ここから本文です

洗練されたシンセ音源、その名もAVENGER!!【 シンセ担当 影山 】 ボク、ワタシ、コレ使ってマス!推し機材メドレー2019!

2019-03-14

Theme:Software

VENGEANCE SOUND社製の「AVENGER」。いままで触れてきたソフトウェアシンセの中でも特にクオリティが高く、作曲するのに手放せないほどお気に入りな音源の一つです。

紹介動画内で鳴っている9割の音は、このAVENGERで作成したもの。私が作曲する時は、DAW上でシンセを立ち上げ、音色を選んで適当に鳴らすところから始めます。
すでに頭の中でイメージしているものがあれば、それに近いような音を探します。何もイメージがない場合は、鳴らす音からイメージを得て制作を進めます。
そんな時、いつも閃きをくれるのがAVENGERです!力強いリードやベース音から、アンビエンス漂う空間的なパッド音まで、様々なジャンルの主力音源になること間違いなし。
プリセットとして搭載されている音色の傾向としては、クラブサウンドに適したものが多く、どれも魅力的な音ばかり。
拡張音源も豊富な上、30以上ものカテゴリーに分けられたエキスパンションがリリースされています。AVENGERのさらなる進化に私はワクワクが止まりません~~!!

気になった人は、下記の公式サイトをチェック!

Vengeance Producer Suite - Avenger
https://www.vengeance-sound.com/plugins.php

それでは、素敵なDTMライフを♪

関連記事

Kageyama

学生時代に自らクラブミュージックを作ることに憧れて、DTMerの道へ。様々なジャンルに触れつつ、日々自分の目指す音楽の形を模索中です。最近では環境音楽、アンビエントに目覚めつつあり、外に出向いてはフィールドレコーディングをしたくてウズウズしています。音の空間、情景を意識した作曲が得意。

 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok