ここから本文です

現役バンドマンが語る~個性派ベーシストのボード編~

2025-05-14

Theme:sound&person, sound

傷彦 & ホーリー 傷彦 & ホーリー

さて今回は?

ヒトの足もと見てきたよ!

はい?

ウチのメンバーのエフェクトボード見てきたよ!

言い方…(笑)ヒトの弱みにつけこんだのかと思いましたよ。

ザ・キャプテンズのエレキベース担当~やさしさそのもの~テッドのエフェクトボードを取材してきました!

テッドさんといえば、ザ・キャプテンズだけでなく、最近ではPHONOPHONE やすかんちでも活躍中。去年はROLLYさん、森重樹一さん、HEESEYさんの還暦イベントでベースを務めてましたね。周りにいる中でも特に個性的なベーシストなので、気になりますね。

ま、ホーリーもたいがい個性的…(笑)

その言葉、そっくりそのままお返しいたします(笑)

ウッ!では接続順に見てみよう!

① BOSS ( ボス ) / TU-3 (チューナー)

ド定番。位置は先頭なんですね。やはり先頭に繋ぐ人多いのかな。

ザ・キャプテンズの曲は短いブレイクがけっこうあって、咄嗟に踏めることが大事。

結構小まめにオフにしてるんですね。流石細かいところまで抜かりがない…咄嗟に踏むならメタルスイッチよりBOSSタイプですね。

うん!かなり踏む回数多いのでBOSSと言えども消耗品扱いに。

凄い。いや、結局はそうなりますよね…

今使ってるコレはたしか、いつだかの誕生日プレゼントとして僕があげたヤツ。

実用的なプレゼントですね。

5年保証ついてたので「この先最低5年は僕の隣でベース弾いてくれたまえ」の圧とともに渡しました。

そんな縛り方あります?(笑)圧なくても弾いてくれるでしょうに。

ふふふ。

② EBS ( イービーエス ) / MultiComp BlueLabel (コンプレッサー)


現行モデルはこちら


EBS ( イービーエス ) / MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター

コンプですね。定番モデルで、これは代替わりする前のツーノブ仕様。現行モデルは「Sens」が追加されてるんだっけ。

これも長年使ってるね。常に足元にある。基本かけっぱ。

以前機材トークした時に、ここにきて他のコンプが気になってると言ってたので、そのうちに入れ替わるかも知れませんね。それがなんなのか…一応伏せておきましょう(笑)

これは確かホーリーに勧められて導入したヤツ!

③ PGS / ADVENT /MONOLITH

そうですね。「何か歪みでお薦めありませんか?」と相談されたので、いくつか貸し出したところ、これを選んでました。自分が BARBEE BOYS のいまみちさんに薦められてドはまりしたブランドです。

1曲通して歪ませてブリブリいく時に使用。ザ・キャプテンズの楽曲だと「秘密の花園」や「マドンナがくれたララバイ」など

ギター用とベース用の両方を貸し出したと思うんですが、テッドさんはベース用のMONOLITHを愛用してますね。自分も、これを使う時は1曲通して歪ませる時に使用してます。ほどよいコンプ感が心地いいんですよね。

④ EWS ( エンジニアリング・ワーク・ストア ) / Bass Mid Control 2(ミッドブースター)

EWS!これも昔から使われてますよね。

要するにミッドブースターらしいんだけど、ライブハウスの鳴り及びそこでレンタルしたアンプによってはこれでミッドを上げてやるそうです。なので使う日はつけっぱ。使わない日は消しっぱ。

へー、なるほど。きちんと自分のサウンドに責任持ってるのが伝わってきますね。自分はライブハウスの鳴りは基本PAさんにお任せしちゃいます。

お、これホーリーのボードにもあったような?

⑤ EC CUSTOM SHOP / OVERLOAD BASS DRIVE(歪みソロ用)

そうですね…さっきの相談は二回目の「何か歪みでお薦めありませんか?」で、一回目に相談された時にもいくつか貸し出して、その時テッドさんが選んだのがこれでした。イスラエルのメーカーだったかな。楽器屋でたまたま試奏してハマったのですが、今はもうブランド自体が無くてBASS DRIVEも品薄状態で…中古探しまくってます(笑)

これはもう激歪みソロの時に!「二人はダイヤモンド」のソロとかで。

あの曲、音色もアクションもエグいですよね(笑)

一度観てほしい!

 

 

自分はMONOLITHと一緒で、1曲通して歪ませる時に使ってます。激歪みの時はPGSのギター用か、HAOの歪み…後はカスタムで作ってもらったヤツかな。

⑥ Neotenic Sound / Magical Force

これ、自分も持ってます。テッドさんに薦められて導入しました。調子悪くなって外してますけど…

ざっくり言うとEQなんだけど、音の密度が増すらしい。

確かに、テッドさんの音の密度凄いですもんね。密度濃い上にコンプかけてるからギッチギチな音の印象…

⑦ TECH21 ( テック21 ) / SANSAMP BASS DRIVER DI
※リンクはバージョン2

またド定番。

ですねー。これも長年使ってる。

ですよね。いつもボードにあるイメージ…というか、テッドさんのボードってほとんど変化ないですよね。厳選されたものをずっと使ってるイメージ。我々と違って(笑)

それが我々のスタイルだ(笑)

どちらがいいかは置いといて(苦笑)これいつ頃のモデルだろ。サンズは時期によって微妙に変化しちゃうんですけど。塗装の剥がれ具合がいい味出してますね。もしかして結成当初かな?

かなり昔から使ってるはず。

これ自分も使ってましたが…15年くらいかな?ちょっと「サンズの音」に飽きちゃって外しましたけど、今でも人気のプリアンプですよね。初心者の方にプリアンプのお薦め聞かれたらこれ推しますもん。

ちなみにパワーサプライはVITAL AUDIO VA-08。

VITAL AUDIO ( バイタルオーディオ ) / POWER CARRIER VA-08 MKII

以上ですか?

足元は以上なんだけど、超重要機材はこちら!

これも定番ですね。カラーは限定モデルですけど。で、これ自分のです。

そうだ、ホーリーからレンタルしてるんだよね。テッド所有機が不調なんだっけ?

ですね。調子悪くなって困ってらしたので…自分はレコーディングの時ぐらいしか使わないし、それも現場によっては違うDI使ったりするので、まぁいいかなと思って。

貸してもらえて本当助かるよ、ありがとう。テッドはアヴァロンに絶大な信頼を寄せてるから、無いと泣いちゃうよきっと。

泣いてるテッドさん、見たいような見たくないような(笑)どこでも使ってますよね。アコースティックなイベントでも小規模のライブでもちゃんと持ち込んでて偉いなぁと思いますもん。一応今でも現行モデルあるみたいなのですが、特別注文扱いだし、結構値上がりしちゃってるんですよね…テッドさんも色々と探しているみたいですけど。

みたいだね。色々なサイトで検索してはいるみたい。

今更「返して下さい」なんて言えない…いや、普段使ってないんで全然いいんですけどね(笑)振り返ってみると、テッドさんはプリアンプ的なモノと歪み多めでしたね。それも割と定番と言われる機材が多め、かな。

で、一つの機材を長く愛用してると。我々と違って(笑)

人それぞれですねぇ…同じバンドやのに両極端(笑)

そしてホーリーのことを信用してる、と。

いやいや(照)一つの機材を長く使うテッドさんからすると、色々目移りしてる自分が違うタイプとして参考になるんじゃないのかな…

たまにはヒトの足もと見るのも面白いね!

だから、言い方(笑)

あ、それとテッドが最後に一言言ってたよ

ん?

「最高のエフェクターはピック弾きのニュアンスです!」だって

カッコいい!最高のエフェクターは「テッドの右手」ということですね。確かに、定番ものの組み合わせやのに、めっちゃ特徴的な音ですもんね。テッドさんの音って。「たとえ同じ機材使っても弾く人によって音は変わる」とはよくいいますけど、テッドさんってまさにそれを体現したようなベーシストということなのかな。

そう、すべては?

愛ゆえに!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kizuhori

一風変わったギター・ベース・エフェクターを愛する二人の現役バンドマンの対談形式でお送りしていきます。

傷彦(kizuhiko) 最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズのリーダー。
website www.thecaptains.jp
twitter https://twitter.com/captains_kizu

ホーリー(horry) ナショヲナル、らいむらいと、Sバのベーシスト。
website www.nacional.jp
twitter https://twitter.com/headless_bass

EWS / Bass Mid Control 2

EWS

Bass Mid Control 2

¥13,800(incl. tax)

Bass effector for Mid range control

Rating00000

ブログ有り 動画有り

入荷未定

Qty

BOSS / TU-3 Chromatic tuner

BOSS

TU-3 Chromatic tuner

¥12,100(incl. tax)

Guitar / bass tuner

Rating000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

Qty

EBS / MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター

EBS

MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター

¥24,700(incl. tax)

ベース用エフェクター、コンプレッサー、Blue Label

Rating000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

Qty

TECH21 / Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ

TECH21

Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ

¥41,400(incl. tax)

Electric Bass, Natural Gloss

Rating00001

ブログ有り

在庫あり

Qty

VITAL AUDIO / POWER CARRIER VA-08 MKII

VITAL AUDIO

POWER CARRIER VA-08 MKII

¥12,800(incl. tax)

Power Supply

Rating00001

ブログ有り

在庫あり

Qty
 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/5

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok