ここから本文です

現役バンドマンが語る ~エフェクター って一回のライブで何回踏むのかリサーチ編~

2021-11-12

Theme:sound&person

傷彦 & ホーリー 傷彦 & ホーリー

今日は何ですか?

今回はね、対談と言うより調査!

調査?

リサーチ!

いや、英語に変えただけ。だから調査でしょ。何の?

エフェクター って一回のライブで何回踏むの?

ん?

だからー、ハウメニー?ストンピング?

英訳…合ってんのかな?

実際数えてみたよ!ちなみにボードはこちら!

これは、ザ・ショウワーズ用のボードですね。

うん!チューナー、ディストーション、シンセサイザーエフェクト、ブースターの並びだよ。どれが一位になると思う?

じゃあ始めましょうか。リサーチ。

はーい。アンコール含め10曲のセットリスト。それぞれのエフェクター を踏んだ数を数えてみた。
※数字はトータルの回数
※エフェクトオフの回数は含まない
※チューナーは毎曲間で踏むが含まない

ふむ…よく分からないけど…なんとなく把握しました。多分。

では、ライブスタート!

え?

「ザ・ショウワーズです!」ジャーン!【ディストーション①】

「今日の一曲目は、M1.傷がズキズキ!」【ブースター①②(ソロとアウトロ)】

「お次は、M2.近未来カーレース!」【ブースター③④ (ソロとアウトロ)】【シンセ①(ソロ)】

「インストです!M3.ショウワーズの躍動!」【ディストーション②(ソロ)】

「新曲です!M4.ROBOT!」

「お次は、M5.青春のメロディー!」

「もう一曲インストです!M6.ショウワーズの世界!」

「リーダーの為に書いた曲!M7.嗚呼、煌めき☆スタァライト」

「本編最後!M8.青春ア・ゴーゴー!」【ブースター⑤(ソロ)】

「アンコールいくよ!en1.月影泥棒!」【ディストーション③(ラスサビ)】

「もう一曲!en2.裸足の贈り物!」【ディストーション④⑤⑥(1サビ、2サビ、ラスサビ)】【ブースター⑥⑦(ソロとアウトロ)】

どうだ!?

どうだ?なんというか…お疲れ様でした…

調査によると、ディストーションは6回。

ていうか、見てると全曲でオンしてますから、踏みっぱなしでいいんじゃないですか?

ドキ!バレたか。そうだね、ザ・ショウワーズではほとんどの曲がベーシックから歪んでるね。クリーンを使うのがたまにしかない。クリーンの曲はサビでディストーション踏んでドカーン!のパターンが多いかな。

そうですね。

そしてブースターが7回。

基本、ソロでブーストさせる感じですね。でも踏まない曲もあるんですね。

うん!歌にすぐ戻らなきゃ、の都合もあるから、出来るだけディストーションオンリーで済むようにしてる!

済みます?

ピッキングの強弱で。リードを強めに弾いてなんとかしてる感じ!

お!なんかギターボーカルっぽい意見ですね。

ぽい?どうしても音量をかせぎたい時にブースター!

なるほど。そして…シンセは1回?

この1回のために買いました!

コスパ悪い!…けど、まぁそれもあるあるですね。

うむ!ザッツ飛び道具!だからね

否めない…飛び道具は何回も通用しないですよね。

という訳でまとめると、
第3位…シンセ 1/14回!
第2位…ディストーション 6/14回!
そして栄えある第1位は!

栄え…ありますかね?

あります!この僕にたくさん踏まれたんだよ?

踏まれた…なんか別のニュアンスが…(笑)

ブースター!7/14回!なんと全体の50%を占めています!大きなシェア!

シェアて(笑)

傷彦という市場を独占!

そうですね(棒)

足の裏を独占!

どっちかって言うと寡占て感じでしょ

で、ホーリーはどうなの?同じセトリなら?

自分は…すぐ終わっちゃいますよ?

聞こうじゃないか。

「ショウワーズの躍動」のソロ部分でオーバードライブをかけるので①、で最後の「裸足の贈り物」全編にかけるので②。以上!

おうっ!歪ませるね?、それから?

だから「以上」だってば。

もっと踏もうよ!

ショウワーズだとこのくらいかな。基本かけっぱなし(オンしたまま)だからなぁ。ナショヲナルだと歪みを2つ使ってるし、ワウも踏んだりするからもっと増えるとは思いますけど。

ワウいいね!1回踏み込む毎にカウントされるので…かなり稼げるね!

いやいや…そのカウントはオカシイでしょ(笑)

そうか(笑)でも、踏めば踏むほどコスパが良くなるよ!?

そう…なのか?いや、違う!ずっとかけっぱなしの自分のほうがエフェクターを駆使してるのでコスパはいいはず!

え?そういう理屈でくる?

エアコンもかけっぱなしのほうがコスパいいって言うじゃないですか。オンオフを繰り返すよりも!

う…確かに。でも、エフェクター 好きでしょ?もっと踏もうよ。

そりゃまあ…好きですけど…好きだから踏むというとそれは…また別のニュアンスが出てきそうなので、自分はこのぐらいにしときます(笑)

という訳で今回の調査結果!ベーシストがエフェクター を踏む回数はギタリストの6分の1程度!

え?総括しちゃいます?我々の今回のセトリがたまたまそうだっただけで、当然セトリによって変わるし、もっと言えばバンドや個人によってかなり変わりますよ?

(無視して)そう、すべては?

愛ゆえに!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kizuhori

一風変わったギター・ベース・エフェクターを愛する二人の現役バンドマンの対談形式でお送りしていきます。

傷彦(kizuhiko) 最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズのリーダー。
website www.thecaptains.jp
twitter https://twitter.com/captains_kizu

ホーリー(horry) ナショヲナル、らいむらいと、Sバのベーシスト。
website www.nacional.jp
twitter https://twitter.com/headless_bass

 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok