ここから本文です

HOME

  • News
  • Pianos / Synthesizers

Pianos / Synthesizers

  • KORGの人気ステージ・ピアノ「SV1-MR」限定特価!

    KORGの人気ステージ・ピアノ「SV1-MR」限定特価!

    2017/06/08

    KORG 「SV1-73MR/88MR」

    KORGステージピアノ「SV1」のメタリック・レッド仕様モデル「SV1-73MR/88MR」を限定特価で販売中。美しい曲面を持つレトロ&モダンの特徴的なフォルムに、見る角度により表情を変える深みのあるメタリック・レッドをコーティングしています。トレモロ、ワウやアンプ・モデリングなど、ビンテージ・サウンドに不可欠な定番エフェクトを6系統搭載。バンドでのエレピ演奏に勧めです。
  • BEHRINGERアナログシンセ「DeepMind 12」サウンド&レコーディングにレビュー掲載!

    BEHRINGERアナログシンセ「DeepMind 12」サウンド&レコーディングにレビュー掲載!

    2017/06/07

    BEHRINGER 「DeepMind12」

    絶賛発売中のサウンド&レコーディング・マガジン2017年7月号にて、BEHRINGER初のアナログシンセとして注目を集める「DeepMind 12」のレビューが掲載されました。4ペ-ジに渡る記事では、デザインから音作りのポイントまで包括的に語られ、BEHRINGERのこの製品にこめたこだわりが伝わる内容となっています。アナログシンセブームに湧く中で、満を持して登場した「DeepMind 12」。その概要が分かる貴重なレビューです。シンセサイザーに興味のある方は要チェック!

    リットーミュージック
  • 6/10 時の記念日

    6/10 時の記念日

    2017/06/06

    「時の記念日」は、東京天文台と生活改善同盟会により1920年制定。その由来は、671年6月10日(グレゴリオ暦)に"漏刻"という日本初の時計が、時を刻み、鐘を打った日という「日本書紀」の記述から。
    時は音楽とも密接な関係があります。音楽家にとって、タイム感は非常に大事なファクターです。メトロノームを使っての練習は、どうもストイック過ぎると思うかもしれませんが、避けては通れない大事な練習です。あるロック・ミュージシャンはストップウォッチの数字を見ずに、決めた秒数でぴったり止められるという特技をテレビで披露していました。サウンドハウスでも、楽器の練習に最適な、振り子式から電子式まで様々なメトロノームを用意しています。

    メトロノーム 一覧
  • ROLANDの人気電子ピアノ「FP-50」限定特価!

    ROLANDの人気電子ピアノ「FP-50」限定特価!

    2017/06/03

    ROLAND 「FP-50」

    ピアノとしての高い表現力とポータビリティを兼ね備えたROLANDの人気電子ピアノ「FP-50」を限定特価で発売中!ROLANDが誇るスーパーナチュラル・ピアノ音源に加え、エレピにもスーパーナチュラル音源を採用。アイボリー・フィール鍵盤や全鍵盤域でコード認識が可能となったリズム機能など高い性能を誇ります。更に今なら専用スタンド「KSC-44」が付属するお得なキャンペーンを実施中!自宅はもちろんスタジオやライブ、弾き語りにも最適です。
  • MOOGのアナログ・シンセ「Sub 37 Tribute Edition」限定特価!

    MOOGのアナログ・シンセ「Sub 37 Tribute Edition」限定特価!

    2017/05/30

    MOOG 「Sub 37 Tribute Edition アウトレット品」

    MOOGのアナログ・シンセ「Sub 37 Tribute Edition」を本体新品アウトレット特価にて販売中!Sub Phattyと同様の音源システムを搭載し、40個のノブ、74個のスイッチ、さらにLCDを活用した複雑な音作りが可能。ライブ・パフォーマンスでも直感的でクイックなコントロールが行えます。ボブ・モーグ博士のサイン入り本体パネルに、サイドウッド・パネルの仕様が堪りません。
  • BEHRINGERアナログ・シンセ新製品公開!!

    BEHRINGERアナログ・シンセ新製品公開!!

    2017/05/27

    デトロイトで5月27日から開催されるテクノイベント「Movement Festival」で、話題のアナログシンセサイザーBEHRINGER「DeepMind 6」「DeepMind Desktop」が公開されます。「DeepMind 6」は7鍵盤/6ボイス、Wi-Fi機能を省略したコンパクト・モデル。「DeepMind 12D」は、DEEPMIND12の鍵盤を除いたデスクトップ版です。3万人以上の観客を魅了するアーティストのパフォーマンスに加えて、各楽器メーカーの機材展示も予定されています。現地の様子は、ソーシャル・メディアにて公開予定となっています。是非チェックして見てください!

    ムーブメント・フェスティバル
    BEHRINGER / FACEBOOK
  • YAMAHAシンセ「reface」にMIDIケーブル付属キャンペーン!

    YAMAHAシンセ「reface」にMIDIケーブル付属キャンペーン!

    2017/05/24

    YAMAHA 「reface」一覧

    YAMAHAの人気シンセ「reface」シリーズを購入すると、もれなくCLASSIC PROのプレミアムMIDIケーブルが付属するキャンペーンを実施中!refaceは単体の鍵盤楽器としてはもちろんのこと、MIDIキーボードと接続すれば音源としても使用可能。MIDIケーブルとコンパクトなreface本体を持ち出し、現場の88鍵キーボードで思い切りrefaceサウンドを堪能してみてください。

    対象商品:reface DX、reface CP、reface YC、reface CS
  • 木製鍵盤ハーモニカSUZUKI「W-37」取扱開始!

    木製鍵盤ハーモニカSUZUKI「W-37」取扱開始!

    2017/05/23

    SUZUKI 「W-37」

    鈴木楽器から木製カバーの鍵盤ハーモニカ「W-37」が登場しました!マホガニーを使用した木製ボディの響きにより、繊細で調和のある柔らかな音に仕上がっています。郷愁を誘うような音楽から、クラシックや伝統音楽といった音楽シーンまで、様々な場面にマッチするでしょう。
    ※木部はすべてハンドメイドになるため、完全受注生産となります。

  • 伝説のアナログ・シンセ「Minimoog Model D」復活!

    伝説のアナログ・シンセ「Minimoog Model D」復活!

    2017/05/22

    MOOG 「Minimoog Model D」

    キーボードタイプのシンセサイザーの形を決定づけた元祖ポータブル・タイプのシンセサイザー「Minimoog Model D」が復活。米ノースカロライナ州アッシュビルのMoogファクトリーで1台ずつハンドメイドされ、オリジナルと同じサウンド・エンジン、オーディオ・シグナル・パスを踏襲しつつ、三角波と矩形波を内蔵した専用LFO、ピッチ、ゲート、ベロシティ、アフター・プレッシャーのCV端子、ベーシックなMIDI機能、ミキサー部のオーバーロード機能の改良など、伝説的サウンドを拡張し、更に現代の音楽制作環境にも対応できるようブラッシュアップされています。
  • 渋谷WOMBのイベントN_U_Oに「DEEPMIND12」体験ブース登場!

    2017/05/19

    明日5月20日(土)、東京のクラブシーンを牽引する渋谷WOMBにて、BASS MUSIC にフォーカスしたパーティーN_U_O (エヌ・ユー・オー) が開催されます。スペシャルゲストとして、Diplo が主催するシーンのリーディング・レーベル Mad Decent より"Jersey Club"の旗手 4B が約2年振りに再来日!更にWOMBとBehringerのコラボ企画として、アナログ12ボイス・シンセサイザーBehringer「DEEPMIND12」の特設体験ブースが登場!イベントの模様はLive Streamingでも配信されます。現地に行けない人も是非お楽しみに。
    開催日時:2017年5月20日(土) 23:00~


    http://www.womb.co.jp/event/2017/05/20/n_u_o-3/

Categories

2025/5

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok