルストリップに加えて、UNIVERSAL AUDIOのConsole 1対応EQ/ダイナミクス系プラグインをロードでき、直感的にコントロールが可能です。

  • Native Instruments MAXIMUM MASCHINEキャンペーン中!

    Native Instruments MAXIMUM MASCHINEキャンペーン中!

    2017/05/20

    今や音楽制作システムとして定番となったNative Instruments/MASCHINEシリーズの期間限定キャンペーンが好評です。MASCHINE JAM、MASCHINE STUDIO、MASCHINE、MASCHINE MIKROのいずれかをご購入されると、拡張音源MASCHINE EXPANSIONS7種(43,960円相当)が無償で付属します。
    最先端のサウンドを手に入れられるこの機会をお見逃しなく!

    キャンペーン対象:
    2017年5月1日から6月4日までに対象製品をメーカーサイトへ登録

    対象製品
  • TASCAMよりオーディオインターフェイス3機種が新登場!

    TASCAMよりオーディオインターフェイス3機種が新登場!

    2017/05/19

    TASCAM 「US-2X2-SN」
    TASCAM 「US-4X4-SN」
    TASCAM 「US-366-SN」

    TASCAMの人気オーディオインターフェイス「US-2x2」、「US-4x4」と、192kHzに対応した多機能オーディオインターフェイス「US-366」がリニューアルして新登場!新たに登場する「US-2x2-SN」 「US-4x4-SN」は、前モデルで好評だったハードウェアデザインはそのままに、シンプルな設計で、機材の知識がなくても簡単にプロフェッショナルクオリティの高音質レコーディングが楽しめます。DAWソフトとしては「SONAR X3 LE」がバンドルされています。「US-366-SN」はモード切替機能やリバーブエフェクトを搭載し、インターネットライブ配信にも音楽制作にも活用できる多機能なオーディオインターフェイスとなっています。

  • Sonnox 10周年記念50%OFFキャンペーン!(2017年5月15日~6月15日)

    Sonnox 10周年記念50%OFFキャンペーン!(2017年5月15日~6月15日)

    2017/05/19

    SONNOX OXFORD 一覧

    業務用コンソール開発で培われた技術を活かして、多数のプラグイン・エフェクトをリリースしてきたSonnoxが10周年を迎えました。この記念に期間限定でSonnoxバンドルと単体プラグインを50%OFFの特別価格で提供します。例えば、Oxford EQやInflatorなど定番のSonnoxプラグイン7種を収録したSonnox Eliteバンドルも半額!この機会にプロユースのプラグインを手に入れてみてはいかがでしょうか。

    期間:2017年5月15日(月)~6月15日(木)

    ※GML-Option、Codec Toolbox、アップグレード、アカデミック版を除く
  • ANTELOPE AUDIOよりオーディオインターフェイス2機種が新登場!

    ANTELOPE AUDIOよりオーディオインターフェイス2機種が新登場!

    2017/05/18

    ANTELOPE AUDIO 「Orion Studio rev. 2017」
    ANTELOPE AUDIO 「Goliath HD」
    ANTELOPE AUDIO 「ORION STUDIO」
    ANTELOPE AUDIO 「Goliath」

    数々の高精度マスタークロックジェネレーターを手掛け、プロフェッショナルから支持を集めるANTELOPE AUDIOより、オーディオインターフェイス「Orion Studio Rev. 2017」「Goliath HD」の2機種が登場します。「Orion Studio Rev. 2017」は「Orion Studio」の2017年モデルとなり、12chのマイクプリ、内蔵エフェクト、Thunderbolt/USB接続と基本的な機能は前機種同様ですが、フロントパネルが豪華なグレー・カーボン・プレートへと変更された他、ADコンバーターを一新、業界最高の124dBダイナミックレンジとローレイテンシーを実現しています。「Goliath HD」は「GOLIATH」の新モデルとなり、前機種同様の64ch入出力、内蔵エフェクト、USB3.0/Thunderbolt接続に加え、DSPDigilinkポートによるPro Tools HD接続にも対応したフラッグシップ・オーディオインターフェイスとなっています。
  • iPhone/iPad用オーディオ・インターフェイスFocusrite「iTrack One Pre」取扱開始!

    iPhone/iPad用オーディオ・インターフェイスFocusrite「iTrack One Pre」取扱開始!

    2017/05/13

    FOCUSRITE 「iTrack One Pre」

    iPhone/iPad用オーディオ・インターフェイスFocusrite「iTrack One Pre」の取り扱いを開始しました!外部電源や電池を必要とせず、高音質コンデンサーマイクで録音ができます。正式にアップルの認定を受けた製品なので、GarageBand、Auria、Cubasisといった音楽制作アプリで完全に動作します。またデスクに置いても映えるデザインとなっており、コンパクトかつスタイリッシュな筐体でFocusriteのプリアンプサウンドが手に入ることも大きな魅力です。
  • RMEからリモートコントローラー「ARC USB」発売!

    RMEからリモートコントローラー「ARC USB」発売!

    2017/05/13

    RME / ARC USB

    RMEよりTotalMix FX対応リモート・コントロール ARC USB(Advanced Remote ControlUSB)が発売になります。従来の専用ケーブルで接続するRemote Controlではなく、コンピューターのUSBポートに接続することでTotalMix FXを直接コントロールすることが可能。Multiface、Digiface、HDSP(e)、Fireface、Babyface、MADIfaceシリーズ等、2001年以降に発売されたすべてのTotalMix FX搭載RMEインターフェイスに対応します。

    発売日:2017年5月30日(火)予定
  • iPad用音楽制作アプリ「CUBASIS LE」にZOOM製品対応!

    iPad用音楽制作アプリ「CUBASIS LE」にZOOM製品対応!

    2017/05/08

    ZOOM 「UAC-2」
    ZOOM 「UAC-8」
    ZOOM 「U-22」
    ZOOM 「U-24」
    ZOOM 「U-44」

    最大4トラックのオーディオ録音と編集/ミックス作業が行えるSteinbergのiPad用音楽制作アプリ「CUBASIS LE」が、ZOOMのUSBオーディオ・インターフェースで利用できるようになりました!対応機種は、「UAC-2」「UAC-8」「U-22」「U-24」「U-44」の5機種です。対象製品をお持ちの方は、App Storeより無償で「CUBASIS LE」を入手可能。詳細は下記メーカーサイトをご確認ください。

    CUBASIS LE、ZOOM Uシリーズ/UACシリーズに対応
  • リットー・ミュージックよりプロ作家を目指す方向けの書籍発売!

    リットー・ミュージックよりプロ作家を目指す方向けの書籍発売!

    2017/05/02

    リットー・ミュージックより、作曲家、編曲家、作詞家を目指す方に向けた自己啓発本『作曲・編曲・作詞でプロになりたい人が成功する方法 挫折する理由』が発売されました!どうしたら楽曲のコンペで選ばれるようになるのか、プロ作家になるための意識や行動をプロの視点から解説します。著者の島崎貴光氏は作曲家/作詞家/編曲家/サウンド・プロデューサー/ディレクターと、様々な顔を持つミュージシャン。音楽制作に関わりたいと考えている方にオススメの一冊です。

    リットーミュージック
  • Prism SoundよりTitan/Atlas用HDXカード「MDIO-PTHDX」登場!

    Prism SoundよりTitan/Atlas用HDXカード「MDIO-PTHDX」登場!

    2017/05/02

    PRISM SOUND 「MDIO-PTHDX」
    PRISM SOUND 「Atlas + MDIO-PTHDX バンドル」
    PRISM SOUND 「Titan + MDIO-PTHDXバンドル」

    Prism Soundのハイエンド・オーディオインターフェイス「Titan」「Atlas」用のHDXカードが発売となりました。8chのI/Oを持ち、「Titan」「Atlas」の拡張スロットに挿入することで「pro Tools | HDX、HD Native」との直接接続が可能。ループシンクにも対応、Titan/Atlas最大4台を2台のHD I/Oとしてエミュレートし、8ch I/O x 4 = 最大32ch I/Oとして使用することもできます。「MDIO-PTHDX」カード単体の他、Titan/Atlas本体とバンドルしたセットを期間限定で発売記念キャンペーン価格にて提供中です!この機会にぜひ、ご検討ください!

    キャンペーン期間:2017年4月18日~ 2017年6月18日

Categories

2025/5

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok