Roland 営業推進部
重石卓哉さん
8才から電子オルガンを始め、高校で初めてバンドを組み、キーボードを担当。
大学から本格的なバンド活動を開始し、現在に至る。個人で作曲や動画制作も実施しています。
以前だったら大変だったセッティングがスマートフォンとGO:MIXERでコンパクトにかつ気軽にできます。もちろんハイクオリティ。YouTubeにアップする回数が増えました(URLはヒミツです)。商売抜きにしておススメです。機能については動画をご覧ください。
ROLAND(ローランド)は、電子楽器の黎明期から、世界初日本初のオリジナル技術によって、多くの革新的な製品を生み出し、世界の音楽シーンをリードしてきました。デジタルピアノ、シンセサイザー、電子ドラムなどの電子楽器やギターアンプに加え、業務用音響・映像機器、コンピュータ・ミュージック機器まで、幅広い製品を取り揃える音と映像の総合ブランドです。
BOSS マーケティンググループ
飯田和守さん
エフェクター歴24年。楽器好きが高じて現在の仕事に就きました。プライベートでもバンド活動をしております。演奏自体も、もちろん楽しいのですが、機材を選んでいる時が未だに一番楽しいですね。
エフェクトボードにセットアップしやすいサイズ感と、使用するギターや演奏する曲によってモードの使い分けができる優れものです。踏み心地やOn/Offの固さ調整もできてしまうので、ワウペダルをどれにするか迷っている方には是非試してみて頂きたいです。
BOSS(ボス)は、エレクトリックギター、ベース、ボーカル用エフェクターやギターアンプで有名なブランドです。コンパクトエフェクターの第一号として発表されたオーバードライブ「OD-1」をはじめ、マルチエフェクター「MEシリーズ」「GTシリーズ」、ダイレクトボックス「DI-1」など、伝説的な名機や現在も業界定番と呼ばれる製品を多数輩出。特にコンパクトエフェクターは、国内外、プロアマ問わず高く評価され、世界中のミュージシャンに愛用されています。
ティアック マーケティング本部
加茂 尚広さん
14歳の時にギターを始めて30年、ライブやレコーディングを楽しんでいます!最近はインターネット生放送でのギター配信やDAWソフトSONARを使ったボカロ曲の作曲にも挑戦♪ 公私ともに音楽を楽しんでいます!
かんたん操作で音声演出を楽しめるインターネット生放送向け家庭用放送機器。高音質マイクも内蔵したシンプルなエントリーモデル。視聴者を増やすために番組をもっと面白くするためのテクニック、「音声演出」ができるオーディオインターフェースです。番組展開に合わせた音、聞きやすい音声。これらがMiNiSTUDIO 1台で手に入ります。
ティアックは、創業以来60年以上培ってきた技術を誇る日本の音響機器メーカーです。ハイグレードな品質のレコーダー、CDプレーヤー、オーディオインターフェース、電源モジュールなど多くの製品を生み出してきた業務用音響機器ブランド「TASCAM」やオーディオ機器に特化した「TEAC」、「ESOTERIC」ブランドを展開しています。
MUSIC GROUP CARE JP
シュウ イー インさん
私は学生時代からとにかくギターが大好きで、実際にクラフト・製作をしたり、演奏したり、時間があればずっと弾いてしまいます。あまりにもギターが大好き過ぎて過去には恋人とトラブルになることも… それが高じて今の仕事を選んだのかもしれません!
T2 Reverb / PolyTune2 / Hall of Fame2 Reverb / PolyTune3
Musicグループのギターリスト、インの所有機材T2とPolyTune、そして新製品を紹介いたします。TCの代名詞である最強チュナーPolyTuneとスタジオクオリティーのアルゴリズムを有するリバーブペダルはギターリストには必須です! カスタマーエクスペリエンスと題しまして、ショールームも兼ねて展開しておりますので、お時間がある際は是非お立ち寄りください。
MUSIC Groupは、BEHRINGER社の創設者であるウリ・ベリンガーにより設立された総合音響機器メーカーです。「BEHRINGER」、「TC ELECTRONIC」、「TC HELICON」、「BUGERA」、「MIDAS」、「TANNOY」、「TURBOSOUND」など10以上のブランドを擁します。中国本土に自社工場「ベリンガーシティ」を建設し、生産ラインの徹底管理による圧倒的なコストパフォーマンスを実現。PA、レコーディング機材やギターエフェクターなど、あらゆるカテゴリを網羅する豊富なラインナップで、世界を席巻しています。
ZOOM エンジニアリングディビジョン
工藤俊介さん
ZeZeZaZa というバンドでボーカルとギターをやっています。新しい音や演出方法を常に探しつつ、作曲も行っております。最近忙しくて活動できていなかったのですが、近々再開予定です!
車を運転中、信号待ちの時にハンドルを指でタップしていたことから思いついた機材です。突飛な形の楽器ですが、打楽器のような叩きやすさと、ループシーケンスが視覚的にもループする直観性の高さを兼ね備えた形になったと思っています。アルペジエーターやユーザー波形のロードなど、ARQ の可能性を格段に広げるアップデートも公開されました。160 個のLED が光るリングコントローラーを持ち上げて、誰よりもステージで目立ってほしいです!
ZOOM(ズーム)は、1983年に設立した日本の電子楽器・音響映像機器メーカーです。ブランドの顔とも言えるギターエフェクターは、斬新なアイディアと高い技術力を投入。特にコンパクトマルチは、過去20年に渡って他をリードする革新的なモデルをリリース。その他、MTRやリズムマシン、DAC、ライブ収録に便利なハンディレコーダーやビデオレコーダー、iOSデバイス用のマイク等、ミュージシャンにとって助けになる様々な製品を世に送り出しています。
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House