ここから本文です

HOME

Speakers

  • MACKIEモニタリング・コントローラー3モデル新登場!!

    MACKIEモニタリング・コントローラー3モデル新登場!!

    2017/04/24

    MACKIE 「Big Knob Passive」
    MACKIE 「Big Knob Studio」
    MACKIE 「Big Knob Studio+」

    正確なレベルコントロールとプロフェッショナル仕様の音源/モニタースピーカーセレクターとして人気のBig Knobに新たに3モデルがラインナップに加わりました。Big Knob Passiveは、電源不要のパッシブ回路を採用した超シンプルな2×2仕様。Big Knob StudioとBig Knob Studio+ は、モニターコントローラーの他に2chのOnyxマイクプリアンプを搭載した高解像度USBインターフェースを装備しており、高品質なDAWレコーディングとプレイバックに対応しています。Big Knobは、複数のスタジオモニターと音源との切り替えを簡単にすることができ、妥協の無い高品質なサウンドでミックス作業を快適にしてくれる必須アイテムです。

    ※今夏発売開始予定
  • MACKIEスタジオモニター XR624、XR824が新登場!!

    MACKIEスタジオモニター XR624、XR824が新登場!!

    2017/04/21

    MACKIE 「XR624」
    MACKIE 「XR824」

    MACKIEのスタジオモニタースピーカーに新たに6.5インチのXR624、8インチのXR824が仲間入りしました。XRシリーズは、ハイエンドモデルHRシリーズの技術を継承し、対数関数計算設計のウェーブガイドを搭載した高域ツイーターユニット、160W高出力パワーアンプ、立ち上がりの早いKevlar低域ウーファーユニットを搭載し、明瞭度の高いサウンドを実現しています。正確で忠実な再生能力により、レコーディングスタジオからホームユースまで、ミキシング作業をサポートしてくれるプロフェッショナルなスタジオモニターです。
  • CLASSIC PRO新商品 CS-Pシリーズ入荷!!

    CLASSIC PRO新商品 CS-Pシリーズ入荷!!

    2017/04/13

    CLASSIC PRO 「CS104P」
    CLASSIC PRO 「CS404P」
    CLASSIC PRO 「CS108SP」

    スリムなルックスと高音質で人気のスリムスピーカーCS-Pシリーズが遂に入荷しました!!フルレンジモデルに4"ウーハー×1、出力50WのCS104P、4"ウーハー×4、出力200WのCS404P、8"ウーハー×1、出力100WのサブウーハーCS108SPが加わりました。 コンパクトなデザインのCSシリーズは、インテリアを邪魔することなく、省スペースでの設置が可能なパワードスピーカーです。フルレンジモデルの指向角度は、CS104Pが水平90°×垂直90°、CS404Pは水平150°×垂直30°と広いエリアをカバーし、スピーチ、プレゼン、音楽教室、店舗BGM、小規模ライブなど様々なシチュエーションで大活躍します
  • FOSTEXハイレゾ対応商品「P804-S」「AP20d」発売!

    FOSTEXハイレゾ対応商品「P804-S」「AP20d」発売!

    2017/04/08

    FOSTEXのハイレゾ対応スピーカー「P804-S」、小型パワーアンプ「AP20d」が間もなく発売されます!コンパクトなボディながら、豊かで力強い低音再生と40kHzまで伸びるハイレゾサウンドを実現したパッシブ・スピーカー「P804-S」。電源回路や各種パーツを見直し、音質を大幅に向上したパワーアンプ「AP20d」と組み合わせることで、20W+20Wのパワフルなハイレゾシステムを構築する事ができます。

    ※ 4月中旬発売予定

    メーカーサイト
  • DENON Professional「DN-108LF」「DN-205W」が新登場!!

    DENON Professional「DN-108LF」「DN-205W」が新登場!!

    2017/04/06

    DENON 「DN-108LF」
    DENON 「DN-205W」

    DENON Professionalからシーリング・サブウーハー「DN-108LF」と2Wayインウォールスピーカー「DN-205W」が新登場しました!! 「DN-108LF」は、8.25インチ低周波数ドライバーを採用し、明瞭で豊かな低域を実現、「DN-205W」は、2つの5.25インチ・カーボンファイバーウーハーが低域と中域を、1インチ・シルクドーム・アルミツイーターが高域を忠実に再現します。音楽用途だけではなく、ご自宅、ビジネスシーンや教育現場など様々なシーンにおすすめです。
  • Fenderスタジオモニター「PASSPORT STUDIO」限定特価販売中!

    Fenderスタジオモニター「PASSPORT STUDIO」限定特価販売中!

    2017/04/06

    FENDER 「PASSPORT STUDIO」

    FENDERモニタースピーカー「PASSPORT STUDIO」を数量限定特価にて販売中です!スピーカーユニットにはFOCAL製のウーハーとツイーターを採用し、フラットな音質が特徴。モニタースピーカーとしては数少ないポータブルタイプ、エンクロジャーも運搬に耐えうる頑丈な素材を採用し、持ち運びも安心。スタジオユースだけでなくリスニング用としてもお勧めのスピーカーです。数量限定のため、この機会をお見逃しなく!
  • Spacestation V.3の海外レビュー更新!!

    Spacestation V.3の海外レビュー更新!!

    2017/03/29

    Aspen Pittman Designs「Spacestation V.3」

    "魔法のような3Dサウンド"と称されるAspen Pittman Designsのパワード・ステレオ・モニタースピーカーSpacestation V.3の海外レビューを更新しました。SS3の音は、正面だけでなく、真横にまで広がり、1台のスピーカーしかないのに、まるで2台のスピーカーが左右に置かれているかのように聞こえるんです。この300度という驚異のカバーエリアを実現したCPS(Center Point Stereo)技術により、ステージにいても、客席にいても、スピーカーの斜め後ろでさえも同じサウンドを聞くことができますので、メインスピーカーもステージモニターもこの1台でカバーすることができます。ステレオ出力のあるキーボード、マルチエフェクターを繋いだエレキギター、アコースティックギター、ボーカル、ミキサーのメイン出力(L、R)を繋いでの使用も、もちろんオススメです。

    「Aspen Pittman Designs特集ページ」
  • YAMAHA HSシリーズ特集ページをアップ!!

    YAMAHA HSシリーズ特集ページをアップ!!

    2017/03/29

    大人気のYAMAHAスタジオモニターHSシリーズの特集ページをアップしました!!HSシリーズは、新開発されたウーハーとツイーターに加えて音響部品の再選定、最適化により、飛躍的な再生能力の向上が図られています。5インチのHS5から8インチのサブウーハーHS8Sまで幅広いラインナップを揃え、さらにリギングポイントを装備したHS-Iシリーズが加わりました。DTMからスタジオ用途まで、さまざまな制作環境に対応し、正確なモニタリングを可能にするHSシリーズ。目的、設置方法に適したモデルをお選びください。

    YAMAHA HSシリーズ

  • CLASSIC PROスピーカー10%ポイントキャンペーン開催!!

    CLASSIC PROスピーカー10%ポイントキャンペーン開催!!

    2017/03/21

    CLASSIC PRO 「PAスピーカー」 一覧

    CLASSIC PROの大人気スピーカーを買うと10%ポイントがもらえるキャンペーンを開催します。PA用スピーカーのベストセラーCSPシリーズから、圧倒的なコストパフォーマンスで大人気のCP-Eシリーズまで、幅広いラインナップを誇るCLASSIC PROのPA用スピーカー。BGM、プレゼンテーションといった小規模なものから、カラオケ、パーティー、ライブなど大規模なものまで、様々な用途にベストマッチ。この機会にたくさんポイントを貯めて、よりお得にショッピングをお楽しみください!

    ※キャンペーン期間:4/30まで
  • QSCスピーカー特集ページ「K for MUSICIANS」を開設!!

    QSCスピーカー特集ページ「K for MUSICIANS」を開設!!

    2017/03/14

    「K for MUSICIANS」

    世界中で大ヒットしているQSCパワードスピーカー「Kシリーズ」の特集ページ「K for MUSICIANS」を開設しました。Kシリーズの高い表現力、1000Wのハイパワー、優れた拡張性は、ライブ用のメインスピーカーとしてだけではなく、ギター、ベース、キーボード、ドラムなど楽器用アンプとしても高いパフォーマンスを発揮することが可能です。特集ページでは、各楽器にKシリーズをお薦めする理由、使用アーティスト、用途別に様々な接続例を紹介しています。どんな環境、現場でも自分が作ったそのままの音を大音量で鳴らすことができるということはミュージシャンにとって一番大事な事と言っても過言ではありません。現代のニーズに合わせたパワードスピーカーの新しい使用方法を提案します。

Categories

2025/7

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok