みなさん、DTMを楽しんでいますか?
最近は安価で高品質な製品が増え、手軽に制作環境を整えられるようになりました。
機材が増えると、メンテナンスやレイアウトなど色々気になることもでてくるものです。
今回は、「こんな商品あったんだ!」というようなDTM関連の便利グッズをご紹介したいと思います!
NEUTRIK (ノイトリック) / NDJ
1つ目はこちら。使っていないフォン端子をカバーしてくれるダストキャップです!
オーディオインターフェイスやミキサーって、細かいところに意外とホコリが溜まりがち。音声信号を直接流すジャック部分ともなれば、気になる方も多いはず。
そんなとき、NDJがあればフォン端子を塞いでくれるので安心です。手頃な価格、取り外しやすいノブがついているのもポイント。
また、NEUTRIKからは、他の端子に対応するキャップもでているので気になった方はチェックしてみてください!
JASSC (ジャスク) / MRC-ZERO マイクロホンクリーンシャワー
お次はマイク用除菌/消臭スプレー、JASSC / MRC-ZERO。ボーカル用にダイナミックマイクを使っていると、どうしても口に近づけるので衛生面や匂いは気になるところ。ちょっと気にかけてメンテナンスしてあげるのが大切ですね。
※エタノールが入っているので、商品ページの注意書きをよくご確認のうえ検討ください。
K&M (ケーアンドエム) / 160/2B
こちらは、パイプ径30mmまでの譜面台やマイクスタンドに取り付けができるドリンクホルダー。
演奏したり、歌ったりしていると喉が乾きますよね。
丁度いいドリンクの置き場所がなかったり、「機材/楽器と一緒に飲み物を置くのは気が引ける」というときに役立ちます。スタンドのパイプ径が合えば、K&M / 12218みたいな小物置きなどのスタンド用アクセサリーもあるので、環境に合わせてチョイスするとより快適。
K&M (ケーアンドエム) / 19850 スマダッチ
最後はスマホスタンドのK&M / 19850 スマダッチ!
粘着パッドがついていて、スマートフォンを簡単に設置できます。
「スマートフォンに溜めておいたアイデアや、WEBサイト、アプリの画面を見ながら作業をする」なんてシチュエーションのとき、こういったものがあると便利ですよね。
DTM以外に、日常のちょっとしたシーンでも手軽に使える一品です。
音楽制作用の機材やソフト以外にも、こういった便利グッズをうまく取り入れることで、快適なDTMライフを楽しむことができます。
みなさんの制作環境づくりにも、ぜひご活用ください!
(2019-10-08公開 2023-03-27更新)